ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

春が来たような・・・

2015-02-15 07:18:28 | 植物
金曜の夜、ブルが来て、
うちの教会の駐車場が空き地と思ったか、

運転者が、あたりの道の削った雪を
みんな駐車場にかき集めて、
置いて行ってしまいました。 怒


びっくりして、教えて下さったのは、
お隣のお家の方でした。


ノブさんが、どかすように言ったけど、
半分しかどかさず。横柄な感じだったって。


あんまりひどいから、市役所に電話して、
なんとかしていただきました。
(それでも一部残りましたけど。)


それでなくても、ブルの置き土産は
硬くて大変なのに。
今日、駐車場が使えなくなりそうでしたよ。



立て看板でも置く~?





*******




まだまだ春は遠いのですが、


花屋の前を通るたびに、
「ここは春だなあ」と感じて、


何か花を飾りたくなる衝動を抑えつつ、
横目で眺めて過ぎていましたが、



とうとう買ってしまいました!

(というほどのモノでもないケド・・・)






この季節、必ずお目見えするのがコレですね。
「桃」と「菜の花」。
(生け花の技術面はスルーしてね。へへ)

3/3のひな祭り用でしょうね。



春の代表みたいな花ですからね、
うちは、ひな祭りはしないけど、
桃の花が好きで、毎年買いたくなります。




この形、この色、なんてかわいらしいの!




菜の花は、春にはあちこちで見るけど、
北国のこの季節には、嬉しい花。


窓辺に飾ってみました。





あ、一緒に並べてたものに気づきました?




手作りの手まり?と折り鶴。
(「手作り」と言っても、私ではないのよ~。)


折り鶴は、千代紙ではなく、陶器のような性質のもの。
硬いのですよ。以前に頂きました。



桃の花、菜の花には、「和」の風情かな・・・と思って。



いかがですか?春を感じてくれましたか?









切った枝にも桃の花が。
もったいないので、キッチンに。



明るいキッチンが、更に明るくなりました。






はあ~、ホントの春はまだ先ですねえ。

でも、こうして春を先取りして、
気分を上げていきましょう!




********




これから礼拝です。





昨日焼いたカップケーキ38個を持って行きます。
午後、子ども達とチョコペンでデコります。


さて、子ども達は何人来れるかな~?
天気が良くなりますように!





ここあでした。