テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

久々にピグノーズアンプで遊んでみた

2017年10月06日 | 日記
連休前ということで久々にピグノーズアンプで遊んでみたのだ



片付けも含め、セッティングに時間がかかるのだ


小型アンプとはいえ、空気感を含んだ音は弾いていて気持ちが良いのだ

アンプ単体のクリーンに始まり、エフェクターを色々と切り替えているのだ


私の場合、ディストーションで歪みの核をつくりオーバードライブでさらにプッシュする

概ね、こんな感じなのだ


ミニマーシャルも鳴らしてみたが今回は録音しなかった

機会があれば、ピグノースとの音比較もしてみたい


ZOOMR-8で録音してみた



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZO-3で高中正義風に弾いてみた

2017年10月06日 | 日記
早朝公園散歩でまたまた一曲作ってみたのだ

イメージはロック期の高中正義氏なのだ




”青い海が似合う・・”

というイメージからの脱却を図っていた時期があるのだ

打ち込みを取り入れたり、ファンク系の楽曲を作っていた時期がある

音色も歪んだ音を好んで使っていた時期があるのだ

異ジャンルのミュージシャンとセッションしていた時期もこの頃なのだ


今回もギターが見えやすいようにミックスしているのだ

このような曲はスケールの練習にもなるのだ

1コード進行のファンクロックはセッションでは盛り上がるのだ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする