最近は医療も進歩した
古の時代に亡くなるような病気を現代では直ってしまう
まぁ、それ故に我が国は『超高齢化社会』という別の病を抱え込む結果になってしまったが・・・
病気は薬で治せるが・・
『心の病』は投薬では治らない
ストレス社会を生きている現代人は病んでいる
私が良く知るおじさんも心の病に犯されているのだ
それに気付かないのは当人だけという・・
おじさんは自分よりも優れているものに異常なほどの拒絶反応を示すのだ
連休前に行きつけの楽器店でおじさんに遭遇したのだ
おじさんは荒れていた・・
おじさんのイライラが伝わってくるのだ
基本、おじさんはいつも不機嫌なのだ
機嫌が良いおじさんを見かけることは少ない
お気に入りの弦を購入する時だけはテンションが高いのだ
「今夜は弦交換大会なのな~ 床一面に弦を敷き詰めるのな」
「あの冷たい感じが萌えるのな そう思わね? 萌えるだろ?」
「指板とかにオイル塗ってな・・ヌルヌル大会でもあるのよ」
「弦のパッケージ開ける時ってよ、袋とじ開ける興奮と似てね?」
「俺って変態? 普通だろ? 弦交換好きじゃね? 好きだよな?」
おじさんのハイテンションには誰も付いていけないのだ
おじさんが嫌いな物は数え切れないが・・
中でも嫌いなのは当ブログということなのだ
同じギター弾きとしてとても残念に思う
「レスポール&ストラトの部屋ってよ~ 俺嫌いよ」
「調子に乗ってね? 連休も好き勝手書くんだろ~な?」
「あんなブログ訪問する奴らってどんな神経しているのよ?」
「大してギター上手くね~だろ? 俺の方が上手いよな?」
「だろ? えっ? 違くね? 俺様のギターはキレキレよ」
おじさんは更新頻度が高いブログが嫌いらしい
「どんだけ録音してんの? ムダに暇じゃね?」
「暇じゃなきゃあんなにギター弾けね~だろ?」
「っ~かよ~ 何で次々と曲が浮かぶのよ? 分けわかんね」
おじさんは当ブログを結構熟知しているのだ
「ピアプロが使えなくなったの知ってるか?」
「だからよ~ 終わったって思ったのな~」
「そしたら今度はsoundcloudとか使ってんのよ」
「アイツしぶとくね? ギターの執念ハンパじゃなくね?」
妙な日本語?だが・・・
おじさんの言い回しを忠実に再現するとこんな感じになってしまうのだ
最近は若者でもこんな言葉を使う人は減ったようだ
おじさんは良くも悪くも当ブログのフォロワーなのだ
ピアプロもyoutubeもすべてチェックしてくれているのだ
「俺よ~ ムダに暇じゃね? だから悪戯しちゃうのよ」
「ピアプロとかによ ムダに書き込みするのって楽しくね?」
「youtubeとかに行ってクリックするのも日課なのな~暇だしな」

「俺よか目立つ奴って許せね~のよ ギターとかタラタラ弾いてる奴嫌いなのな」
「ギターってよ もっとじっくり弾くもんじゃね? そう思わね? マジよ・・」
おじさん節が炸裂するのだ
画像を投入してから
ピアプロの訪問者数が伸びているのだ
音楽よりも画像の方が関心が高いのだろうか?
意味不明なタグが効いているのだろうか?
おじさんの悪戯な書き込みに興味ある方はチェックしてみていただきたい
ピアプロ>rein22で私の作品にヒットするのだ
おじさんの幼稚な悪戯なのだ
おじさんのボキャブラリーを見ているだけでも楽しい
古の時代に亡くなるような病気を現代では直ってしまう
まぁ、それ故に我が国は『超高齢化社会』という別の病を抱え込む結果になってしまったが・・・
病気は薬で治せるが・・
『心の病』は投薬では治らない
ストレス社会を生きている現代人は病んでいる
私が良く知るおじさんも心の病に犯されているのだ
それに気付かないのは当人だけという・・

おじさんは自分よりも優れているものに異常なほどの拒絶反応を示すのだ
連休前に行きつけの楽器店でおじさんに遭遇したのだ
おじさんは荒れていた・・
おじさんのイライラが伝わってくるのだ
基本、おじさんはいつも不機嫌なのだ
機嫌が良いおじさんを見かけることは少ない
お気に入りの弦を購入する時だけはテンションが高いのだ
「今夜は弦交換大会なのな~ 床一面に弦を敷き詰めるのな」
「あの冷たい感じが萌えるのな そう思わね? 萌えるだろ?」
「指板とかにオイル塗ってな・・ヌルヌル大会でもあるのよ」
「弦のパッケージ開ける時ってよ、袋とじ開ける興奮と似てね?」
「俺って変態? 普通だろ? 弦交換好きじゃね? 好きだよな?」
おじさんのハイテンションには誰も付いていけないのだ
おじさんが嫌いな物は数え切れないが・・
中でも嫌いなのは当ブログということなのだ
同じギター弾きとしてとても残念に思う

「レスポール&ストラトの部屋ってよ~ 俺嫌いよ」
「調子に乗ってね? 連休も好き勝手書くんだろ~な?」
「あんなブログ訪問する奴らってどんな神経しているのよ?」
「大してギター上手くね~だろ? 俺の方が上手いよな?」
「だろ? えっ? 違くね? 俺様のギターはキレキレよ」
おじさんは更新頻度が高いブログが嫌いらしい
「どんだけ録音してんの? ムダに暇じゃね?」
「暇じゃなきゃあんなにギター弾けね~だろ?」
「っ~かよ~ 何で次々と曲が浮かぶのよ? 分けわかんね」
おじさんは当ブログを結構熟知しているのだ
「ピアプロが使えなくなったの知ってるか?」
「だからよ~ 終わったって思ったのな~」
「そしたら今度はsoundcloudとか使ってんのよ」
「アイツしぶとくね? ギターの執念ハンパじゃなくね?」
妙な日本語?だが・・・
おじさんの言い回しを忠実に再現するとこんな感じになってしまうのだ
最近は若者でもこんな言葉を使う人は減ったようだ
おじさんは良くも悪くも当ブログのフォロワーなのだ
ピアプロもyoutubeもすべてチェックしてくれているのだ
「俺よ~ ムダに暇じゃね? だから悪戯しちゃうのよ」
「ピアプロとかによ ムダに書き込みするのって楽しくね?」
「youtubeとかに行ってクリックするのも日課なのな~暇だしな」

「俺よか目立つ奴って許せね~のよ ギターとかタラタラ弾いてる奴嫌いなのな」
「ギターってよ もっとじっくり弾くもんじゃね? そう思わね? マジよ・・」
おじさん節が炸裂するのだ
画像を投入してから
ピアプロの訪問者数が伸びているのだ
音楽よりも画像の方が関心が高いのだろうか?
意味不明なタグが効いているのだろうか?
おじさんの悪戯な書き込みに興味ある方はチェックしてみていただきたい
ピアプロ>rein22で私の作品にヒットするのだ
おじさんの幼稚な悪戯なのだ

おじさんのボキャブラリーを見ているだけでも楽しい
