ゆずぽんちです。
4月になると 我が家を彩る花たちです。
この季節になると 庭のあちこちで何年も咲き続けてますね。
ハナニラ(イフェイオン)
フリージャ
エビネ
嫌われ者のナガミヒナゲシですが
可愛いので ゆずぽんは好きです。
でも 早めに駆除しましょう。笑
リンゴのお花も咲きました。
剪定をちゃんとしてあげられなかった薔薇
背が高くなってます。
これは 毎年、黄色一色だったのに
今年はふちにオレンジが見えます。
困ったことに スノーフレークは 通路で咲いてます。
黄色い一重のヤマブキがちらほら咲き始めたころ
裏庭では 白い一重のヤマブキが咲いているのですが
お写真撮り忘れです。毎日観てるのに。
隣家との塀伝いの モッコウバラ(黄)
今年は 例年よりちょっぴり早く咲いたような気がします。
剪定が行き届かず 暴れてます。
このモッコウバラの列が途切れると 覆いかぶさるように
ナニワイバラが咲いてます。
ツルは このフェンス沿いに ずっと奥まで伸びてるのですが
今年の花付きはあまりよくないですね。
陶器市で この花を買ったのは 何年前でしたかね。(遠い目)
今年はまた陶器市が中止になり 寂しい限りです。
黄色いモッコウバラが 最盛期の頃
白いモッコウバラは まだ蕾でしたが
足元は 華やかな牡丹が満開でした。
満開の白いモッコウバラのお写真です。
上にある花台で
頭がつかえているオレンジの薔薇さん、かわいそう。
トレリスに ちょっとお手伝い願い、
顔を出してもらいました。
出たか? 出たね。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村