ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓
帰省していた娘が持っていきたいということで
急遽作ることになったベーコンです。
安心院のお肉屋さんで ほど良い塩梅の豚バラブロック二つ店頭にあったものの
それだけじゃ足りないので 肉屋さんに声をかけると
切ってくれるといいます。
う~~ん、脂多いけど 仕方ないなぁ、、
前回 大変美味しく出来た時の様子は コチラです。
えっ!?5年前?
あ、こじんまり作ったことはあるけど ブログに書いてないだけか。
書いてて良かった~~ ということで こちらを参考にしながら
今回のベーコン作りの備忘録です。
そもそも 問題点がひとつ
娘が東京へ戻る 日までの日数が 少ししかありません
逆算すると 漬け込み日数が 3~4日しか取れず・・
一週間は欲しいとこなんですがね・・
ということで 気持ち 塩分 濃くしました。
漬け込み
塩・クレイジーソルト・ハーブミックス・ナツメグ・三温糖など。
+
(塩分は いつも3~4%程度にしています)⇒5%くらいに。
ローリエを入れて漬け込みます
4日目夜
流水&ため水を繰り返し 塩抜き
塩の抜け具合は 端っこを切って焼いて食べて確認
数時間かかりました。
5日目
午前中 風乾 (外で)
ただし 曇りで無風状態のため
午後は 室内で 扇風機で乾燥させました。
娘、自分でやるって 言ってなかったっけ?
な~~んにもやってませんよ。
パーマかけに行ってるし。
まぁね、住宅地なので 表向き 日中 煙モクモクできません。
裏の老夫婦が 雨戸をガラガラ閉めるのが18時半くらい?
よっしゃ、いくで!!
19時
勝手口 特設ステージにて
ヒッコリーのスモークウッド1かけ(10センチくらい)+桜チップ
で 点火・・したらしい。(←ここだけ 娘)
お写真も娘からもらいました。
20時(開始後1h) 行ってみると
おいっ!消えかかっとるぞ!
あ、暗い?
フラッシュ!
なんか増えてるし。
22時(開始後3h)
まぁ 箸休めに これでも 食べましょう。
夜九時過ぎに食べるもんじゃない!
箸休めって 燻製食べてるわけじゃないけどね。
23時 (開始後4h)
ヒッコリーのスモークウッド2本目投入+桜チップ
随分前に買ったスモークウッドとチップだから 湿気てるのかなぁ。
温度の上がりが 遅いです。
明日早いから お休み~~って 娘。
早くないだろうが、お昼すぎの飛行機じゃて。
まぁ こぉなることは分かってましたけど。。
24時 (開始後5h)
やっと~~~温燻領域に。
前回は 開始後1時間40分で 温燻領域に入ったのにね。
このあと 75℃くらいまで上がり・・
これ以上の温度上昇を防ぐ目的と 香り付けのために
チップに ウィスキー、ブランデーを適宜 チップにふりかけます。
1時(開始後6h)
前回は ヒッコリーのスモークウッド10cm2本で終わったけれど
もう1本 念のため追加。
3時(開始後8h)
終了
ベーコン
子持ち(にせ)ししゃも(笑)
ホタテ貝柱こわれ(厚岸産)
よ~~く 燻されてました~~~~。
ゆずぽん的には 漬け込みにもうちょっとたっぷり時間欲しかったけどね。
娘は 喜んで 持って行きました。
ベーコン
チーズもスモークしたいと思って 買ってたんだけどね、
すっかり 忘れてた。
訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただけると
嬉しいです。
↓ ↓ ↓
昨夜は寝落ちダウン、新しい記事あるけど、とりあえずここコメ
まあちゃんありがとね。
今日は私も 寝落ちしかけてたわ~~~。(;´д`)
>燻製は作ってみたいアイテム
しかし週末農民には時間がない、6時間も土日から採ったら畑、それでも遅れてるのが・・・
リタイアしたらのんびり出来ると思う
しかしベーコンの焼け色がいいねえ
今度作る時はまたここへきて復習しなきゃ
今日はこれからポット上げや畑や
駆け回っておわるかなあ
新しい記事にも後から行くけ
リコメいいからね~~~
まあちゃんだったら6時間もあったら 畑で いろんなことができるね。あんなことやこんなこと。((・∀・))
リタイアしたら ぜひベーコン作ってみてくださいまし。^ー^
おはよん!
飛花ぽん、おはよん、って 一日たってるやんかぁ。
途中頭痛くて寝てたワン。(;´д`)
>ベーコンの味見・・・端っこを切って焼いて食べて
繰り返しているから
夜遅くに、団子入ぜんざいが食べたくなったんだよ。
ぎゃははは~~~!
あはは、でも ベーコンの味見したのは前夜の 夜中~当日の朝にかけてだよ~~~~。
・・・あ、ほんまや~~~・・かも。((´▽`))
昨夜は寝落ちダウン、新しい記事あるけど、とりあえずここコメ
燻製は作ってみたいアイテム
しかし週末農民には時間がない、6時間も土日から採ったら畑、それでも遅れてるのが・・・
リタイアしたらのんびり出来ると思う
しかしベーコンの焼け色がいいねえ
今度作る時はまたここへきて復習しなきゃ
今日はこれからポット上げや畑や
駆け回っておわるかなあ
新しい記事にも後から行くけ
リコメいいからね~~~
おはよん!
ベーコンの味見・・・端っこを切って焼いて食べて
繰り返しているから
夜遅くに、団子入ぜんざいが食べたくなったんだよ。
ぎゃははは~~~!
凄いね、ベーコンまで自家製ですか?
分厚くておいしそうね。
何でもできるんだね。
手間暇かけて、美味しそうですよ。
手間暇・・かかってるのかなぁ。
こういう作業は好きな方なので なんてことはないんですよ。
入れてるものがわかってるから すごく安心ですね。(^_-)
いっぱいブログ見てくれたんだね。
ありがとう~
(^^)
(ノ´∀`*)イエイエ
>ベーコンも美味しく出来て、良いお土産出来たね~
(^^)
でも、温燻ならガスとか電熱器で温度上げた方が良いカモ?
長時間スモークで香りが強く付きすぎて内科医?
歯科医くらいが丁度良いカモ?
(意味不明)
(^^ゞ
ぎゃはは!言ってることはよくわかるよ。
けどね、以前 実家のガスでやってみたこともあるんだけど、自分としてはイマイチだったんだよね~~。
甥っ子嫁ちゃんとか、喜んで持って帰ったけどさ、、、
風味、味とも この5年前のが抜群に良かったからブログに載せて目安にしてる。
今回のは それに比べて燻製時間長かったから どうかな?って思ってたんだけど 燻しすぎって感じもないなぁ。^ー^
もう5年?
未だ肉がないってどういうこと?(爆
ね、びっくりだよね。日付見てびっくりしたよ。
あの漫才のようなやりとりから もう5年か。(笑)
>5年前のブログは、今読んでもやっぱり面白い。。。
つい先日の事の様に思います。
作り方教えて~ってせがんで、1流の塩まで使って作ってくれたのに、未だに肉がないんだから。。。未だにね^^;;;
肉買いに行ってきます~ ^^
あはは、肉に凝ると なかなかで気軽にできないよ。
今回のベーコンも コスト かなり高いです。(爆)
某スーパーで ブランド肉の豚バラブロックを ときど~~~き半額セールすることがあるんだよ。
前回はそれでやったなぁ。(5年前のじゃないよ、ブログに書いてないやつ)
>・・・5年後が楽しみです。。。
今回も、おいしかったでしょうね。
でも、チーズ忘れちゃうんなんて残念でしたね。
私、スモーク系は、チーズが一番好きかも。。。
あはは、5年後は もうベーコンが食べられなくなってるかも・・うそだよ。
作っても ブログに載せない。(爆
チーズ、実は 入れてないことにすぐに気づいたんだけど もう入れるとこがなかったんだよ。狭いからね。
それだし、私も スモーク系好きだから 冷蔵庫には スモークパーミーはいってる。( ̄ー ̄)ニヤリ
愛情たっぷりのベーコン そりゃお持ち帰りしたくなりますわ~
ベーコンも ちゃんとしたものを買うと結構高いしね。
結構マメなこなので お料理に使いたいそうです。^ー^
実家に帰ると娘も我儘というか何もしませんね、却って息子のほうがあれこれとやっています。
自分の時の事は忘れた事にしています。・ω・
あはは!そんなもんでしょうね。
ま、娘も ベーコンが欲しいといえば 母が作ってくれることがわかってるし、それも結構 喜んで楽しみながらやることがわかってますね、
くそ~~~、やられた~~~。(笑)
なかなか手が出ません。
今シーズンは絶対作ってみようと思っていたのに・・・。
ず~っと目が離せないわけじゃないから そんなに難しくないとおもうよ~~~。
たけさんとこだったら 豚肉もいいものが手に入るんじゃない?
美味しいよ~~~~。^ー^
たくあんの燻製も美味しいですよ。
そ!それなのよ~~~。
いぶりがっこ、マジ 自分で作ろうと思ってた時期があって~~~。大好きなんですよ。
でもあれって そもそも大根を囲炉裏の上に吊るして燻して 米ぬかで漬け込んだものなんだってね。
たくあんの燻製じゃないんだよ・・って言われて 一気に 気持ちが萎えたのよ~~。
夫っさん、作ったことある?
そうこうするうちに 現物頂いたり、デパートでも買えるようになって 作る気ゼロになっちゃいました。(;´д`)
>夜9時過ぎにそれはいただけませんね~。
お団子5個も入ってるし^^
したっけ。
すごくちっちゃいお団子よ~~~。・:*ゞ(∇≦* )
おぉ~! 頑張られましたね! ベーコン作りですか?
娘さんが持って帰りたいなんて・・・よほど美味しいのでしょう!
おふくろの味、食べるたびに思い出すおふくろの顔・・・いいね、いいね! 最高じゃん!
過去のブログもそういう時は役に立ちますね。 (^_-)-☆
過去ブログ見ると ベーコン作りも 全部ブログに書いてるというわけではなさそうです。なので こうやって 記録しておくことが大切って感じますね。(笑)
こんな感じに 文字に起こしてないと 詳細忘れてますもんね~~~。
自家製は 美味しいですよ~~。^ー^
8時間も付き合ったのかい?
隣の家が雨戸締めてから開始!
には笑っちゃった♪
雨戸が開く前に終わって良かったよ。
ずっとつきっきりだったわけじゃないからね、なんてことはなかったわ。
裏の老夫婦も良い方達だからうるさくなんかないんだけど いろいろ説明するのがめんどくさいんだ。(笑)
>で、娘ちゃんは喜んでお持ち帰りしたのね~
うちもまた作りたくなったよ♪
手作りベーコン、最高に美味いもんね(^^)v
自分で作ると 何が入ってるかよくわかるし、好きな風味に調整できるから やめられないね。(笑)
わ~めっちゃおいしそうやん!
(*^m^*)ムフ
一応ご近所への配慮もありつつの、
おっしゃ!やるで!
ってことなんね~♪エライわ~♪
私もやっちゃいたいんだけどね~
中庭もあるんだし、お隣さんのところのフェンス、高くして見えないようにして~って、妄想だけはするんだけどね。
やってるときっとうちのメアリーがきっとうるさいんだわ。
あの人の理解から離れた事をやるとうるさいうるさい。
説明しても理解できない人だからね。←ジョークも一切通用しない人なの
メアリーさんは チト手ごわそうだなぁ~~~。(笑)
おとなり、、 というか 裏の家は うちより少し高い位置にあるから うちの勝手口なんて そばまで来て覗き込まなきゃわからんだろう、、
いい人たちだから 変なことは言わないと思うけど 説明が面倒くさいじゃん。(;´д`)
>ってことで。(何が)
(^^ゞ
よく8時間もやってたね~エライわ。
でも美味しいものへの追求って結局そうだよね。
お手間が要るのよ、そのヒトテマフタテマ。
惜しんではいけません。
本当に美味しそうだね!!!いいな~~♪♪♪お上手よ~!!!
あはは、ずっと付いて見てたわけじゃないからね。
ちょっとした手間で 安心安全で美味しいものが食べることができると思えば なんてことないわ。^ー^
のらぼう菜と炒めるのにベーコンを使っていますが
当然ながら購入しています
でも作るのは大変そう...
いやぁ、そんなに大変ではないけどなぁ。
少しでも美味しいものを食べるために手間暇は惜しみません。(笑)
素晴らしい~♪
燻製までされるの~いい道具を使いこなしてるね!!
自家製ベーコン いいわぁ~羨ましい~♪
難しくないですよ。やってみられるといいですよ。
手作りだと変なものが入ってないので 安心して食べられます。(笑)
燻ぶり具合が丁度良い感じです。
時間はたっぷりかかりましたね。でもじっと見守ってるわけじゃないのですが。(笑)
>桜の花見をしながら桜の香りのベーコンを頂くと春を満喫出来ますね。
桜の葉に桜の花。桜のチップ。
桜も色々使えますね。
桜の香り・・・う~ん、するかなぁ。(笑)
でもほんと、桜 使えるヤツですね。ヽ(*´∀`)ノ
お花は桜茶になるし 葉っぱは桜餅になるし、木クズまで使えるんだ。
わたしもそういう人間でありたい。・:*ゞ(∇≦* )
凄いね~燻製まで作ってしまうなんて
シシャモもホタテも美味しそう~ヽ(^o^)丿
時間をかけて作っても 食べるのはあっという間ですね
燻製 大好き!
スモーキーな感じが好きなので パンに入れるチーズも スモークチーズです。(笑)
ししゃもや帆立も ペロリでした。^ー^
すごいわぁー!ベーコン迄作るとは!
桜のチップ!何故か庭先に山とある。我が家(笑)
燻製作るのではないのよU+3030職場で山桜伐採して、何故か持って帰った旦那が、カットした時の山なのよー(笑)
桜のチップがあるとな。
お宝の山じゃん。(笑)
カットは小さめ?(;・∀・)
ベーコン、おいしいよ~~。おすすめよ~~。
オニイサマ 喜ぶわ。肉よ、肉!!(笑)
凄いね、ベーコンまで自家製ですか?
分厚くておいしそうね。
何でもできるんだね。
手間暇かけて、美味しそうですよ。
いっぱいブログ見てくれたんだね。
ありがとう~
(^^)
ベーコンも美味しく出来て、良いお土産出来たね~
(^^)
でも、温燻ならガスとか電熱器で温度上げた方が良いカモ?
長時間スモークで香りが強く付きすぎて内科医?
歯科医くらいが丁度良いカモ?
(意味不明)
(^^ゞ
もう5年?
未だ肉がないってどういうこと?(爆
5年前のブログは、今読んでもやっぱり面白い。。。
つい先日の事の様に思います。
作り方教えて~ってせがんで、1流の塩まで使って作ってくれたのに、未だに肉がないんだから。。。未だにね^^;;;
肉買いに行ってきます~ ^^
・・・5年後が楽しみです。。。
今回も、おいしかったでしょうね。
でも、チーズ忘れちゃうんなんて残念でしたね。
私、スモーク系は、チーズが一番好きかも。。。
愛情たっぷりのベーコン そりゃお持ち帰りしたくなりますわ~
実家に帰ると娘も我儘というか何もしませんね、却って息子のほうがあれこれとやっています。
自分の時の事は忘れた事にしています。・ω・
なかなか手が出ません。
今シーズンは絶対作ってみようと思っていたのに・・・。
たくあんの燻製も美味しいですよ。
夜9時過ぎにそれはいただけませんね~。
お団子5個も入ってるし^^
したっけ。
娘さんが持って帰りたいなんて・・・よほど美味しいのでしょう!
おふくろの味、食べるたびに思い出すおふくろの顔・・・いいね、いいね! 最高じゃん!
過去のブログもそういう時は役に立ちますね。 (^_-)-☆
わ~めっちゃおいしそうやん!
(*^m^*)ムフ
一応ご近所への配慮もありつつの、
おっしゃ!やるで!
ってことなんね~♪エライわ~♪
私もやっちゃいたいんだけどね~
中庭もあるんだし、お隣さんのところのフェンス、高くして見えないようにして~って、妄想だけはするんだけどね。
やってるときっとうちのメアリーがきっとうるさいんだわ。
あの人の理解から離れた事をやるとうるさいうるさい。
説明しても理解できない人だからね。←ジョークも一切通用しない人なの
ってことで。(何が)
(^^ゞ
よく8時間もやってたね~エライわ。
でも美味しいものへの追求って結局そうだよね。
お手間が要るのよ、そのヒトテマフタテマ。
惜しんではいけません。
本当に美味しそうだね!!!いいな~~♪♪♪
お上手よ~!!!
のらぼう菜と炒めるのにベーコンを使っていますが
当然ながら購入しています
でも作るのは大変そう...
素晴らしい~♪
燻製までされるの~いい道具を使いこなしてるね!!
自家製ベーコン いいわぁ~羨ましい~♪
8時間も付き合ったのかい?
隣の家が雨戸締めてから開始!
には笑っちゃった♪
雨戸が開く前に終わって良かったよ。
で、娘ちゃんは喜んでお持ち帰りしたのね~
うちもまた作りたくなったよ♪
手作りベーコン、最高に美味いもんね(^^)v
燻ぶり具合が丁度良い感じです。
桜の花見をしながら桜の香りのベーコンを頂くと春を満喫出来ますね。
桜の葉に桜の花。桜のチップ。
桜も色々使えますね。
凄いね~燻製まで作ってしまうなんて
シシャモもホタテも美味しそう~ヽ(^o^)丿
時間をかけて作っても 食べるのはあっという間ですね
燻製 大好き!
桜のチップ!何故か庭先に山とある。我が家(笑)
燻製作るのではないのよU+3030職場で山桜伐採して、何故か持って帰った旦那が、カットした時の山なのよー(笑)