収穫野菜によるおうちごはんです。
今日のお野菜は 葉っぱ。
最近 盛んに持って帰ってる四川搾菜(ザーサイ)の葉っぱです。
ザーサイというと 特有の辛味とコリコリした歯ごたえの茎(コブ)
のことをイメージしますが
この葉っぱも美味しいということで
炒めてみました。
ザーサイの葉っぱ、豚肉、舞茸、人参、ハヤトウリも入ってますね。
葉っぱは ピリ辛らしいのですが
味付けは 当地の ニラ豚のタレです。
このタレが元々ピリ辛なので
葉っぱのピリ辛感は あまり感じませんでしたが
美味しくいただきましたよ。
そして もう一種類。
高菜と同じように ジップロックで漬けまして
高菜漬けの様に食べました
ではなくて、
今は いろいろ漬物の多い時期なので 変化球です。
サラダとして・・です。
ここで活躍するのが 蒸しサラダ豆。
黒豆、大豆、ひよこ豆、青えんどう、赤いんげん入ってます。
それに カイワレ入れたかな。
味付けは 桃ラーです。
ついつい味見が過ぎて、、どんどん減ってく・・
しばらくして あっ!と気づいたわ。
これに入れる用の鶏ささみを茹でてるのを忘れてた。Σ(・ω・ノ)ノ!
in (* ´艸`)
そりゃ美味しいわね~~~。
そして これにハマっちゃうのでございました。
うれしいいただき物です。
スポーツクラブのお友達が
「テニスボール要らない?何個要る?」って。
えっ!何個・・って。。
お菓子とかと一緒に 5個くれました。(爆
「テニスボールって 凝りをほぐすのにいいっていうから
スポーツクラブで聞いたら 80個入りだったのよ~。」
って。
爆笑
行ってるスポーツクラブのロゴ入りなので 消しました。
ゆずぽんは 80個のテニスボールは買わないと思うけど
なんとなく同じ匂いを感じまして。(_≧Д≦)ノ彡☆☆☆
なんだかとっても仲良くなれそうです。
そのテニスボールと比べて こんなに大きい太秋
別のお友達から頂いてます。
でっかいねぇ。
すごく美味しかったです!