土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

山菜料理 いろいろ & 鹿児島・阿久根産 うにです!

2021-04-12 07:16:10 | クッキング

デコポン買い含め 週に3度も県北ツアーした時に
デコポン農家のKさんから つわぶき いただいてました。


つわぶきは うちの裏庭にも生えてるけど
料理はしたことないんです。

ゆずぽんの周りには ふきよりつわぶきの方が美味しい
という人多いですよ。

ってことで ばくだん揚げと一緒に含め煮です。


ほぼ 同じ量を 妹にあげました。

つわぶき、なかなか美味しいですね。
でも ゆずぽん的には ふきの方が下処理が 簡単なような。

ふきは 県北一回目の時かな?買ってましたよ。
こういうものを煮るとき あまりお肉は入れないのだけど
たまたまあったので 入れちゃいました。



Kさんからは わらびもいただいてました。
アク抜きして


しいたけと。


春の山菜  美味しいですね~~~

  

地味色が続きました。
少し色があるものを。

うにをいただきました。
瓶にはいってはいますが アルコール添加なしの 生うにです。


うに・いくら好きのゆずぽんちでは
年末には毎年お取り寄せしますが、だいたいが北海道産です。
ところがこちらは 鹿児島産だそうです。
調べると 鹿児島の阿久根というところに うにやさん
たくさんありました。
↑ は その阿久根近くの の産物らしいです。

迷わず海鮮丼です。
海鮮丼の出番多いですね。

わさびを 切らしてたのが残念だったけど、
超美味しかったです。^^

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村