土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

8/1(火)その1 ハナオクラ、シカクマメ やっと一番花です & 草はどんどん取って切って敷き詰め~る方式です(笑)

2023-08-04 06:32:32 | 農耕民族

8/1(火)朝のM爺畑です。

ぽぽさんもいますよ。

やっとハナオクラ 一番花です。


シカクマメも咲いてましたね。


作業進めてます。

ぽぽさんは ローゼルの足元を 草取りした後、
がちがちに土盛りしてます。
どんどん高さが出て どうしても倒伏してしまうので
その対策だそうです。


きゅうりの近辺は


ゆずぽんは入り口通路付近のこちら、
前日のこの状態から

↓ ↓ ↓
左側はバターナッツカボチャアーチです。
周囲は草ボーボー
駐車場は いつも地主さん親子が草取りにみえますが
今年は まだ。。
駐車場を借りてる施設の職員の方々がをよけて
停めてらっしゃいますけどねぇ、、、

仕方ないので、ちょこっとずつ駐車場際を含み
とりあえずこの日は通路際をのを抜いて
切って 敷き詰め~~る。


落花生おおまさり周りも またが生えてきてるので
とりあえず、少しずつ、、、

こちらから出た
ナス畝の延長に 切って敷き詰め~~る


ゆずぽんは なぜ、草を切って敷き詰めるかというと、、

草置き場が でいっぱいになりつつあること

その草置き場に行くまでの通路が で覆われている

通路に 取ったままのを置いておくと
ゆずぽんがよく 引っかかってこける


先日の雷雨&暴風・・で倒れていた
紫(フランス)菊芋、、、
縛り上げました。


収穫 & の様子は 明日のブログで。


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村