ゆずぽんちのおうちごはんです。
と言っても パンだけど。(* ´艸`)
始めての初めてのお店で
バゲット(フランスパンの中の一つ)を買いました。
湯布院で人気のお店が 隣市に移転したとかで。
フランスパンが売り なんですって。
こういう時の 第一選択肢は オニオングラタンスープです。
以前も書きましたが、また こちらの料理本の登場です。
学生時代に バイトのお金を貯めて 食いしん坊仲間と
毎月 配本を楽しみにしてたこちら。
スープ・汁・鍋物編・・を久しぶりに開けます。
ふだん、料理は ほぼ目分量のゆずぽんが
ちゃんと分量通りに作る 数少ない信頼できるレシピです。きゃはは!
バターで ニンニク、玉ねぎを 気長に炒めます。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
実際には もっと飴色になるまで炒め(50分程度)
ブイヨンスープ加えて
耐熱の容器に カットして焼いたバゲットを入れ
そこにオニオンスープを流し込み
チーズでお化粧です。
焼いた出来上がり画像を撮るのを忘れてて
一口食べた後だ。
バゲットが 思った以上に水分量少なかったようで
ブイヨンスープ部分を吸って びっくりでしたね。
美味しいんだけどね。
嬉しい頂き物です。
練り物屋さんの練り製品
某スィーツ屋さん(不定期)のスイーツ
他にも あったけど もう食べちゃった後です。
そして 同級生O君、K子さん夫婦が 持ってきてくれました。
今年もO君が 日本酒好きのゆずぽんの為に
予約注文してくれてます。
西の関 立春朝搾り酒
2/4(金)は立春。
立春の未明に搾りあがったお酒を 蔵元まで酒屋が足を運び、
蔵元近くの神社でお祓いを受け、その日のうちに楽しめます。
春の始まりを寿ぐ めでたいお酒です。
ありがたいことですね。
ごちそうさまでした。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村