土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

2/11(金)橙の収穫、2/12(土)じゃがいも予定畝の整備 & 収穫他 スイスチャードの様子

2022-02-15 08:38:20 | 農耕民族

2/11(金)夕方のM爺畑です。

日中 ちょっと用事で出かけてましたが 

夕方近くに
翌日、スポーツクラブのお仲間(3名)にあげる予定の
 収穫に行きましたよ。

もらってくれるという方たちがいて
ホント助かります。

これで一息つけますかね。
やっとオランジェット作り始めましょうか
っていう残量になりました。

なんかないかな~~~
これだけ収穫ですよ。


滞在時間15分で とっとと帰宅。



翌 2/12(土)の午後のM爺畑です。

あら 隣の畑のおじさんいらしてるわ。

「頑張ってますね~~」って声かけたら
「一分前に着いたんで。」と。

あははは~~~ そうなんや。
おじさんは お久しぶりだそうですよ。

トンネルの中のスイスチャードも 生きてる。


来るかもしれないと言ってたぽぽさんも来ないし
ちょこっとして帰ろうかな‥と思ってたのだけど、、、

ここやりましょうかね。
じゃがいも畝用に 一度寒起こしした場所ですが
奥の方のの部分が手つかずでした。


腰も痛いし、途中で何度止めようかと思ったことか、、、

でも おじさんも頑張ってるしな・・と思ったら

結局 やっちゃいましたよ。

奥の方のが 意外としぶとくて 
休み休みやったせいか 結構時間かかったなぁ。。。

(3時間近く)


この日は またジョウビタキも来てくれましたよ。

遠くから ハタケビトの動きを じっと見てて
こちらが耕して 幼虫を見つけ、ポン!と投げようもんなら

そこに ピュ~~~ンって飛んでくるんですよ。
でぶっちょなのに。
可愛いですね~~~~


スティックセニョールかな?
重くなり過ぎたのか 枝が折れてました。


収穫は 
ブロッコリー類サラダ大根紅オータムポエムです。



この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村