土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

漬け部 始動してますヽ(*´∀`)ノ

2015-12-04 01:00:00 | クッキング

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓


たくさんのハヤトウリを 山が欲しい先生から
いただいてましたが
ヘビロテメニューになったのが
福神漬けです。
ご近所のEさんから頂いて おいしくてね。

塩漬けして しっかり絞ったものを 黒砂糖、醤油、酢のつけ汁の中へ。
沸騰したとこで ハヤトウリは ザルにあげ、

煮汁は半分の量まで煮詰めて 冷ましたところへ
こんなん 入れまして、、、これは はちみつ梅にしました。
ハヤトウリも戻して 漬け込みます。
 

出来上がり。

 生姜も入ってます。

生姜を入れるタイミングがわからず、お写真も撮ってなかったので
2回目のものと 3回目のものとの合体写真になってます。(笑) 

コリコリしたハヤトウリの食感が良いですね。



こち らは 昨年に引き続き
奈良漬です。 
去年はうまくいったけれど 今年はどうでしょう。

塩漬けしたものを 干してます。
 

今年のは 去年のに比べると 実が大きく チト皮が硬いね。

練り粕にザラメ混ぜたものを 樽の底に敷き詰め
並べていきますよ。
 ⇒  ⇒ 

並べ終えたら 一番上にも 練り粕ザラメの蓋をして


果報は寝て待て


さてこちらは 大根部
たくさん持ち帰りましたね~~。


 花切り大根にしようと思ったのは これだけ。
うまく乾燥したら ハリハリ漬け作りたいな。

随分小さくなったけど まだまだだね、うまくいくかな?


そのほかは 大半の大根が こちらに消えて行きました。
甘酢漬けです。
義母が元気な頃 よく作ってくれてました。

酢・砂糖・塩に漬け込みます。
大根から 大量の水分が出ます。

 ゆずぽんは 周りの人に言わせると
かなり 塩分に神経質で すぐ『しょっぱい』と 言います。言うらしいです。
しょっぱいと思うから 言うんですけどね。

フツータイプと 減塩タイプ 


フツータイプの方が チョイ干し大根なような味の雰囲気ありますね。
干してませんが・・

大根1kgに対し 10g塩分が少ない減塩タイプは
ポリポリポリポリ いくらでもいけちゃいます。

たくさんの大根も あっという間に消費です。

  

口の中がしょっぱくなったところで
最近 ハマっている いちぢくのワイン煮でも。
未熟果使ってます。

イチヂクを 冷蔵庫に眠っていたとコラボさせたり
ブドウとコラボさせて
赤ワインと 煮てますよ。

ブドウをブドウ酒で煮る・・

 訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただけると
嬉しいです。
↓ ↓ ↓

 

 



 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村