土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

いただいた夕顔とかぼちゃを使って & たまにはこんなオムライスもいいな ヽ(*´∀`)ノ

2015-09-02 04:00:00 | クッキング

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓

お盆前に このはさんからいただいた お野菜がありまして
ハタケビトで分けました。


お盆は 実家でバタバタしていて 
いただいた夕顔、かぼちゃをお料理したのは
8月18日のことでした。

でも ちょうどその日は
急遽東京へ向かうことになった前日だったため
お写真も撮れず、、、

残りのお野菜に 「待っててね。」と念じて
約一週間後に 帰宅して料理したのがこちらです。

あ、台風の翌日に ハイジの丘に行った後に
M爺畑に寄って オクラ、花オクラ、モロヘイヤ
少しだけ収穫しました。

夏野菜の煮浸し です。

テキトーなガラスの器を思いつかず
過去のサンドブラスト作品に入れちゃったら
ちょっと 濃すぎましたね。(笑)

せっかくなのでご紹介します。
 和柄です。
 

あごだしで 夕顔、カボチャを柔らかくなるまで煮て
後入れで、エビもね。
そこへ さっと茹でたオクラ、花オクラ(生)、
あ、焼きナスも入ってます。
自給率 結構高いわ。

夕顔 おダシがしみて すごく美味しい!
そして 何?このかぼちゃ。
ホント、栗のように 甘い。
このはさん、品種は何ですか?
北海道のお野菜は美味しいね~~~。
大変美味しくいただきました~~。

これは 冷たく冷やしても美味しくて 翌日・・
モロヘイヤあるのを思い出し 入れました。
(冷たさは 伝わらない・・と)(笑)

画像が でかいなぁ。(笑)


あともうひとつ。
東京での最終日、台風15号の来た日・・ね。
飛行機に乗る前に 長女の入院する病院に立ち寄ったんですが
その前のこと、、、ちょうどお昼時だったかな。

風が ちょっと強くなって・・雨はまだ大丈夫だったけど・・

ゆずぽんって こんなにあちこち出歩いて
フットワーク軽いほうだとは思いますが 
外での ヒトリメシ・・ってのが すごく苦手。
2K+Hは そんなゆずぽんを笑います。
「嘘でしょ!」って。 

 オフィスビルの裏通りなんかに
行列のお店なんてのが 結構見えましたが
ちょっと そういうとこには・・・(/ω\*)

ふと見ると ビルの下のスペースに 行列が・・・
一つは アジアンティストらしきワゴン。
もうひとつは こちら。
 

オムライスね。

どちらのワゴンも 結構行列ができてて・・・
「これ買って行こっ!」と オムライスの方に並びました。

けっして オムライス 嫌いではないのですが
家で オムライス作ること 最近あまりないかな。
卵、あんまり食べないもので。

最近は意識して 卵 少しは食べるようにしてますけどね、、、

このワゴンのオムライス、
実にたくさんのメニューがあって・・・

心に決めた。

オクラとろろの乗っかったやつにしよう。

洋より和の方がすきなのかな、どっちかっていうと。

そんな風に心に決めていたのに
ひとり前の若いお姉さんが

デミグラスソースで、 トッピングはほうれん草チーズで」

・・・なぬっ? トッピングもできるの?!

と けっして 若ぶったわけじゃないんだけど
おんなじのにしました。・:*ゞ(∇≦* )
(ほうれん草は もう なかったけどね)

病院で 娘にも分けてあげて
それはそれでおいしかったんだけど、、

家に戻って オクラととろろのやつが
どうも気になるわけです。

なら作っちゃおう・・ってことで

でも・・・
あれっ?中はケチャップライスかなぁ??

わかんないから バターソテー用に買ってた
エリンギで 炊き込みピラフを作りました。

そこに ふわとろのオムレツを乗せて
長芋オクラトッピングに
とろみをつけたあごだし かけ。

ふわとろオムライス 長芋とオクラの 和風あんかけ


いやぁ~~、これ気に入ったわ~~~
めっちゃ おいしい~~~~~~。

気に入りすぎて 二日続けて作って食べちゃいました~~~。

あとで 似たようなケータリングのワゴンのメニューを検索したら
中は 炊き込みご飯だって。 

いやぁ、ピラフの方が 絶対 合うって!

  訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
 ↓ ↓ ↓ 
 
果樹のみ(家庭菜園)ブログランキング参加用リンク一覧



 

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村