土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

7/5(火)台風4号は静かに去ったけど・・、7/6(水)ゴーヤの様子 & 小雨の中 おおまさり畝の整備 他

2022-07-09 06:27:05 | 農耕民族

このところ、一日のどこかでが降り、
畑に行くタイミングが難しいです。

台風4号7/5(火)の朝、長崎に上陸したものの、
九州を横断中に温帯低気圧に。

台風一過とはならず、、、

当地はたいして被害なかったものの、
全国各地で 大雨の被害が出てますね。

  

7/6(水)ヨガ終わりの午後、お昼過ぎ、、、
実は小雨降ってましたが
キュウリだけでも収穫しようと M爺畑に向かいました。

気温は のおかげで ちょっと落ち着いて 30℃前後
夏野菜には 良い温度なんでしょう。

いつの間にかゴーヤもワサワサ。


6月終わりに定植した 遅植え茄子達
ちょっとの間に成長して
お花がついてきました。


それにしてもが酷い。


落花生おおまさり畝です。
お天気が続いたときに後植えしたおおまさり(手前側)には
遮光ネットつけてましたが外しました。

奥の方、支柱から向こうは
先植えのおおまさり
です。
って で覆われておおまさりが 見えん。


↓ ↓ ↓
通路も一緒に草取る美学
なんとかここまで。

先植えの方はも咲いてますが・・・

おおまさりのこの大きさの違いで 
収穫時期がズレてくれると ありがたいけどなぁ。。


で受粉できてない菊カボチャ


収穫は
レッドオーレ 初収穫!
オクラ・エメラルド、きゅうり


<おまけの話>
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』スペシャルトークショー in 国東
の 応募してたわけですよ。

見事 落選
8097通の応募があったんだって。

暇人が多いな。(爆

一緒に『ナマ小栗旬』見に行こうね・・
と約束してた友人とガックリですわ。

(ちなみにゆずぽんは 横浜時代 
ナマ小栗旬 見たことあります)(* ´艸`)


別の友人が 6月に
ゆずぽんに早めの誕生日ランチを ごちそうしてくれたんですが
 出かけた先は 遠隔地です。

飲食した人だけが引けるクジで
お食事券1000円分 当てちゃったゆずぽん

もうこんな遠くに 8月末までに
また来ることないね・・と
ほとんど ポイした状態ですが

あそこでを使い果たしちゃったね。


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村