昨日は、クリスマスイブでした。
23日に、ケーキのデコレーションをしました。
元栄養士さんのご指導で、こんなケーキを作りましたよ。

シフォンに、ココアホイップで飾り付け。
フォークで模様を刻めば、なかなかの味わい。
上のクッキーも手作り。
そして、これ。

特に、バラの花は、何で作られているかというと、
そう、りんごなんですよ。
黄色はレモンジュース、うすピンクはアセロラジュース、
濃いピンクはブドウジュースで煮ています。
(初め、皆さん、「これショウガ?」って言ってたよ。笑)
初めて、りんごでバラを作りましたが、
これがまたコツがあってね・・・
ただ巻いていると筒状に長くなるばかりでして。
そこは思い切って、開いてあげないと。
繊細な作業でしたが、工作しているみたいで
とても楽しかったですよ。
いちごのサンタさんを3体ずつ乗せて、
アラザンを散らして完成。
ケーキの中は、いちごとキウイです。
昨日のイブの時に食べてみて、とてもうまかったですよ。
久しぶりの生クリームデコでしたが、
楽しかったですね。
普段、焼きっぱなしケーキしか作らないので。
たまにはいいのかも。
肝心のクリスマスイブの朗読会は、こんな感じで行われました。


クリスマスストーリーを、映像と音楽に乗せて朗読会。
初めての方にもわかりやすくしてあり、
クリスマスのことを良くしっている方々にも、
目に訴えられるいい方法だと思います。
合唱やたくさんの会衆賛美、やはりクリスマスはいいですね。
今日が、クリスマス(降誕日)です。
我が家で祝うクリスマス。
まずはチキンでも焼きましょうかね・・・・
ここあでした。
23日に、ケーキのデコレーションをしました。
元栄養士さんのご指導で、こんなケーキを作りましたよ。

シフォンに、ココアホイップで飾り付け。
フォークで模様を刻めば、なかなかの味わい。
上のクッキーも手作り。
そして、これ。

特に、バラの花は、何で作られているかというと、
そう、りんごなんですよ。
黄色はレモンジュース、うすピンクはアセロラジュース、
濃いピンクはブドウジュースで煮ています。
(初め、皆さん、「これショウガ?」って言ってたよ。笑)
初めて、りんごでバラを作りましたが、
これがまたコツがあってね・・・
ただ巻いていると筒状に長くなるばかりでして。
そこは思い切って、開いてあげないと。
繊細な作業でしたが、工作しているみたいで
とても楽しかったですよ。
いちごのサンタさんを3体ずつ乗せて、
アラザンを散らして完成。
ケーキの中は、いちごとキウイです。
昨日のイブの時に食べてみて、とてもうまかったですよ。
久しぶりの生クリームデコでしたが、
楽しかったですね。
普段、焼きっぱなしケーキしか作らないので。
たまにはいいのかも。
肝心のクリスマスイブの朗読会は、こんな感じで行われました。


クリスマスストーリーを、映像と音楽に乗せて朗読会。
初めての方にもわかりやすくしてあり、
クリスマスのことを良くしっている方々にも、
目に訴えられるいい方法だと思います。
合唱やたくさんの会衆賛美、やはりクリスマスはいいですね。
今日が、クリスマス(降誕日)です。
我が家で祝うクリスマス。
まずはチキンでも焼きましょうかね・・・・
ここあでした。