土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

12/7(月)その2 収穫 & からし菜系の葉物の今^^

2020-12-11 05:46:03 | 農耕民族

12/7(月)朝のM爺畑 その2です。

ハヤトウリベニハルカの、柚子の収穫をして

その他の収穫はと言うと、

オータムポエム、冬どりあまうま大根です。


そして・・

葉物の今の様子もご紹介しましょう。

まあちゃんからいただいた 子持ち高菜
虫害が酷く 苗も何度か萎えて
 蒔き直ししたものがやっとここまでですね。
少し寒くなったので 落ち着いてくれるかしらね。

こちらは  四川児菜(アーサイ)のお仲間と思われ、
葉っぱだけでなく、
大きな株から出てくるわき芽(蕾)の部分を収穫します。
脇芽が出てくるのはまだまだ先ですが 楽しみです!

一方、いち早く植えてあった・・・
furuutuさんから頂いた種を育てた四川搾菜
こちらも当初は虫害酷く、かなりの株が 消えました。。。

しかし、もう大丈夫のようです。
日増しに大きな葉っぱが増えていってるような。


こちらは コブ状に肥大する株元の茎が食用になることが
中華ではお馴染み
ですが
それも もうちょっと先のようですね。


からし菜の仲間ですから 葉っぱも美味しくいただきましょう。

ってことで
巨大な葉っぱ 一枚。((´∀`))

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村