先日、ローゼルの枝ごと持ち帰りましたが
家で 実を取りました
ローゼルジャムを作りますよ
ジャムには赤い苞(ほう)と萼(がく)の部分を使うので
苞と萼を剥がし、種を出します
双子ちゃんいました(どうでもいい情報)
苞と萼を何度も良く洗い、
鍋にヒタヒタになるくらいの水を入れて中火にかけます
アクを取りながら煮詰めます
グラニュー糖を入れるタイミングは
その年によって違いますね~~
テキトーですね~~
テキトーが災いして 他のことを考えていたら
グラニュー糖 入れすぎました
今回、こちらをもう少し煮詰めたところで 粗熱をとり
ミキサーにかけ なめらかになりました
ゆずぽんは ここで もう一度 火にかけ
弱火で焦げ付かないよう混ぜながら、好みのとろみ具合になるまで
煮詰めます
あ、しまった!
ミキサーにかけたものを鍋に戻した時点で
レモン汁を加えてますね。
いつもは ミキサーにかける前にレモン汁入れるのですが
買い忘れに気づき、粗熱とってる間に 買いに行ってます
よ~~く考えたら 裏庭のレモンの木に いくつか実ってましたわ
ま、今だと緑だから汁は出にくいかな・・と自分を納得させたり、、、
ほんともう、うっかりしたり、忘れたりが多くなりました
そんなお年頃です
レモン汁は
ジャムをとろんとした食感に仕上げるための役割があるようです。
あと 鮮やかな色に仕上げる効果もあるようです。
いい感じになってきたら(ざっくりしてますね)
火を止めます
煮沸消毒した瓶に入れて 出来上がり。
ヨーグルトに入れたり、パンに塗って召し上がれ~~
ってとこですが いつもより ちと甘いので
ヨーグルトがおすすめです
ローゼルは
ビタミンCやポリフェノールなどの栄養素が
豊富に含まれています。
ローゼルジャムは、酸味があり 爽やかな味わいです。
本来 ハイビスカスティーはというのは このローゼルを使ったもので
ローゼルハイビスカスティーと呼んだり
ハイビスカスローゼルティ―と呼んだり
ハイビスカスティ―と呼んだり
ややこしいですね。
このお茶は ↑ ローゼルの赤い苞(ほう)と萼(がく)
を乾燥させたものを使います。
以前はよく作っていて ローズヒップと合わせて
お茶として飲んでましたが
最近は作ってませんね。
お手軽に
熱いお湯にローゼルジャムを入れて飲んだりしてます
炭酸水+ローゼルジャムこれを冷たく冷やして飲むのも アリかな
爽やかで 美味しいですよ。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
おかげでハロウィンまで飾ることができます
ジャムにするにはかなりの量が必要なんですね
そして裏にレモンがあるところが凄いと思います(笑)
ローゼルジャムはおいしいでしょうね( ^^) _U~~
手間はかなりかかってそうですが(;^_^A
おかげでハロウィンまで飾ることができます
こちらこそ、生姜頂きありがとうございました
ハロウィン用のカボチャやらいろいろ素敵に飾ってますね~~^^
>ジャムにするにはかなりの量が必要なんですね
そして裏にレモンがあるところが凄いと思います(笑)
ジャムにするには 結構 数もいるし、手間もね。。(;'∀')
裏庭というか ガレージの奥には 驚くなかれ レモンをはじめ サクランボ 柚子、まだ実はならないスモモ、伐採したのにまた生えてきたイチジク、、そのほか 巨大化したヤマブキなどが カオス化してます(;'∀')
レモンね~~~
今のレモンは硬くて汁がなかなか出そうにありません
それに このジャム作った後に 庭のレモン見たら 異変が!そのうちに書きます(;'∀')
蒔きどこ作ったのに 種が!、、で買いに走る・・
それ 耕うん機をかけてくださったSさんが 同じことおっしゃってました(* ´艸`)
ローゼルジャムはおいしいでしょうね( ^^) _U~~
手間はかなりかかってそうですが(;^_^A
そうなの
ハイビスカスと言うと あのお花を思い浮かべるけどね~~
ローゼルジャム 手間はかかるけど 美味しいわ~~
そうなんです
一番美味しいと思います^^