土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

8/4(月)  ドデカかぼちゃ便り & 草の森から現れたものは・・・ 

2014-08-05 06:04:48 | 農耕民族

ポチッと よろしくね。


M爺畑です。

まずは 畑の観察から。 

第3弾の トウモロコシ、、
モノになると思います??


 丹波黒大豆

ワサワサだね。
植えた種の数からすると
半分以下の株数になっちゃったけど
摘芯したから まぁこんな感じか。


敷地外通路に・・

 落ちていた。。ヽ(´Д`;)ノ

ブロックの上のものが 転がって落ちたのかなぁ。。

ぽぽさんに 熟成してもらいましょう。(笑)

さて かぼちゃの背比べをすることにしました。( *´艸`)
8/1(金)
 
↓ 

8/4(月)

伸びてる?

どこまで大きくなるんだろうね。(笑)

 

鬼婦人は 土曜日にも ひとりで
草取りに来てくれたみたい。
ホント ありがとう。

この日も 美しい仕事っぷりです。
M爺の去年の菊畝です。

さて この日 やっつけちゃったとこは
こちらにもありますよ。

見渡す限りの 草ぼうぼうっぷり。


何が植わってるんでしょうね。

わたしは覚えているよ。
だって 植えた張本人だからね。

でも 草やかぼちゃに襲われちゃったね。
草取り部隊、こちらでも 活躍です。

棒が不足しています。
モロッコインゲン棚を解体です。
結構骨折れる。。。。


そして 草取り後 


現れたね~~~。

左:万願寺畝
右:脇芽トマトから~~の トマト畝

暑くなってきたので 途中でやめ。
それでも 8:45~11:30ってとこ?


<追記>
更新剪定

庄屋大長ナス 5株


ご褒美
この日、地区のご老人のお楽しみの会
サロンをされているH婆が
届けてくださいました。
92歳のおばあちゃまが作られたそうな。

やせうま


やせうまとは
我が県の小麦粉で作る郷土料理、銘菓。 
小麦粉で作った平たい麺を茹でたものに
きな粉と砂糖をまぶした食べ物。

これと同じ麺に 野菜などを入れて
味噌仕立てにしたものが
やはり郷土料理の 団子汁。

ごちそうさまです~~~~。 

ハタケビト;鬼婦人、ぽぽ、ゆずぽん

訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっとクリックいただけると
嬉しいです。
↓ ↓ ↓

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村