この前行った京都の食事編をちょこっと。
中村藤吉
ここは友達に薦められていったお店です。全く知らなかったけど、かなり有名なお店でした。薦められるまま、竹に入ったデザートを頂きました。(写真)
友達の言う通り、竹の中には生茶ゼリーや抹茶アイスがこれでもかってくらいぎっしり。生茶ゼリー本当に美味しかった
店内の雰囲気も素晴らしいし、京都に行く際は是非ここへ。宇治駅を降りて、すぐに目に飛び込んできます。お腹を満たした後は、平等院へどうぞ。
美濃吉
私が行ったのは、阪急百貨店の8Fに入っている美濃吉です。
これも先の友達のお薦めのお店で、鴨川が望めたりします。
私は“鴨川”という旬懐石を注文しました。普段懐石なんて食べることないから、嬉しくて箸が踊ります
ひとつだけ可笑しかったのが。食事が出る前に、テーブルに置いてある朱色の茶碗の蓋。なんで蓋だけ既に置いてあるんだろう??と真剣に疑問に思い、話し合ってた慣れない二人すると、担当の人がやって来て、
「それでは始めさせて頂きますう」
と柔らかな京都弁で、竹に入ったお酒を注ぐポーズ。
はい、この時になってやっと理解しました
半分慌てて、でも懸命に平静を装って、茶碗の蓋だと思っていた杯を差し出しました
とても美味しい冷酒でしたよ。。。
最後にお店の野村萬斎似のお兄さんに、友達のお薦めで来た旨を告げると、
美濃吉オリジナルグラスを二つお土産に下さいました。(ありがとうございます)料理は、さすが上品で美味しゅうございました。
もうひとつは、あるとれたんと
今回は、町屋を改装したお店で尚且つ京料理ではない所に行こうと思い、イノダコーヒー本店傍の、去年から入ってみたいと思っていたイタリアンへ。
入ってみて思いましたが、予想を遥かに上回る素敵さでした
もう、お店の味が悪くっても許せるくらい!!!
だけど、もちろん味もよかったです。特に自家製ベーコンを使ったカルボナーラや、サザエと帆立とキノコのバターガーリックも美味しかった
あと、お土産買うなら錦がお薦めです。アメ横なんかより全然楽しかったなあ。たこ焼き屋も安くて旨い!!
京都は、美味しいものも、見るところもいっぱいあるので何度行っても飽きさせないところが大好き。いろんな季節の京都を見てみたくなりました。(夏は2度目だしね)
中村藤吉
ここは友達に薦められていったお店です。全く知らなかったけど、かなり有名なお店でした。薦められるまま、竹に入ったデザートを頂きました。(写真)
友達の言う通り、竹の中には生茶ゼリーや抹茶アイスがこれでもかってくらいぎっしり。生茶ゼリー本当に美味しかった
店内の雰囲気も素晴らしいし、京都に行く際は是非ここへ。宇治駅を降りて、すぐに目に飛び込んできます。お腹を満たした後は、平等院へどうぞ。
美濃吉
私が行ったのは、阪急百貨店の8Fに入っている美濃吉です。
これも先の友達のお薦めのお店で、鴨川が望めたりします。
私は“鴨川”という旬懐石を注文しました。普段懐石なんて食べることないから、嬉しくて箸が踊ります
ひとつだけ可笑しかったのが。食事が出る前に、テーブルに置いてある朱色の茶碗の蓋。なんで蓋だけ既に置いてあるんだろう??と真剣に疑問に思い、話し合ってた慣れない二人すると、担当の人がやって来て、
「それでは始めさせて頂きますう」
と柔らかな京都弁で、竹に入ったお酒を注ぐポーズ。
はい、この時になってやっと理解しました
半分慌てて、でも懸命に平静を装って、茶碗の蓋だと思っていた杯を差し出しました
とても美味しい冷酒でしたよ。。。
最後にお店の野村萬斎似のお兄さんに、友達のお薦めで来た旨を告げると、
美濃吉オリジナルグラスを二つお土産に下さいました。(ありがとうございます)料理は、さすが上品で美味しゅうございました。
もうひとつは、あるとれたんと
今回は、町屋を改装したお店で尚且つ京料理ではない所に行こうと思い、イノダコーヒー本店傍の、去年から入ってみたいと思っていたイタリアンへ。
入ってみて思いましたが、予想を遥かに上回る素敵さでした
もう、お店の味が悪くっても許せるくらい!!!
だけど、もちろん味もよかったです。特に自家製ベーコンを使ったカルボナーラや、サザエと帆立とキノコのバターガーリックも美味しかった
あと、お土産買うなら錦がお薦めです。アメ横なんかより全然楽しかったなあ。たこ焼き屋も安くて旨い!!
京都は、美味しいものも、見るところもいっぱいあるので何度行っても飽きさせないところが大好き。いろんな季節の京都を見てみたくなりました。(夏は2度目だしね)