テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

soundcloudでオリジナル曲で勝負する

2017年10月22日 | 日記
soundcloudは楽しいのだ

残り時間が分るようになってから、さらに使い易くなった

ぼちぼち半分の60分なのだ


現状では『マリオネット』がかなり占領しているのだ

色々なバージョンを紹介しているのも欧米のマニアも喜んでいると思う


こういう試験的な使い方をしている人は少ないと思う

やはり私は変わり者なのだ


今回の曲はエピフォン時代に作った曲なのだ

機材はGT-100なのだ


本物のレスポールが欲しいという気持ちが沸点に達するような時期だった



「買うか? 仕事にも集中できない・・」

オモチャが欲しい園児状態なのだ


私が良く知るおじさん風に表現するとこんな感じなのだ

「欲しいのよ~ とにかく欲しい・・ 欲しいんだよ~」

「我慢できないの・・ 一分でいいから・・ね? 頼むよ~」

何のこっちゃ?


まぁ、当時の私は相当に気持ちが盛り上がっていたのだ

この楽曲のギター音に表われていると思う


理路整然とギターを弾くタイプの私にしては珍しいと楽器店のお兄さんに指摘されたのを覚えている

この曲を気にいったお兄さんのバンドがコピーしてライブで演奏しているのだ

アドリブ色が強いので完コピはムリだが・・・


弾き方をレクチャーした記憶があるのだ

「ペンタに聴こえるけど・・違うんですね」

私は独自のスケールを持っているのだ


スペースが限度になったら削除する筆頭曲なのだ

それまではネットを泳がせておくのだ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOOWY第二弾に苦戦しているのだ

2017年10月22日 | 日記
マリオネットが好評だったので第二弾に向けて練習を開始しているのだ

何故だかBOOWYを通ってこなかった私にとっては新鮮なのだ

30年という時間の経過を感じさせない楽曲の構成とセンスに脱帽なのだ


当時は派手なパフォーマンスを敬遠していたような記憶が蘇ってきた

実は派手なパフォーマンスの裏側でかなり高度なテクを駆使していた事を改めて知ったのだ

「やっぱり一流のプロは違うなぁ・・」

多くの観客を目の前の一発勝負

ストラップを腰下まで下げての演奏・・

そこまでコピーできて満点なのだ


私のマリオネットは60点くらいだと思う

ちなみにこの曲はあまりにも弄り倒した結果、ベースラインもインプットしてしまった

数をこなすということも大事だと実感したのだ


次なる曲だが・・

ファンのランキング投票を参考にしたのだ

圧倒的に人気がある曲は『バッドフィーリング』なのだ

プロにもコピーする人が多いようだ


ポイントは『カッティング』なのだ

イントロからヴァース部分において全編で登場するフレーズがある


カッティングは嫌いではない

むしろ、最近の私の得意技ともいえるが・・・


この曲のカッティングフレーズはかなり難しい

テキトーに崩して弾いてしまうならば簡単だが・・

それではコピーにならない

ファンが聴けば違和感を感じると思う

「違うんじゃね? 崩し過ぎだろ~」

コピーは真似ることなのだ

巷のコピーの多くはかなりアレンジメントを加えている事が多い

それが意図したものかは分らないが・・


youtubeで検索してみたら、いきなり布袋氏本人の解説動画にヒットしたのだ

これはかなり参考になるのだ

得意の耳コピ&目コピでチャレンジしたのだ

「上手く弾けないなぁ・・」

音は拾えただが・・空ピックのタイミングが合わない

相当に練習したのだ

「今日は疲れた~ もう寝るわ」

「明日、頑張ろう! 何とかなるさ」

という事で今朝も早起きしてカッティング三昧の時間を送っていたのだ


自分のストイックさに呆れることも多い

「俺って何の為にギター弾いているんだろ?」

「何処に向かっているんだろ? 分らないな」

時に限度を超えているのだ


そんな努力の積み重ねが近年、結果として表われているように感じている

素人以上プロ未満という立ち位置だと思っているのだ


難易度の高い曲に出会うことも大事だと感じたのだ

自分の勘違いを悔い改める良い機会になったのだ

「俺ってまだまだだなぁ・・プロの技術は凄いなぁ」


余談だが・・

先日も若き天才ジョンメイヤーのライブ映像を観て落ち込んだのだ

理由は不明だが・・

単なるファンという目線で見れない自分がいるのだ


観ても聴いても疲れるのだ

常に何かを吸収しようとする自分がいることに気付いたのだ


今回はかなり凹んでいるのだ

画像を貼り付ける気力がないのだ


久々に遣り甲斐を感じる曲に出会ったのだ

まぁ、これだけに時間を割くのも利口ではないと思う


他の作業と並行して練習を進めていきたい

諦めるという可能性もあるが・・・


まぁ、たった一日ではあるが自分なりに進歩を感じているのだ

このカッティングフレーズを5分間くらいブレることなく弾けるように仕上げたい




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする