畑作業の予定はなく ただ観察・収穫にだけ行ったM爺畑です。
4/23(金)
アスパラの計測をしていた頃、(約2週間前)より
明らかに 気温も上がって 朝夕の冷え込みも少なくなった今日この頃、、
アスパラ 採りごろのものは その日のうちに収穫してます。
前日も もちろん。
でも こんなに伸びてる。
一日に きっと10センチ近く伸びてますね。
ってことで この日の収穫は
フリフリレタス、お茶目な形の大根『天宝』、
スナップエンドウ、アスパラ
翌4/24(土)
H婆のとこに持っていくお野菜を収穫しに行きました。
前日のアスパラ ↑
プラス また アスパラ。
細くなったけど 大量のアスパラです。
それと
フリフリレタス、サンチュ
スナップエンドウ
H婆は 大量のアスパラに驚かれ、
いつものように お野菜、すごく喜んでくださいました。
この日立ち寄った 主人の実家の梅の様子です。
この 2~3日前だったか、
実家近くに住む義弟から 電話あり。
「梅の実が 一日100個の勢いで落ちてるから
早く収穫した方がいい。」とな。
昨年は 大量すぎて お友達二人に収穫を手伝ってもらいましたっけ。
友人には 『梅の緊急事態宣言』
なんていうLINEしたら・・・・・
友人の一人からは ●●日の午後だったら 収穫行けます!
と連絡までもらったけど・・・
ちょっと待てよ、、昨年の収穫っていつだっけと過去画像見てみたら
5月の下旬ですよ。
そうだよね、、梅だもの。
整理落下かなぁ。。
梅の整理落下とは・・・
実を着け過ぎると栄養分を実に吸い取られてしまい、
樹に蓄えられなくなるため、自らを守るために適正量まで実を落とす。
それだ、そういうことにしよう。
小ぶりだけど 今こんな状態です。