12月13日(月)
さてさてこの日は 待ちに待ったお楽しみの日。
月に一回の パン・お菓子教室の日であります。
(ゆずぽんは 今月 調子こいて2回行きますけど)
ほんの一部ですが ご紹介。
今日のお題は これです。
これのミニ版を作りました。
切ると こんなです。
すばらしい。
もう一つのお題は ドリアパン。
これが
こうなる。
全体を写したものがなくて
残念なのだけれど・・・
こんな感じです。
クリスマスパーティざます。
ランチのパンは こちらです。
これって もしかして・・・・
そう!
中は カボチャのスープでした!
サラダも食べて・・・
鶏の燻製も食べて・・・
あれもこれも食べて・・・
あぁお腹いっぱいと言いながらも食べ続け・・・・
コーヒー、何杯 飲んだっけか。
アイスまでいただいちゃって
黒糖の豆乳アイス・・でしたっけ、先生?
黒糖ベースシュガー(高級品)の豆乳アイスだそうです。
どれもこれも
すごくおいしいのです!
楽しく作って
おしゃべりに花を咲かせ
至福のひと時。
たくさんのおみやげをいただき
あ~幸せ。
本日のパティシエ:よしくり、ぽぽ、ゆずぽん
>ガハハァ~! 気持ちエエほどズバッ!と書いて頂いて恐縮です。
>やはり大和撫子はそうでなくっちゃな、◎っ!(笑)
がはははは!
でしょ~~。大和撫子の中の大和撫子だからね~~~。おくゆかしいだでしょ~~。(笑)
>二番煎じ以降は無難ではありますが、いまいち面白みに欠けますからな!
>折角すべて揃ってんだから是非一度トライを!
けど キムチってのは やっぱ ご飯とあうわ。
だから キムチパンは ちょっとねぇ。。。(笑)
>たぶん オラの腹の出っ張り具合かな?(爆
ガハハァ~! 気持ちエエほどズバッ!と書いて頂いて恐縮です。
やはり大和撫子はそうでなくっちゃな、◎っ!(笑)
>>キムチパン、
>きのこぱんや 野沢菜パンなんかを売ってるとこがあるから 不可能ではないかもね。
>今度やってみるか~
二番煎じ以降は無難ではありますが、いまいち面白みに欠けますからな!
折角すべて揃ってんだから是非一度トライを!
いけ、大和撫子ズよ。 ニッパンの夜明けは近いぞ!
じゃ、そろそろ寝ますぅ。
たぶん オラの腹の出っ張り具合かな?(爆
>キムチパン、
きのこぱんや 野沢菜パンなんかを売ってるとこがあるから 不可能ではないかもね。
今度やってみるか~?
見てるだけで体重増えそうになるくらいだから 食べてるほうは ホント 体重増えてるよ。
けど そんなこと もういいか~~って。
よかないけどね~~~。(笑)
どれもこれもおいしくてね~~。
ついつい食べ過ぎるって。
ドリアン。
パンに使うと においは消えるのだろうか!
挑戦する勇気は ちょっとねぇ。(笑)
多角経営でやってみます!
♪ホントそうですよね~~。^^
>この料理教室、一度でいいから特別受講生として混ぜてくださいな(*^^)v
♪もちろんです。お待ちしていますよ。
先生にもお伝えしてます。
先生もこのブログを読んでおられますし。^^
いつも応援ありがとうございます。^^
どっちが悪い? 出来栄え v.s. オラの腹 ?
で、ここにひとつ名案が!
今までに「キムチ・パン」を作った人はまだいないかもー?
ただでも年末で増量中。。。
しかし、美味そう。。。
パーティかいって思ってたら、パーティだって!はは。
クリスマスパーティはやっぱこれでないとなあ。
充分伝わってきますです~。
ドリアパンってか?
ドリアンが頭にあったんで、どんな香りがするんだろう~~って。
ぽち!
キムチとお菓子屋で頑張ろうよ! 行って見よう!
やることがたくさんあるほど、また何かやりたくなる。なんだかよく似ていますねー。
この料理教室、一度でいいから特別受講生として混ぜてくださいな(*^^)v
畑も順調なようで何よりです。
会社からもひと鍬入れておきましたわよ~。
これから出社の日はダブルで行きますわね。