土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

9/18(金) ぶどうを買いに出かけ 満腹御礼・・・まだまだ ぶどうは 終わりじゃないのか!

2015-09-22 07:01:05 | ぶどう

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓



ぶどうを買いに出かけた 隣県 うきは 道の駅です。

午前午後10時くらいに到着しました。

たけさん、ありがと。頭が疲れてて 指摘されても気づかず。 ヽ(´Д`;)ノ

なるべく人のいないところで パチリ。


ハシリのぶどう買いツアーに始まり、
もはや 名残りのぶどう買いツアーと思ってやってきましたが
なんのなんの まだまだ たくさんのぶどうが。

梨や柿もチラホラありましたが
まだまだ ぶどう天国です。

次に向かった JAにじの農産物直売所「にじの耳納の里」でも


ウィークディでも結構な人出なので
シルバーウィーク めちゃ混みでしょうね。 

「今日はまた 違うとこを開拓しようか」などと言いつつも
11時過ぎには もうお腹が減ってきて
お馴染み 耳納の里内の『夢キッチン』

1280円バイキング
お野菜中心のバイキングですが お味が優しく
何回食べても飽きません。

『本日は 全品制覇を目指しますぞ!』と意気込んで
一巡目

2巡目

炊き込みご飯も パンも ピザも まだまだ 未踏のおかずもあるのに
ギブアップです。

お腹パンパン。

せっかくのデザートが食べれない・・・と
お向かいの K子さんのをパチリ。

デザート類は プリンやケーキ などなど
まだいろいろあります。

ふぅむ、仕方ない
ブログネタのために 取ってきますか。
結局食べるのか。・:*ゞ(∇≦* )ぎゃはは

ぶどうは Kお姉さんに食べてもらったァ。(笑)
季節の果物のコンポート、安定の美味しさです。

別腹も駆使して美味しくいただきましたが
具合が悪くなりそうだったので 
Hさんからもらった 胃腸薬を飲みました。

おかげさまで 夕食は食べないでも大丈夫でした。 


その後向かった 榊フルーツさん、
 例年立ち寄る 店頭のぶどう棚の素晴らしいお店です。
 

あぁ、癒されるわぁ。

お店の人に伺うと この店頭のぶどう棚だけで
5種類のぶどうが植えられているそうです。

紅環(ベニタマキ)ハイベリー(黒色マスカット)
デュークアモーレ(超高級マスカット)、瀬戸ジャイアンツ、赤嶺

みんな 皮ごと食べられる品種ですね! 

10月に食べごろのものもあるそうで・・・

なんだ!まだ今回は 
名残りのぶどう買いツアーじゃなかったのか。

この二日後 うきはに出かけたらしい
 (去年の)自治会役員つながりのKさん御一家、
うきは道の駅で大量買いして食べて、榊フルーツさんでも もらって食べて
そんなにしてたら ランチ食べれず・・だったとか。
(アハハ、書いちゃった)

どんだけ食べたの!?

皮ごと食べられる巨峰みたいのが美味しかったとのこと。
もう終わった品種らしいが・・・
名前分かりますか?って。

ブログを紐解くと おそらく それは 「バイオレットホープ」!

去年 美味しかった記憶がありますわ。

・・・いいなぁ、食べることができたんだ。。うちらには シャインだった。

ぶどう爆食いのが だんだん広がっていきますな。
良いことです。

ブドウカイビト;3K+H 

 訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
 ↓ ↓ ↓  

果樹のみ(家庭菜園)ブログランキング参加用リンク一覧
 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村