ある日のおうちごはんです。
ここ何年か そのなり姿がおもしろくて
たまに栽培している宇宙芋(エアポテト)
今まで食べたことはありません。
でも今年は 食べてみます?
あまり気が進みませんが。。
これ9月のむかごの画像ですから、収穫した時は もっと大きくなってます。
レシピ検索すると、すりおろしてお好み焼きにとか
天ぷらに・・というけれど、、、
すりおろすと どうも食欲のわかない色になるようなので
(はじめ切った時は きれいな薄緑らしいですが
時間が経つにつれて オレンジ色から 赤茶色に??
ポリフェノールがたくさん含まれているからのようですね、)
なので今回は 丸ごと茹でまして カット。
皮を剥きまして カットして衣をつけて揚げました。
衣としてつけたのは
こちらの衣の残りです。
カンパチの漬けの残りにゴボウ、ミョウガ、ネギなどを
混ぜたものです。
はい、出来上がり。
色み 悪し。
カンパチの漬けの揚げ物は美味しかったけれど、、
宇宙芋は う~~~ん、どうだろうね。
衣に味がついてるので それはそれでよかったと思う・・
けどね、
山芋系だな‥という感じが1メートル先くらいに感じられるけど
まぁ じゃがいもの食感だわね。
これなら じゃがいもか里芋を揚げたほうが美味しいような。
ってことで 宇宙芋、
これから栽培することはあっても
料理は・・・・・ないかもね。わからんけど。
あともう一回くらい すりおろしたので やってみる??
この揚げ物のつけあわせで
ゆず大根作ってますが、これは美味しい!
(奥にあるのは 蕪のお漬物です)
大根の消費に励まなきゃならん今日この頃ですが
切り干し大根作っても なかなか消費できないし、、、
てか食べないし、(おい!)
なんなら 去年の割り干し大根 まだ使ってないし、、
その点、この 糖しぼり大根の甘酢漬け寄りの柚子バージョン
美味しいですよ。
作るときの塩など、
その都度 自分好みに合わせて調整してますが
一度に サラダ感覚で 大量に食べることができるのが 良いです。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村