ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

じょっぱり食堂

2015-02-08 07:08:51 | パン
昨日は晴れて、気持ちがよかったです。




さて、金曜日、子供集会の準備で、
午前中忙しくしていたので、
お昼を作る時間に割り込んでしまい、
外で食べることに。



買い物ができて食堂がある、
私の好きなつがーるちゃんのお店へ。

(隣の市のJAつがる「じょっぱりの里」(産直市場)の
「じょっぱり食堂」です。)

広い店内には、たくさんの人達が埋め尽くし、
結局、かなり待ちました。それだけ人気なのね。


かなり待たされると思い、私は注文だけして、
野菜を買いに行きました。便利!


ここのメニュー。あら、電灯が写った・・・


見えづらいですね。

さば味噌定、エビフライ定、唐揚げ定など様々。





ラーメン、定食、カレー類、麺類、とにかく種類豊富。
それに安いでしょ!嬉しいですね。





黒ニンニクのとんこつラーメンまであります。

(「黒ニンニク」は、品種じゃありません。
普通のニンニクを何日もかけて熱して熟成させて、
真っ黒になったら、お菓子のように食べられる
栄養のある食べ物です。ちょっと高いです。)





ここは、つがる市ブランドの産直なので、
食堂もそこの野菜を使っていると思います。

(ここの産直、冬でも野菜が安くて助かります!)


***



今回は、私は味噌ラーメン


おいしい~



娘は、味噌貝焼き定食



味噌貝焼きは、大きなホタテ貝の殻の上に、
煮干しやホタテの貝柱などの魚介を入れて、
味噌と卵を混ぜて焼いたもので、郷土料理ですよ。
うまい~



そして、ノブさんですが、いつもの普通の醤油ラーメンと
これを頼みましたけどね。



わかる?

そう、筋子ご飯。笑(家じゃないんだからさ。)


珍しいと思います。こんなメニューがあるなんて。
いくら丼ならわかるけど。


実は、私はいくらは食べられるけど、
筋子は嫌いでしてね。塩分と色と匂いが嫌い!
子供の頃、食べ過ぎたんです。多分・・・
母が好きだから。

私は買わないから、今後も食卓には出ませんよ。
ヒヒヒ

でも、2人は筋子が好きなんですよ。
おにぎりの具に入れて欲しいらしいけど。
母の家で食べるか、外で食べるか。
どっちかにしてよね。笑



じょっぱり食堂、またしばしば行くと思うわ。


津軽地方にお住まいの方々、
つがーるちゃんのじょっぱり食堂、一度食べに来て。
イオン柏のななめ向かいにありますよ。

おいしいですよ~。



あ、「じょっぱり」とは、津軽弁で、
「強情っ張り」という意味ですが、
いい意味では「こだわりがある」とか
「根情がある」という時にも使われる言葉です。


つがーるちゃんのお店は、
つがる市のブランド野菜に、こだわっているんですよ。

よろしくね。


******



これから礼拝です。

お昼のティータイムに、
昨日焼いた「あんパン」を持参します。


喜んで下さるかな?


あんパンは、明日アップしますね。





ここあでした。