土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

7/9(土)激しい雷雨の後の様子見の畑の帰りに とんだ災難 (;'∀')

2022-07-12 05:44:10 | 農耕民族

7/9(土)のことです。

未明、、、3時半から5時過ぎまで 激しい雷雨
目が冴えてました。

ちょっと落ち着いた7時半ころから 
ちょっと畑の様子が気になり 出かけたM爺畑です。

畑の入り口で あいかわらずガンガン広がってる
すずなりバタ子さんです。


一方、畑の奥では
前日整備した ユウガオが ちょっと落ち着きました。


辺りはまだびしょびしょなので
とりあえず収穫しながら
キュウリの汚くなった葉っぱを切り取ったり、、
自分が濡れないようなことをしました。


駐車場のを ちょっと取ったりしつつで

40~50分いたのかな。

結構汗もかいたので
この後 スポーツクラブで予約したレッスンがあるので
早く家に帰ってシャワーでも浴びましょう
と 畑を離れたのでありました。

このあと 地獄のような何時間が始まります。

恥ずかしい話ですが 自分への戒めの為に
ブログに書いておきます。

畑から家までは 車で15分程度ですかね。
いつもの道がちょっと混んでたりしたので
ちょっと大回りして 家へと向かってたんですが・・・

半分くらい来たとこで

あれ?iPhoneどうした??

車に乗ったら 車内の充電器に繋ぐようにしてるのに

見当たりません

最後にお写真撮ったのは 駐車場、、、

でもお写真撮った後、スコップ使って 
大きな草取ったりしたから、、
に置き忘れた??

ということで またに戻ります。

探すけどありません。

今 自分が通った道を また復習。
2度目にに戻ってきたときは H婆に携帯をお借りして
電話かけてみるけど、着信音なし。

マナーモードにしてることが多いので
やっちまったな~~~。

何度もの徘徊するゆずぽんの姿は滑稽だったことでしょう。

スポーツクラブのレッスンの時間も迫ってたので
やむなく家に戻り、シャワーを浴びて スポーツクラブへ。

そして その後、予約していた整体も。

かなり げっそりしてたんでしょうね、
先生が顔を見るなり「すごく疲れてませんか?」と。。


帰宅した時に iPadも持ち出してました。


iPhoneには『捜す』機能があるので
iPadでパスワード入れてやってみたところ 
iPhoneの位置情報 反応なし。


iPhone本体の『捜す』機能のとこを 
onにしてなかったぁ~




でも安心してください。
onになってなくても ドコモで 調べてくれるんです。

そして 位置情報出ました!

・・・じゃなかった。。。

確かにそこらへんは車で通ったけど、、、という場所。
しかも ピンポイントで位置がわかるのではなく
そこから300mの範囲って

広すぎるだろ~~~~~~

大きな店舗、施設・・を教えてくれたけど、、、

一応聞きに行ったけど 落し物はない・・と。

そういえば 近くに交番あったわね、、届けを出そう!
と 出向くも 巡回中でお留守。

一応中央警察署へ直通電話があるようで
事情を話すと 連絡とってくれたようで
「すぐ戻りますので お待ちください。」

しばらくして巡回中のおまわりさんたち 帰っていらっしゃいました。


遺失物届・・っていうの?
それを書き終わったとこで

「実は 届いております。」

って 早く言ってよ~~~~。

拾ってくださった方は 「謝礼はいらない」のとこに
チェックを入れてらっしゃいましたけどね、

そういうわけにはいかないので
とりあえず、お礼の電話をして
翌日 謝礼を持参しましたよ。

ホントよかったです。

お会いした時に話を伺って びっくりしたことは・・

落ちてた場所というのが 

片側一車線の わりと狭い道路。

ゆずぽんが iPhoneないことに気づき
途中 車を停めて ちょっとだけドアを開けた場所なんですわ。
でも すぐに信号が変わったので 降りることもなく
すぐに発進したんだけど、、

そのタイミングで するりと落ちるかな。

まったく何が起きるかわかりません。

道路の中央付近に落ちていたとか。
すぐそばのお宅のご夫婦が拾ってくれたのでした。

抜け道になってる場所なので
普通の日だと かなりの交通量なのだけど
土曜日だったことが幸いしたのか

車に轢かれることもなく・・・

ホント 感謝感謝でした。

不孝中の幸い・・とはまさしく このことです。

この日何度も 〇色の手帳型のカバーと 書き込んだのだけれど
実はこれ 壊れかけてきたので
翌日から 新しいカバーを使う予定でした。

最後に
「オレを捨てないでくれ~~~~(カバーは男?)

主張したのかな。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村