先程、夕食を終えたのだ
早めの年越しそばを食べたのだ
我が家ではフライング気味におせち料理を食べるのが慣例になっているのだ
新年会にお客さんに振る舞う前の試食という感じなのだ
近所の大型スーパーも結構賑わっていたのだ
野菜の高騰などが家計を直撃しているというが・・
今日だけは来店のお客さんは大量買いという感じなのだ
年末年始も節約という人はそもそも外出を控えるのだ
年末年始はこの一年の明暗を分けると思う
この時期に引っ張りだこのタレントとお呼びがかからないタレントの差は何だろう?
録画も含め、出る人は切れ目なく各番組に出演しているのだ
行きつけの楽器店は閉店時間を早めつつも本日まで営業しているという
残念ながら来店する事が出来なかったのだ
仲が良い店員さん達とはメールで挨拶を交わしたのだ
私が良く知るおじさんは今日もバイトらしい
おじさんは頑張っているようだ
私は陰ながらおじさんを応援しているのだ
風邪などひかないように気をつけてほしい
来年はその頑張りと意欲を是非とも趣味のギターに注いで欲しいと願う
結局、おじさんの新曲?は年末に間に合わなかったのだ
「読者の気持ちを惹きたくて・・ついウソをついちゃったのよ」
「嘘も方便・・じゃね? 良くある話だろ? 違うか? えっ?」
おじさんの言い訳が聞こえてきそうな感じなのだ
ちなみにこの場合の
”嘘も方便・・”
は使い方を間違っているのだ
来年はおじさんにどんどん歌って欲しい
おじさんはギタリストとしてはイマイチだが・・
ボーカリストしてはイイ味を持っていると思う
おじさんには客観的自分を見つめる目を養って欲しい
おじさんの良さを発掘できるのはおじさん自身と私だけなのだ
おじさんがそれに気付けば、来年は成功できると思う
おじさんはとにかくギターに集中すべきだと思う
自分が作った曲を真剣に売り込みたいという気持ちがあるならば心機一転なのだ
「え~と歯が痛かったから昨日はギター弾かなかったの」
「風邪気味でここ数日は寝込んでいたのよ メンゴね~」
「バイトで指切っちゃったのよ ギターとか弾けね~よな」
では読者は定着しない
不定期で休むラーメン屋さんと同じなのだ
成功するにはとにかくがむしゃらに働くのだ
いつ訪れてもお店が開いているくらいの勢いが欲しい
「いつ休んでいるの? 大丈夫?」
とお客さん(読者)を心配させるくらいの勢いがほしい
余談だが・・
オマケで投稿しているピアプロもそこそこ順調なのだ
当ブログとの棲み分けを意識して投稿しているのだ
音源、画像、文章という感じで流れついたのだ
むしろ、良かったと思っているのだ
”ペンは剣よりも強し・・”
文章は強いのだ
すでに読者の皆さん専用に年賀状を用意しているのだ