土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

9/20(日)ローゼル収穫祭が行われました!((´∀`)) & 9/21(月)美しい発芽です!

2020-09-23 05:48:38 | 農耕民族

9/20()です。

この日、ゆずぽんは畑に行けなかったのですが
ぽぽさんが 長男君のお嫁ちゃんのママさんと
ローゼルの収穫をしてくれました。

ゆずぽんが帰宅すると 紙袋に入った
ローゼルが届いてましたよ。

1.2キロありました。

ぽぽさんから、この日の収穫のお写真(全体像)届きました。

すごい量。Σ(・ω・ノ)ノ!ll

ママさんに バターナッツもあげてね、、と言っておきましたが・・

あとで聞いてみたら 3個差し上げたとのこと。
(お写真はありません)


ここで 先日収穫したローゼルの加工の様子でも載せれば
バッチリだったのですが、、

途中までお写真撮ってたものの 
肝心の出来上がり画像 撮らないまま
作ったものは すべて友人にあげちゃった。。

なので
この日採ってもらった こちらを加工したら 載せますね。

いつになることやら。。。

翌朝 9/21(月) 畑に行って撮った ローゼルの様子です。


右半分は 収穫後 倒したのかな??
枝を切ってる感じでした。

ゆずぽんが 今すぐには要らないけど 

間空けて もう一回くらい収穫してもいいかな・・
と言っておいたので 木を残しておいてくれたようです。。

1.2キロも来るんだったら もう要らなかったかもしれない。



ぽぽさんがいるときに 隣の畑のおじさんの手によって
駐車場の草刈りが行われたようです。

が、
おじさんも 自分の畑の草刈りをやった後の仕事だったので
駐車場は 先日の草刈りより ちょっとだけ進んではいましたが
またガソリン無くなり 草も少し残ったらしいです。((´∀`))


9/16(水)蒔き 冬どりあまうま大根  サラダ大根紅
きれいに発芽してました。

Mさんが 「きれいに蒔いたなぁ。」と。

まぁね。 


「オレは バサ~~っと蒔いたけん、最後の方 種が足りんようになって
最初に蒔いたとこから拾い上げて やっと最後までいったんよ。」

って どんな蒔き方よ?


この日やったことの続きは 明日のブログで。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村