ウクレレも一段落したのでDAWを立ち上げて遊んでいたのだ
何となく音のイメージがハム系の感じなのだ
そんな時に重宝するのが万能ストラトなのだ

疑似スイッチでハムバッカーの音が作れるのだ
シングルの配置を組み替えて、三種類のハム音が出せる
最初の頃は微妙な音に頭を悩ませていたのだが・・
経年変化と共に使える音になってきたのだ
最近ではむしろ好みの音になってきた気がする

先程、ハムモードで弾いていたのだが・・
ノイズが出るのだ
ピックアップの上辺りの弦に右手が触れるとノイズが出るのだ
弦に手を触れるとノイズが消える・・
という一般的な流れと逆なのだ
手を触れていない時にはノイズは出ない
ブリッジミュートなど弦に右手が触れる機会は多い
そんなことを気にしていることがストレスになるのだ
通常のストラトのようなシングルモードではノイズは皆無
疑似ハムモードも他の二種類のモードではノイズは出ない
素人の私には原因が分からない
まぁ、購入から12年目に突入したので仕方がないと思う
むしろ、ここまで元気で頑張ってくれたと思う
電気系のトラブルはエレキの宿命なのだ
私はすべての機能を使いたいのだ
疑似ハムモードも不用ならば、普通のストラトで良かったのだ
ピックアップもすべてを使い切りたい
アームもグイグイと攻めたい
とりあえず、修理を依頼する前に他のギターでも試してみた


ドラゴンも黒テレも同じパッチでノイズはでない
まぁ、シングルなのでストラトのシングルモードと同じ状態
繰り返しになるが・・
ストラトの疑似ハムモードだけの不具合ということが判明した
さらにノイズ処理を上書きするのか?
ポットや配線などのパーツを交換するのか?
メーカーに修理を依頼するのか?
行きつけの楽器店の判断に委ねるのだ
場合によると高額な修理代になるかもしれないが覚悟しているのだ
まぁ、ギターを買うよりは安い

とにかく、万全の状態をキープしたい
ストラトの修理が長期になっても他のに二本で乗り切るのだ
状況は追ってご報告したいと思う😉