ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

久しぶりに手ごねパン

2014-02-14 08:02:40 | パン
昨日、午前と午後は集会がなくなり、
時間があったし、何か作ろうか・・・と思ったとき。。。
急にパンを焼こうという気になりました。


急ということで、家にあったくるみと
洋酒漬けレーズンのパンを焼きました。

久しぶりの手ごねパン。何年ぶりか忘れたほど。

実はHBを買ってから、便利なのでずっと頼ってまして、
それはそれでいいと思いますけどね。

いつもは、オーブンの発酵機能を使いますが、
ストーブの上を使えないか、いつも思い巡らしていました。
昨日、初めてストーブを利用。




うちのストーブの上は、物が焼けませんし、煮えません。
あたため程度。(きっと温度を「高」にすれば可能かな?)

だから発酵にはかえっていい温度。
直接乗せると温度が高すぎるから、間接的に置きます。


一次発酵は30~40分程度で2倍以上に。




穴をあけたら戻らないので、発酵オーケーです。


そして、ベンチタイム、成形、二次発酵へ。
これもストーブに。



二倍くらいになったら、バターを塗り、
(本当は卵を塗りたいけど、この日切らしてた!)

ガスオーブンへGO。

うちのオーブンは「華氏」なのよ!
「セ氏」じゃないから、2倍で考えないと。
(セ氏180℃なら、華氏で360℃とかね。)

焼くこと20分くらい。



はい、完成です!
ぷーんと洋酒の香りと、クルミの香ばしさと
バターの香りがして、なんてしあわせ~。


さてさて、手ごねとHBの差はどこかな?




やはり、きめの細かさとソフト感かな。



手ごねの極意、もっと勉強しなくちゃ、だな。


あとは、いいレシピとの出会いですね。
これがねえ、なかなか。。。なのよ。



  


今日はバレンタインデー。

でも、うちは何もしませんけどね~。笑

もうすぐダンナ様の誕生日だし、
(24日。50歳になりますよ。)
プレゼントはもう用意してあるの!

いつもよそからチョコを頂いてきますしね・・・。

明日は、それをアップしましょうかね。




ここあでした。