ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

バラの2番花

2018-08-26 05:22:00 | バラ

台風一過、昨日はかなり蒸し暑かったです。
暑い日は、お風呂場のタイルを磨くのが、
私の涼み方の一つです。
水に触れるだけで、気持ちがいい!



さて、ようやくバラの2番花が咲きました。
(私の怠慢で、今年のバラは不調。
特に黒点病で丸裸の株が多くなりました。)




クリスタルパール。
白くてキレイな花。香りもいいです。

このバラは、幸い黒点病にはかからず、
丈夫な株でしたが、なかなか2番花が咲かず、
待ち焦がれました。

少し気温が低くなってから、
ぐんぐん伸びて、花も咲きました。

きっと暑いのが苦手なバラなのかもね。


初めての品種だから、
一年暮らさないとわかりませんね。






スプリング・コサージュ。2番花。

こちらは黒点病で裸になりましたが、
新しい葉が復活したら、つぼみまで出て、
元気に咲いています。




2番花で、秋ばらのせいか、小さめに。
でも、いい香りだし、かわいさには変わりありません。


他のバラも葉が復活して、
つぼみが出てきた株もあります。


これから秋になって、バラにも気持ちのいい季節です。
秋バラは、小さめですが、色が濃い目になりますよ。





***






庭の名前がわからない木。
斑入りの葉。




白い花が咲いています。

でも、この木があるから、いい面と
悪い面があります。

いい面は、強い日差しが避けられる、
生け花に使える点。

悪い面は、背が高いので、花たちが
日陰になりやすい点。
そして、虫(カイガラムシ)が枝に付いてしまうこと。


かといって、勝手に切るわけにもいかず・・・。



さて、秋が近づいて、こんな花もつぼみが。



秋明菊。




秋明菊(白)のつぼみ。
たくさん咲きます。

でも、ピンクが見当たらなくなってきました。
消えてしまったかな??



そして、これも。



宿根アゲラタム。紫。
またの名を、西洋フジバカマ、
ユーホルビア。




1年草のアゲラタムに似ています。
群生するし、放っておいても丈夫。
増えすぎて、毎年、抜いています。





***




昨日の午後三時から、若者たちの集会が持たれましたが、
ちょうどその頃から、雲が厚くなり、涼しい風が吹き、
気温が少しずつ下り始めました。
良かった!神様に感謝しました!


これから、礼拝です。
二年ぶりに、友人家族も来られます。
楽しみです。

秋雨前線が下りて来たら、また涼しくなります。

こうして段々と秋めいてきますが、
今年は秋がゆっくりだとか。

秋がゆっくりということは、
冬もゆっくりかな?

ならば嬉しいけど・・・。





ここあでした。

手編みのピアノカバー

2018-08-25 05:50:02 | 手作り

うちの教会のピアノには、カバーがありません。

先日、教会のAさんが、レースカバーを
編んで下さいました。



春から、一針、一針、モチーフを、
心を込めて編んで下さいました!




なんとその方は、もう80歳を過ぎていますが、
編んでいても、肩凝りがないそうなのです!




確かに、80代には見えないくらい、
若々しく、お元気なんですよ。

(私は50代だけど、すぐ肩凝りします。
目も疲れてしまいますしね。)



そして、Aさんは、いろんな事に良く気が付くので、
教会の必要な事/物を率先して作ったり、
書いたり、作業したりされます。



すばらしいのは、何かができる事以上に、
喜んで奉仕をされていることですね。


私も高齢者と呼ばれる域に達したら、
こういう歩みをしていたいなあ・・・。



***




昨日は大雨の一日になりました。
台風20号はようやく温帯低気圧に変わりました。

やれやれ、です。

追っかけるように(いや、抜かれたけど)
19号もようやく低気圧になりました。

その2つで前線を構成して、南から暖かく湿った
空気が入り込み、朝から蒸し暑くなってます。

今はくもりですが、
午後から晴れて、真夏日になるらしいです。


今日は、午後3時から若者達の集会があります。
私は、メンバー外なのですが(当たり前!笑)、
お話も聞きたいので・・・



ひょっこりはん、したいと思います。笑





ここあでした。

おしゃべり3時間!

2018-08-24 05:44:05 | 日記

おととい、旧友と久しぶりに再会し、
ランチしながら、よく喋りました!


12時に待ち合わせして、
午後3時まで、同じ店でずっと・・・。

私は、4時から子供達のチャペルタイムがあって、
3時にお迎えが来るため、そこまでとなりましたが、

まだまだ喋っていたかったです。


友達がまだ行った事がないというので、
教会が経営しているカフェ「イリス」へ。
ここで食べるのは、私も久しぶり。



私は、タコライス。
スープ、ライチ、飲み物付き(私は紅茶)

ここのタコライスは、チーズが上にではなく、
中に溶けています。ピリリとスパイシー。おいしい!




友人は、トリニティーライス。
肉と野菜と目玉焼きの三位一体。
さすが教会のカフェ。
こちらもスープ、ライチ、飲み物付き。


ご飯後には、ケーキも食べましたが、
(アップルパイやオレンジチーズケーキ)
写真に撮っていなかったんです。


喋るのに一生懸命だったから?! 笑


昔から、私たちは長電話する方だったから、
会って3時間はなんのことはありません。

知り合いのお店だから、
安心して長居できます。


今は、同じ働きをしていて、
互いに励ましあえている事、感謝にたえません。


夏は、お休みをとる方々が多いので、
今年は特にいろんな方とお会いできています。

今度の日曜日も、2年ぶりにうちの礼拝に
出席される方がいて、楽しみにしています。
その方も、やはり同じ立場の方なんですよ。



***


台風が2つ、こちらに向かっています!
特に20号が、明日にかけて、津軽海峡を
横断するようです。今は、静かです。

明日、うちの教会で、青年たちの集会があり、
県内各地から、来られるから、台風の影響が心配です!
お祈り下さいね!


ホント、今年は台風が多過ぎますね。
各地に被害が出ませんように。




ここあでした。

桃の食べ比べ

2018-08-23 06:11:02 | おいしいもの

先日、わざわざ遠い町に行って、
桃を買いました。
「桃」は、平川市と黒石市で力を入れて栽培していて、
農協の産直などを中心に出回っています。

青森と言えばりんご、というのが全国で認知されていますが、
県内の農家さんは、そればかりに頼っていられないのです。

それで、桃をはじめ、ぶどう、スイカ、メロンなど、
リンゴ以外のくだものも栽培しています。



桃は、以前は、りんご園の中に、
数本栽培して、農家さんが楽しみで食べる程度のものでした。

なので、小さくて、甘みが少ないものが多かったです。

でも、今は、改良され、おいしい桃になりました。
南の地方の桃が終わった頃に、
青森から南へ出荷しているようです。





これは、「あかつき」という品種。白桃。

これが主流なのかわかりませんが、
多く並べられていました。

すぐ売り切れてしまいます。




真っ白にピンク。みずみずしくておいしいです。
とても甘いですよ。





そして、黄桃も。



滝ノ沢ゴールドと書かれていました。

黄桃といえば、缶詰でしか食べていませんが、
生もおいしいですね。



これも贈答用ではなく、白桃よりも甘みが足りなかったです。
(この品種がすべてこうではないと思います。
作り手によって個体差がありますから。)

でも、白桃とは違うおいしさがあります。


もっといろんな品種があるでしょうね。
また、別の品種を見つけたら、食べたいと思います。



***



桃の効能を調べると、

カリウムは塩分排出、ペクチンは便秘や下痢に効く、
鉄分やマグネシウムは貧血に効く、
その他、抗酸化物質もあって、老化やガン予防に効く。

・・・とのことです。

みずみずしくて、甘くて、冷やして食べると
のどごし良くて、するっと何切れも食べられますよね。


意外と糖質もカロリーも、他の果物より低いそう。
食べやすいので、多く摂ってしまうので、カロリーや
糖質オーバーになるそうですよ。


何事も、ほどほどがいいんですね。



昨日は32℃。
久しぶりの真夏日は堪えます。

こちらは日曜くらいまで、真夏日が続くらしいです。

数日なので、行く夏を惜しみましょう。

台風被害だけはないように祈ります。





ここあでした。

茶豆、四角豆の収穫

2018-08-22 05:43:18 | 

月曜日の朝、1週間ぶりに畑に行きました。


前線の影響で、大雨が降り続いていたため、
とうもろこしの防獣ネットの支柱やトマトの支柱が
傾いてしまいました。

作業のほとんどが立て直しに費やされました。


でも、ついでに、ミニトマトと桃太郎トマトの
整枝をしました。この際、枝と葉を思いっきりカット。
スッキリしました!




桃太郎トマトもようやく人並みに生長しています。


今年のトマトは、例年より甘い気がします。
初めに水分が少なめだったせいかな?

トマトは、水を与えすぎると、
甘さが出なくなると言われています。
少し乾燥させた方が甘くなると。


ミニトマトのぷちぷよは、鈴生りです。



***





枝豆(茶豆)のさやが膨らんで、試しに4本収穫。



早速茹でてみました。さすが茶豆。
濃厚な甘さがあります。


枝豆は、他に毛豆も植えていますが、
奥出なので、もう少し後で収穫。



そして、四角豆も収穫。



今年の四角豆の株は、何故か背が低くて、
早く花が咲きました。涼しい日があったせいかな?

元々沖縄産の野菜。うりずん豆とも言うらしいですね。
暑いほど生長はいいはず。


茹でてパリパリとした食感を味わいます。
味は主張しないので、どんな味付けにも合いますよ。

茹でてドレッシングが一番おいしいかな。



バジルや青じそ、インゲンも収穫。


バジル



インゲンは、はじめは不調で、葉が枯れたり、
さやが小さかったり、数も少なかったりでした。

8月後半になって、ようやく数が増えました。

「サクサク王子」という品種で、ツル無しのインゲン。
名前の通り、茹でるとサクサクした食感が。

炒めても、茹でてもおいしいです。



ほかに、ミニ人参、中型人参、ぷちぷよトマト、桃太郎トマト、
ナス、白ナス、トウモロコシなどを収穫しました。


人参は、今週土曜にある青年達の集会に
提供したいと思います。




***




金足農業高校、残念でしたね~!

かつて、私は秋田市で働いていたし、
姪っ子たちも秋田県内にいるから、親しみ深い県。

金足農業高校と言えば、
私が、もう少し若い頃(^^;)にも出場した記憶が。

聞けば、今ここの高校は地元の出身者のみで
構成されているのだとか。

昨今は(青森もそうですが、)、県外から優秀な生徒を
越境入学させて、甲子園目指してがんばっています。

地元の生徒だけで、準優勝なんて、
すばらしい事だと思いますよ。



今日の午後、遠くから帰省して来た
旧友と再会するため、お出かけします。

1年半ぶりくらいかな?

彼女とは洗礼を一緒に受けた仲間です。
学生時代から、励まし合い、祈り合ってきました。

今は、奇しくも同じ働きをするようになり、
互いに励まし合っています。

楽しみです!




ここあでした。