昨日は、天気が良く、
気温が上がり、暖かくなりました。
産業まつりは、大きな克雪ドームで行われています。
土、日の2日間のお祭りです。
初日に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/08/c3a31180634e50ae3fb62c2784228159.jpg)
昨年よりお店のブースが増えたように感じましたが・・・
(昨年は2日目の午後に行ったので、比較にならないかも。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/8ea1fe4d7953ea31e0942eff3f0da647.jpg)
市の産物をはじめ、近辺の市町村の産物まで並び、
野菜、魚貝類、それらの加工品、木工、陶器、家具、
洋服、お菓子がたくさん。
そして、焼きイカ、焼きそば(普通の焼きそばから
しじみ汁をかけた焼きそばも!!)、お蕎麦、焼き鳥などなど
その場で食べられる物がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f0/5549c029cb80d2faedd9c92016e48fad.jpg)
************
で、この日、普段食べられない物を中心に買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/54/a9808ea18f381e5d5baa373d8cde1a37.jpg)
野菜は100円とか50円。
地元産のサツマイモまでありました。
(最近は地元のサツマイモ、結構ありますよ。)
特に嬉しいのは、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/987e2a03611a2a966d2de0aa23daf6f7.jpg)
シジミ貝ですが、かなり大きな貝で、なかなか買えません。
シジミ貝は、味噌汁が多いですが、
こんなに大きければ、主役としてもいいですよ。
うちは、スープにしました。ネギやショウガを入れて。
そして、こんなものも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/43/896ce88b09d40b2ae4391467bdd8e70d.jpg)
左はスモークチーズ200円。右はそば粉餅。
チーズは、桜のチップでいぶしていますよ。
そして、味噌も買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cf/1b1a347a2b076a96af434a7d7c1f03f2.jpg)
手作りの白味噌です。
うちは今、赤味噌を使っていますが、
白味噌は甘いだろうと思って・・・。
でも、残念ながら、赤味噌の方が甘かったという・・・
仕方有りませんね。
色で選んだアタシがバカでした。トホホ
赤と白と混合で使えばうまいと言いますよね。
お昼用に、赤飯や焼きそば、それにこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/00/82ecb8d97811c353c150cdad6700fa7b.jpg)
イカ飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6c/18610ed84cfb41f838681d5d0d28466b.jpg)
軟らかいイカと餅米。おいしいですよ。
県外の方、食べたことありますか?
イカめしは、函館が有名ですが、青森にもあります。
青森県はイカの名産地。
八戸が有名ですが、でも、日本海側のものも結構ありますよ。
今日のは、先日訪問した小泊のイカ。
キャベツは大きいのに1個50円。
カボチャは200円。無農薬だそうですよ。
産業まつり、今年はゆるキャラがいませんでしたけど、
次の日出るのかな?
*************
今日は、これから礼拝。
10月も最後の日曜日ですね。
午後は、私の母教会の60周年記念集会へ行きます。
ここあでした。
気温が上がり、暖かくなりました。
産業まつりは、大きな克雪ドームで行われています。
土、日の2日間のお祭りです。
初日に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/08/c3a31180634e50ae3fb62c2784228159.jpg)
昨年よりお店のブースが増えたように感じましたが・・・
(昨年は2日目の午後に行ったので、比較にならないかも。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/8ea1fe4d7953ea31e0942eff3f0da647.jpg)
市の産物をはじめ、近辺の市町村の産物まで並び、
野菜、魚貝類、それらの加工品、木工、陶器、家具、
洋服、お菓子がたくさん。
そして、焼きイカ、焼きそば(普通の焼きそばから
しじみ汁をかけた焼きそばも!!)、お蕎麦、焼き鳥などなど
その場で食べられる物がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f0/5549c029cb80d2faedd9c92016e48fad.jpg)
************
で、この日、普段食べられない物を中心に買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/54/a9808ea18f381e5d5baa373d8cde1a37.jpg)
野菜は100円とか50円。
地元産のサツマイモまでありました。
(最近は地元のサツマイモ、結構ありますよ。)
特に嬉しいのは、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/987e2a03611a2a966d2de0aa23daf6f7.jpg)
シジミ貝ですが、かなり大きな貝で、なかなか買えません。
シジミ貝は、味噌汁が多いですが、
こんなに大きければ、主役としてもいいですよ。
うちは、スープにしました。ネギやショウガを入れて。
そして、こんなものも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/43/896ce88b09d40b2ae4391467bdd8e70d.jpg)
左はスモークチーズ200円。右はそば粉餅。
チーズは、桜のチップでいぶしていますよ。
そして、味噌も買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cf/1b1a347a2b076a96af434a7d7c1f03f2.jpg)
手作りの白味噌です。
うちは今、赤味噌を使っていますが、
白味噌は甘いだろうと思って・・・。
でも、残念ながら、赤味噌の方が甘かったという・・・
仕方有りませんね。
色で選んだアタシがバカでした。トホホ
赤と白と混合で使えばうまいと言いますよね。
お昼用に、赤飯や焼きそば、それにこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/00/82ecb8d97811c353c150cdad6700fa7b.jpg)
イカ飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6c/18610ed84cfb41f838681d5d0d28466b.jpg)
軟らかいイカと餅米。おいしいですよ。
県外の方、食べたことありますか?
イカめしは、函館が有名ですが、青森にもあります。
青森県はイカの名産地。
八戸が有名ですが、でも、日本海側のものも結構ありますよ。
今日のは、先日訪問した小泊のイカ。
キャベツは大きいのに1個50円。
カボチャは200円。無農薬だそうですよ。
産業まつり、今年はゆるキャラがいませんでしたけど、
次の日出るのかな?
*************
今日は、これから礼拝。
10月も最後の日曜日ですね。
午後は、私の母教会の60周年記念集会へ行きます。
ここあでした。