4CATS

この平穏退屈な日々にもそれなりに感動って在るもの。

贈る言葉

2021-03-24 16:35:28 | わたし的育児日記
今日は小学校の息子の卒業式だった。

よく言われる通り、あっ・・・・・という間の6年間だった。


まさか6年間の最後がこんな世の中になるとは想定せず。

今年度はたくさんの小学校生活最後の行事への出席にてんこ盛り、感動いっぱいの一年になると予測していたのに、全てが潰えた。

正直、この状況、コロナにも慣れてきてしまい、去年の今頃に比べると、心がカサカサに閉じて乾いてしまっている。


息子はお喋りで、この6年間というもの、日々、私も学校の一生徒になったかと錯覚するくらい学校での出来事を話して聞かせてくれた。
その話は本当に面白くて、良いことも腹立たしいことも、共に喜怒哀楽を味わえた、母としても充実の6年間だった。

6年生の2学期頃から、ふとしたことからクラスで一人ぼっちだと感じた日々、
それを聞くのは正直辛かった。こんなこと話さないでいてくれたらと思わなかったでもない。それまで楽しいだけの日々だったから、初めて躓き、また自分自身、人間関係について省みることになった最後の半年だっただろう。

そんな息子に、贈る言葉がある。

先ほど照れ臭いのでメールで送付した。

私からの贈る言葉は、私自身の新たな人生のテーマでもある。

「ワクワクして生きる」ということ。

どんな困難にあっても、次は何が待ち受けているんだろうと、戦々恐々とするのではなく、「ワクワクして」それを乗り越えてもらいたい。

私も、「いくつになってもワクワクしていたい」
それが今年のテーマだ。

卒業おめでとう。既に私も息子も前を向いている。
まだまだ振り返らない。そんな時期だ。














2021年2月4日、ちょっとしたことをぼやく。

2021-02-04 11:13:24 | わたし的育児日記
年々子供の写真を撮らなくなる。
生まれてから逆さピラミッドのように減っていく。
ただでさえ少ないのに、去年からのコロナで出かけることもなくなったので、去年の写真はまた極端に少なくなってしまった。

なので、今年の目標は、「写真をたくさん撮る」なのだが、これを掲げて、なるべく毎日撮ろうと思っても、その殆どが、リビングでゲーム中のとこや、寝転んでテレビ見てたり、机でやれば良いものをわざわざ床を机にして宿題してる、そんな全く映えない写真ばかりの緊急事態宣言下の日常だ。

そんな中、2月2日は124年ぶりに3日じゃない節分の日で、小3の娘は豆を撒くのを異常に楽しみにしていたので、本当はあまり部屋を散らかしたくなかったけど、コロナ退散と、来年は豆まきをそんなに楽しみにしてくれるとも思えないので、今の気持ちを大事に、もう思い切り豆まきをした。(小6息子は頭痛で夕食前に寝た)

小学校って一年一年大きく変わる。
小3から小4もだいぶ変わる。

個人的には、小3くらいまでがやっぱり変なこと言ったり可愛いなあと思うので、娘が大きくなってしまうのか、と一抹の寂しさを覚える。
親ともあまり出歩いてくれなくなるしね。

そんな話をすると、うちの母は、いくつになっても自分の子供は可愛いままだと言う。
それもそうかもしれないけど、やっぱり生まれてからの10年は格別だ。




食べこぼしから成長を感じる、しみじみ。

2021-01-26 07:48:45 | わたし的育児日記
小3の娘はわりとお行儀が良い方だけど、食べこぼしは未だにすごい。

「もう、信じらんなーい😑

と言いながら、テーブルや床を拭く。

「お兄ちゃん見てよ、何にもこぼしてないじゃん」

小6の息子は、テーブルも床もきれいなままだ。

夫から言われて気づいた。

「〇〇も昔はこうだったよな〜」

そうだっけ??

そうだった。

息子も昔はすごかったのだ。

それが今じゃ大人みたいにきれいに食べるようにいつの間にかなっていたのだ。

最近だと、パン屑なんかも手で集めて捨てている。

お行儀よくて嬉しいけど、どうしちゃったの😲 とびっくりする。

こうして大人になっていく。

息子、もうすぐ中学生・・・



子供が望むものを100%叶えてあげなくてもいいじゃん、というクリスマスプレゼントの話。

2020-12-25 17:11:08 | わたし的育児日記
クリスマス当日。そして仕事納め。
単純な仕事だけど、真面目だから(自分で言っちゃう😙 )一生懸命やった。

それで、ものすごくすっきりした気持ちで、YONAYONAALE(よなよなエール)を買う。これ、弟の受け売りで、とっても美味しいっていうので、飲んでハマってしまった。今日は絶対これを飲むって決めてたんだ😆 

クリスマスイブ。
ほぼサンタの本当の正体に気づき始めている娘の枕元にプレゼントを置く。
去年、サンタさんに宛てた手紙を私がプレゼントを引き換えにこっそり抜き取るのを見られたので、本当に寝ているか確かめるのに苦労した。(もちろん、去年だって、念入りに確かめたつもり)
それでも、いつもは朝までぐっすりな子供たちが、クリスマスイブに限っては驚くほど眠りが浅い。これは世界中の子供が同じであろう。

小3の娘は本当は「生まれてウーモ」が欲しくてたまらなかった(これは数年前から欲しがっている)のに、1万5千円は高いなあと買い渋った私が、違うものがいいとサンタさんも思ってるんじゃない?と言いまくって、でも考えを変えることなく、頑固にウーモを求めていたんだけど、ぬいぐるみが溢れかえってる我が家にこれ以上のぬいぐるみを置くことを断固拒否したかった私は、結局、ゲームのピグミンにさせてもらった😥 

もちろん、望むものを買ってあげたいとは思ったけど(夫に言ったら、絶対買ってあげろと言うだろうから内緒にした。娘も、それを解ってか、なぜか夫の前で欲しいものを言わなかった・・)子供の望みを100%叶えてあげなくてもいいかなあ、と思ったのと、大人になった時、「私、あれ欲しかったのよね」っていう想い出があってもいいと思ったのだ。現に私も、そういうものがあったりして、今がある。

残念ながら、夢はすべて叶うものでもないし、足りなかったり、欲しいものがあってちょうどいいと思う。

という大義名分の元、私は娘の望むクリスマスプレゼントを買わなかった😅 

ああ、そういう自分にも今年は買い忘れてた。

昨日、あんなにいっぱい飛んでた飛行機が何故か今日は全然飛んでない。
何だかんだで、今日こそ里帰りする人は多いと思うのに、なんだか不思議。


抗体もってる

2020-12-18 16:54:28 | わたし的育児日記
昨夜、小3の娘が面白いことを言った。

幼稚園の頃から仲はいいんだけど、いつも悩まされていた友達がいて、2年生だった去年は、結構振り回された。二人きりで遊んでいると最高に楽しいんだけど、三人になると、どうしても仲間外れを作りたくなったりする子なのだ。

で、今年は違うクラスになったこともあり、決別してすっかり楽しい毎日を送る娘だったが、今度久しぶりにその子と遊ぶことになると、私に、

「私〇〇ちゃんの抗体は持ってるからもう大丈夫!!」

と自信満々に言った。

そんな言葉が飛び出すと思わなくてびっくりした。
嫌だなと思う友達の抗体。
それって実に良い考え。
そして、今ちょっと苦手とする友達の抗体はまだ持ってないと笑う娘。

そうか、私も、そんな抗体を持って生きていこう〜。
だって、「渡る世間は鬼ばかり」なんだもん!!

幸せと思う瞬間

2020-11-10 07:20:59 | わたし的育児日記
季節外れの運動会の振替休日で、今日は息子の友達が朝から来ている。

宿題をやった後は、娘も含めて三人でゲーム。
季節もいいから、外で思いっきり遊んでくればと言いかけるも、子供たちの笑い声があまりに楽しそうで、私はそれを聞けただけで幸せでいっぱいの気分になる。

あ〜幸せって、こういう瞬間をいうんだ。



もっともっと自由に、お弁当の可能性を知る。

2020-10-11 07:49:15 | わたし的育児日記
台風の影響で引き続き雨が続く。
この週末、運動会だったところも多いのでは?
今年は春にできなかったから、よりこの時期の開催も多かったのでは??
と言っても、今年は例年と同じ大々的な運動会は難しいけど。


「スタンリーのお弁当箱」というインド映画を見る。
小学4年生の男子校、ランチタイムに子供たちが持ってくるお弁当箱の自由なこと。
4段弁当の子もいるし、弁当箱を開けるとその中身がクラッカーだけの子も。
日本のお弁当のイメージからいくと、カレーが入っていること自体がなんだか面白い。
そもそも冷たいカレーって美味しいのかな??

私も職場にお弁当を持って行くようになって、インド式のステンレス2段弁当を使ってるんだけど、もっと中身を自由にしていいいんだなあと、この映画を見て改めて思った。
お弁当の国としては、”お弁当”のイメージが自分の中で凝り固まっていたから、これからはもっと私のお弁当に自由な可能性を与えていこう〜


夕方は、小3の娘が最近学校でやっている遊び、ボウズめくりをやる。
ボウズめくりって昔から名前は知ってたけど、今回生まれて初めてやった。
とっても楽しい!!
それから世界地図ゲームも久しぶりに。
ものすごく効率の悪い世界一周をやって娘に負ける。



面倒くさい女は結婚できる!?

2020-08-30 12:56:32 | わたし的育児日記
小学6年生の息子と話していると、これまで私は「面倒臭い」は女子の専売特許かと思っていたけど、男子も実はかなり面倒臭かったんだと知った。

面倒くさいといおうか、こじらせ系と言おうか。

悩む、ほどのことでもないみたいだが、話していて、あー、面倒くさい面倒くさい、ということで話がまとまった。
面倒くさい女子も嫌だけど、それが男子って、なんだかねえ。

振り返ると、自分の女友達には、面倒臭いタイプは少ない。

そこからまた考えた。

面倒臭くない=こじらせない友達はもちろん最高だ。なんてったて、何も気兼ねがいらないし、楽だ。

でも、その楽な女子は、異性に対しても楽なので、本当は結婚するにも最適な女の子なのだが、結婚に至るまでに、その付き合ってる男性に対してめんどくさくなさすぎて、結果、結婚に至らないことが多々あるのではないか、と思い始めた。

面倒くさい女子は、付き合ってる男性に対して、なんらかのアクション(これが時に七面倒くさい)を起こしたり、あることないこと言ってこじらせたり、そんなことをしつつ、結果、自分の思い通りになるように持っていくので結婚への道に辿り着く。

めんどくさくない女子は、相手にとって気楽すぎて、(何度もいうが、男にとっては本当はそれが後々どんなに自分にとっていいかもしれないのに)、なぜかそれが命取りになって結婚への道にはたどり着かなかったりする。

もしかしたら、男にとって、めんどくさい女くらいが、簡単に手に負えなくて、でも掴んでみたい、攻略したい、釣ってみたいと思わせるのかもしれない。

じゃあ友達にとってはめんどくさくなくて、楽しい、でも男には釣ってみたいと思わせる女=それが魔性の女なのか??


でも息子には、一緒にいて計算なんてする必要のない、一緒にいて気楽な女性が一番だよと今から刷り込んでおこう。

今は、映画「スタンドバイミー」のクリス チェンバースみたいに尊敬できる男の子友達が中学に入ったら出会えるといいねと言っている。

マス釣り

2020-08-12 16:29:57 | わたし的育児日記
今年は、旅行に行かない夏休み。私が電車に乗らない記録も半年を更新。こんなに電車に乗らないのは小学生以来かなあ。中学から電車通学だったし。

海も海開きしていない今年の夏は、川に釣りが流行っているそうで、我が家も子供を連れて初めての釣りへ。奥多摩の氷川国際マス釣り場へ。150組限定なので、六時に家を出て、八時に到着。車を降りるとびっくりするくらい涼しくて、久しぶりに外でほっと一息つけた。やっぱり山の朝晩はちゃんと涼しいんだと。都会はここのところ、夜中でもサウナにいるみたいにムッとしてて。





一日券(3300円くらい?)を買うと日がなマス釣りを楽しめます。
釣竿借りずに入場する場合は300円で入場できます。

どうぶつの森の中ではやっていても、本物の釣り初体験の息子は、釣り糸を垂らした途端、いきなり釣れたのでびっくり!!

それでめちゃくちゃ釣れるんだと思ったら、私はなかなか釣れなくて😭 
結果的には私は三匹。十時過ぎから暑くなり始め、そうするともっと釣れなくなり、朝が勝負だったみたい・・朝ごはん食べてないで、もっとがむしゃらに釣っとけばよかった・・

正午前、久々に陽の光にしっかり照らされて、暑くて暑くて、靴を脱いで川にほんの少し爪先だけつけてみたら、もうそれだけで体が清涼感に包まれた。😮 川って凄い!!


揚羽の幼虫。二つもいました。


何を作ってるのかな?釣り場は奥多摩工場のすぐ裏です。
こういう外観の工場見るの大好き。惚れ惚れしてしまう。



川の水って本当に大好き。
木の下で”何もしない”を存分に味わう。

橋の袂。緑が深くて素敵。

マスの塩焼き(焼き代一匹2百円)美味しかった!!!!
三匹ペロリ。

二時過ぎ、雨が降ってきて、山の天気だからと軽く見てたら、しばらくしても止まなくて、
でも、憧れの木の下での雨宿りを楽しんだ。橋と木に守られて、ほぼ濡れずに済んだ。
だけど今度はパタゴニアのレインパーカーを持参しよう。薄くて軽くて何かと役立つ。

三時過ぎ、車に乗って帰路へ。
途中、日本酒メーカーの澤乃井の酒蔵がある素敵な橋を渡る。川幅は広く、でも割と浅いのか。
「釣りしながら、刺身蒟蒻つまみに日本酒飲んでた若い男の子二人組見た?」
と夫に言ったら、「見た。」と。釣りに日本酒に刺身蒟蒻。

カヌーやライン川下りみたいなのを楽しんでる人たちを眺める。



混むかと思ったけど、帰りの中央道抜群に空いていた。


東京の夜を見るのも久しぶり。中目黒、いつもよりやっぱり人少ない。

久々に出掛けたブログを書けたのは嬉しいこと。
いい気分転換になった。

夜、久々の遠出に疲れたのか、これまた久しぶりに泥のように眠った。




自転車を乗り回す

2020-08-05 07:27:28 | わたし的育児日記
娘の自転車を買ってからやっと梅雨明けしたので、訓練すべく二人で近所を乗り回している。

うちの周りは坂が多く、ものすごくビビリで坂を降りる自信のない子なので、曲がれる道があれば曲がって、その繰り返しを延々と。とにかく自転車に慣れなくちゃ。そして、本人は自転車に乗るということが本当に好きなので、水を得た魚のよう。
そして、私も散歩同様、何の目的もない道を走ることは普段しないので、新しい発見ありでこの機会にと、結構純粋にサイクリングを楽しんでいたりする。


ところで、7月は毎日ブログを書いた。新記録。8月はどうなるか。

今、ピーター キャメロンの「うるう年の恋人たち」を読んでいる。
やっぱり相当に面白いので、一生読んでいたい気分。