土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

3/29(月)、3/30(火)春じゃが植え付けやっと終了 & ほうれん草定植 & 極早生玉ねぎ『貴錦』初収穫!他

2021-04-04 07:10:15 | 農耕民族

3/29(月)、夕方、収穫のみに立ち寄ったM爺畑です。

Mさんから いつぞや「アスパラ、一日何センチ伸びるんかい?」
と聞かれましたが、
ほんと 何センチ伸びるんでしょうね。



翌 3/30(火)夕方です。

先に植えたキタアカリ畝(3/9)の隣に
3/27(土)、右側の列だけ埋め込んだ 残りのキタアカリでしたが、
強風のため、ここまでで終わってました。


左側の列も植えました。


そして ゆずぽんちから キタアカリの種イモと一緒に持って来られながら
畑に放置されてた ほうれん草


こちらに定植しました。


奥の方に見えるのは スイスチャードです。


赤そら豆も こちらのゾーンだけ摘芯しました。




そうこうしていたら 仕事帰りのぽぽさんが来ました。

「道具箱の中に じゃがいも入ってるの知ってる?

言ってなかったから 気が付かんかったよね。」って。

そういえば 長崎産のじゃがいも(品種不明)がすごく美味しかったから

残ってるの 畑に持ってくわ・・
いつぞや言ってましたっけ。

これかぁ。。。


「いいよいいよ、カヤゾーン整備しておくから

続きに植えようね。」
と 安請け合いしながら
キタアカリの残り芋植えたところまでで ストップ。
腰の状態が カヤの根っこやっつけられる状況ではありません。。


というわけで 二人で強引に 
アンデスレッド・デストロイヤ畝の隣、
ほぼ通路だったとこに 強引にを作りまして
品種不明おじゃが 埋め込み完了!


それにしても お隣のアンデスレッドは芽が出ているものの、

一番遅くに埋めこんだ グランドペチカ(デストロイヤ)
発芽の気配がありません。

秋じゃがの残り芋だし、小さかったからなぁ・・と 言ってる間に
ぽぽさん、ほじくって

「あ、が出てる!」って。おい!(笑)

後で冷静に 植え付け日を見たら3/10、3/11なので
4月に入って 徐々に発芽してきてます。
アンデスレッドの発芽が まぁまぁ早かったようですね。
(15日目くらいで発芽してました)
いずれも誤差の範囲でしたね。



この日の収穫は ぽぽさんへ
アスパラとのらぼう菜


極早生玉ねぎ『貴錦』6個!初収穫!
(お写真撮り忘れ)

6個
収穫して ぽぽさんにH婆分含め4個渡してますが

これは 家に帰ってから撮った ゆずぽん分の2個です!


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村