次、鬼ちゃんの番ですか?
案山子ちゃん、良い感じだわ!
これで、鬼ちゃんさぼったら、案山子ちゃんがしてくれそうね!
ぎゃはははーーーーー
案山子ちゃんよろしく!
あっ、皆さん、鬼ちゃんです!
先日から色々ご心配をおかけしてすみません。
ちょっとだけ!報告!
兄の方ですが、今回は、目をしっかり開けて、
声かけしたら、こちらの方を見てくるんです。
分かっているのでしょうか?
手を握ると、握り返してきました。
まだまだなんですけど…
少しだけ、嬉しくなって帰ってきました。
後は、兄の家族に任せましたよ~
皆さんには、ご心配頂き、すみません。
温かい励ましのお言葉も頂き、
有難うございました。
鬼ちゃん、めそめそせずに、復活します!
案山子ちゃんも、気を使って下さったのでしょう。
有難う!
さぁ、明るく行きます!
金沢です!
鬼ちゃんの金沢グルメレポです!(笑)
カナザワぐるめちゃん、変身するそうですよ!
特急、新幹線、特急と乗り継いで、娘の所へ…
丁度、新大阪あたりで、お昼のお弁当を楽しみに!
グルメレポが、のっけから…
新大阪で、ネット予約の切符を取り出していたりしたら、時間が無くなって…
サンダーバード来ますよ~
お弁当、買えないじゃない!
じゃ、ホームで!
えっ、売店閉まってる
(もう、ずーっと閉店状態)
じゃ、特急の中で買おう!
来ましたよ、お決まりの放送が~
「皆様、ご乗車、ありがとうございま~す!〇×△ーーーーー
当、サンダーバードでは、
車内販売は、しておりません
ので、ーーーーー」
えーーーーーー
結局、金沢につくまで、お預け!
家を出たのは、7時前、金沢着が、15時半!
その日は、娘が、お寿司屋さんを予約してくれていたので…
16時に、パンを少しだけ齧りました(笑)
夕食の前に、
娘がお世話になっている、
あうん堂(古本屋兼喫茶)さんへ
とっても素敵なご夫妻が出迎えてくれました。
常連さんもいらして、娘はその方にも、お世話になっているようで…、
この日も、次のお寿司屋さんまで車で連れて行って下さいました。
皆さん、鬼ちゃんよりも年上の方たちですよ!
娘のお友達(笑)
何でも、ふらっと立ち寄ったところ、喫茶は終わって、
常連さんたちでお食事会をしていたらしく、
全く知らない女の子を(娘)
「まぁ、一緒に、ご飯食べて行きなさい!」と、
これが、始まりだそうで…(笑)
娘は、金沢に来て、1年半ですが、色々な方と仲良くして頂いて、
有難うございます。
あうん堂さんの、ご主人が作られた、
金沢案内地図帖です!
手作り感満載でとっても、良い地図ですよ!
コーヒーも、美味しかったです!
娘が入り浸る気持ちが分かります!
そして、教えて頂いた
近江町市場近くの大國鮨です!
吉永小百合さんのサインがしてある暖簾が掛かっていましたよ!
あなご、ばい貝
「お皿、重ねて言って下さい~」っ言われ、
牢名主のように~(笑)
巻物の中は、カニとカニみそです!
もちろん、のどぐろや甘エビ、まぐろのとろ等、頂きましたよ。
とーっても、美味しかったです!
ご馳走様でした。
さぁ、帰りますよ!ってところで、誰でしょう?
「もう、一軒!」
って言うのは!
金沢のバーっていうのは?どんな?
あらっ、お通し?
九谷焼のカップに、牛筋とお野菜の煮込みスープです。
あらっ、こんなのも出てきました。
お寿司食べてお腹一杯だから、お酒だけ頼んだんですけど!
生ハムにいちじく、サラダ、豆腐をあげたものに、ポン酢の大根おろし、おぼろ豆腐です!
お箸の様なポッキーね!
あ~、美味しかったです!
夜景を見ながら、娘のアパートへ!
(2か月前ですけど、ホテルは、何処も満室だったんですよ!)
ひがし茶屋街、計主町(かずえまち)の夜景!
タイムスリップしたようなお茶屋街から漏れる灯りが、
石畳を照らし川面にも映り、何とも言えぬ趣がありました!
この日の万歩計は、1万5千歩!超えていました。
スーパーに行ってみました。
こちらではありえないような、マグロのトロが、安値で、出ていましたね~
加賀野菜も見てきました。
買って食べるまではいきませんでしたけど!
娘にすすめておきました。