7/28(金)朝のM爺畑です。
こちらには 自宅育苗のナス類、
そして手前側に 万願寺、
カフェでいただいたUFOピーマンなどが植えてあります。
ナス類までは 支柱を三角に組んで ネットを張ってます。
このやり方だと 台風などの時、強風に強いんです。
そこに張ったネットを 支柱を追加して三角に組み
万願寺、UFOピーマン
まで 延ばしました。
↓ ↓ ↓
やはり、万願寺一つ分ネット足りず、、
ま、そこだけ 単独の支柱で ごまかしますかね。
6月下旬に定植した こちらの ナス類、
やっと本気を出し始めました。
大トロ茄子
パープルスレンダー
畑入り口付近に植えてある購入ナス類、
一時期 かなり具合悪く
半身萎凋病疑惑あったんですが、、
このところ持ち直したのか、ちょっといい感じになってきました。
こちらのナスも 美しい実がついてきました。
汚い葉っぱはこの後 整理しましたよ。
ぽぽさんにも 茄子どんどん収穫するようにLINE。
収穫は
大トロ茄子、初収穫!
パープルスレンダーときゅうりも。
あれ?フリフリレタスもちょい写ってるけど、、
単独にお写真撮り忘れですね。
ミニトマト 中玉トマト類
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村