土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

1/27(水)その1 春どりあまうま大根『天宝』追加蒔き & 卵をいただきました!

2021-02-01 05:00:00 | 農耕民族

1/27(水)午後のM爺畑です。

12/17蒔きの 春どりあまうま大根『天宝』です。
トンネル&不織布してますが トンネルめくって見ると
さすがに まだこんなもんです。

ここなんて↑ まだ小さくてもが出てるからいいようなものの

ここはどうしたんだ?

いつになく寒かったし・・というか
水やりが足りなかったかな? 
追加蒔きしておきました片側だけ。


さて、今日は 意を決して ここを頑張るかな・・と。
畑の良い場所にありながら カヤゾーンです。

中央通路から右側見ると


一応 整備済みで防草シート敷いてる反対側から見ると


中央通路まで 3メートルってとこかなぁ。。

なぁんて 考えてた時に
マダムがいらっしゃいました。

マダム 覚えてらっしゃいますか?
ヒヨコのマダムです。

マダムのお宅とM爺畑の間の畑だった部分老健施設が建っちゃったので
すっかり見通しが悪くなっちゃったんですが
この日、ゆずぽんが 畑の駐車場に入ろうとしてた時に
ご家族のお見送りされてたのかな?
マダムが 道路の方に出てらっしゃって 
手を振ってご挨拶したのでした。

マダムのとこでは 去年の夏ごろだったかなぁ。
2代目のヒヨコを飼い始めてらっしゃいます。
初代のヒヨコを ぽぽさんと一緒に県北に買いに行ってあげたご縁から
また飼いたいというお話は 聞いてました。

そのヒヨコたちも(今回は5羽らしいです!)
11月からを産み始めたらしく
わざわざ ゆずぽんに そのを持ってきてくださったのでした。

「ボス(マダムの旦那さん)は 今 餌を作ってるのよ!」
とのこと。

ボスは 前回のヒヨコたちの時も
小屋を建て きれいにお掃除もして

せっせと お野菜を刻んで あと元気になりそうなものをいろいろ加えて
 ヒヨコのエサづくりしてたのを

もう何回も見てるので きっとまた丁寧なお世話をされてるんでしょうね。

マダム曰く ヒヨコたち、すごくいいもんを食べてる
とのこと。

しばらくおしゃべりしながら
マダムのとこにはないらしいお野菜を収穫して
プレゼントしました。
早太り大蕪やわらかこかぶコモモちゃん
ヒヨコ
のエサにするそうで 葉っぱ付きです。



浅漬け用に 四川搾菜の葉っぱ


ここで マダムとは バイバイ(@^^)/~~~です。


この日やろうとしていた場所の↑の掘り起こしをやってたら
仕事終わりのぽぽさんが 職場の野菜ごみ
コンポストに入れにやって来ましたよ。

マダムから頂いたを 2つ ぽぽさんにもあげたので
残り3個になりました。
5個いただいてたようです。


マダム、ありがとうございました!

後半戦は 明日のブログに続きます。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村