ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

十勝あずき&餅

2014-02-04 08:38:34 | 料理
今日は「立春」。

・・・ですが、かえって寒くなりましたね。
「立春寒波」到来ですっ!。



♪春は名のみの風の寒さや~


ですよねえ。

若い人達、知らないかもね~、この歌。



さて、昨日は、頂いた十勝産の小豆を煮て、
おしるこを作って食べました。
小豆と言えば十勝です。



新豆だから、すぐ柔らかくなるんです。



餅は、先日行った「やさいSUNプラザ」というお店のもの。



1袋100円。
青森産餅米でできています。


お正月以来のおしるこです。

我が家の休日は月曜日。




お箸を置くのを忘れてますね。笑



名ばかりの立春ではあっても、
おしるこを食べながら、
春が近いことを思いつつ、
のんびりといられるのが幸せです。


突然、おしるこを作ろうと思い立ったものだから、
残念ながら、漬け物を切らしていて、
代わりに梅干しを食べました。

おとといの愛餐会で、手作りたくあんがたくさんあったのを
もらって来ておくんだった・・・・今となっては遅い! 笑
 


ここあの地方は、春がまだまだ先なのですが、
去年の今頃を考えたら、楽過ぎて、

悲嘆に暮れて、春を待つのとは違い、
ゆとりがあります。


でも、実は、これが平年並みで、
決してこれは「楽」の部類ではないのだと思います。


去年、おととし・・・とここ数年の大雪があったからこそ、
今年は少しは楽だという気持ちで過ごせる。


人生は、こんなことの繰り返しなんですよね。





ここあでした。