土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

9/15(月) 玉ねぎ(サラダ赤玉ねぎ & おいしい玉ねぎ まりえ)種蒔きしました。

2014-09-18 02:14:17 | 農耕民族

ポチッと よろしくね。


M爺畑です。

お決まりの この画像から。

こぉ見えて 50個以上あるんだよ。

ということは
畑に行けない日には 一日50個以上のお花が
無駄になってるってことだね。ヽ(´Д`;)ノ 
現時点での 
我が菜園の主力品種でございます。(笑) 

この日の 主な作業は
草取り あちこち。
お写真撮ったつもりだったのだけれど、
ゆずぽんスマホが 
かなり ウマシカな状態になってるもんで 
お写真揃いません。

草取りの主な場所は
☆鬼ちゃんが前回やった場所続き

☆ヤーコンの周り

☆イチゴのところ(本家)
  
かぼちゃに襲われて 
大変なことになってます!!
  

☆イチゴのところ(新)

 
☆秋じゃがのところ (8/25植え)
 

はい、そこで検証です。
秋ジャが『切って植えたら腐って収穫できない』
は ほんとうか?

棒の立っている場所が 
種じゃが切って植えたところ。

左の手前のところは 芽が出てない。

もう一箇所、
わかりづらいけど
右の畝の手前側に ススけた棒
見えるかな?
というか
ちょびっと 緑色が見えるところ。
ココが 切ったおジャガを植えているところです。(笑)

けれど その向こうに
まるごとおジャガ植えたのに 
芽が出てないって どういうことよ

引き分けってこと?

あらちがう? 

  

9/8蒔き 早どりホウレンソウ
発芽です。

 

 玉ねぎ 種蒔きしました~~~。
 

この順番で。
 

仕上げ~~~。
 

この日 なんたって 収穫が すごかったよ~~~
その模様は 次回、鬼ちゃんのブログで。

ハタケビト;鬼婦人、ゆずぽん

キャンプに行った鬼ちゃんの
ぽぽ、ゆずぽんへのお土産です。


とっても美味しかったです。
目 つぶって食べたら トマトとは思えん。
干しぶどうの でかいバージョン?(笑)

ぽぽさんの手には まだ渡っていないと思うよ。

<タネタネ備忘録>
この日、H婆が買ってくださった種の画像が
ぽぽさんより ライン経由で送られてきました。




 

あれ??
 ゆずぽんが買った種
 

サラダほうれん草、ダブりあり?

たくさん作ってモリモリ食べようね。 


訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっとクリックいただけると
嬉しいです。
↓ ↓ ↓
 


コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャンプ後編!真夜中に現れ... | トップ | 9/15(月)の収穫物 イチジ... »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (日本一の果実)
2014-09-18 05:16:10
花オクラが頂点を極めようとしていますね。
ゴールは近いぞ~。
ゆずぽんさんと同じで良く咲いてくれました。
でもあとちょっとだけ咲きましょう。
もう一踏ん張り。

トマトも今年良く活躍しましたね。
多年草ですから暖かい部屋の中であれば越冬出来ます。
葉っぱが良い香りしますので芳香剤代わりになるかもしれませんね。
冬に手で葉っぱをニュルニュル。あ~いい香り。
ただ葉っぱにホコリが積もります。
掃除ができん。
屋外でシャワー。
トマトから冷ややかな顔で見られました。(笑)

返信する
Unknown (飛花ぽん)
2014-09-18 05:41:07
ゆずちゃん、おはようさん♫

昨夜、ウロウロさせてごめんね。
ゆずぽんの予約投稿を真似て
失敗した、初心者のミスでした~。

たくさんの種、全部植えるん?
ターボ玉葱とか、スナック誤算・・・
また面白くなりそう~!

玉ねぎの畝、綺麗だね。
鬼の洗濯板みたい。

花オクラもだんだん背が伸びて
もう、手の届かない
高嶺の花になっちゃったね。
売っているのは5個百円なので
毎日千円分は落ちているんだね。
蒲鉾やそばのつなぎに使えるって。
お好み焼きにも入れられるね。

涼しくなったので、畑ごはんもいいね~。
三人が楽しそうで、憧れるよ~。
返信する
Unknown (らうっち)
2014-09-18 06:06:08
ゆずぽんさん おはようございまーす♪

ジヤガイモの植え付け勝負は勝ち負け付けれないね~
切ったものは腐りやすいと言うだけで、必ず「腐る」じゃないし、切らなくても腐るものは腐るからね・・・・・
ほうれん草のダブリ種、あるある話し
うちなんて一人で買うくせに、全く同じの2つもあるんだよ(^^;)
どう思う?
返信する
Unknown (Paganini)
2014-09-18 07:26:47
おはようございま~す^^

珍しいですね~トマトの甘納豆♪

美味しいそう^^
絶対にあったら購入します^^v

素敵な一日を・・・
またね~^^/
返信する
Unknown (reihana)
2014-09-18 07:40:15
ゆずぽんさん おはようございます
トマト甘納豆???
え~\(◎o◎)/!
トマトで甘納豆が出来るのですか~~~
美味しかったのですね~(笑)
返信する
Unknown (kei)
2014-09-18 07:46:13
おはようさん!
珍しく早い時間にお邪魔です。
トマトの甘納豆(@_@)
こりゃ お二人さんが作っちゃいそうですね(^_-)-☆
返信する
Unknown (たけ)
2014-09-18 11:33:05
シンボルツリーがそびえ立っていますね。
なんだかんだ言ってても結構準備ができているではありませんか!
トマトと言えば陽目茶屋のトマトソフトを一昨年わざわざ食べに行きました。
サンチュは沢山芽が出ていますから要るようだったら育苗しておきますよ。
返信する
Unknown (花より団子)
2014-09-18 12:39:22
玉ネギの種まき畝綺麗に仕上がりましたね...
やはり見た目にも綺麗だと良く育ちますね
野菜は外観が全てですね。
まだまだ種まきですか
此方は全て畝は満杯になりました。
返信する
Unknown (furuutu)
2014-09-18 18:03:53
秋ジャガは切って種芋にすると腐ってしまう、とよく言われていますね、どうなんでしょうか、此方は毎年ピンポン球くらいのアンデスレッドしか種芋用に残っていないので、切ったことが在りません。
返信する
ほうれん草~ (田舎の主婦)
2014-09-18 21:29:17
今日ぎっくり腰でお出掛けした先のお昼御飯で~笑しっかり食べてきたのよ~

ほうれん草のフィトチーネを頂いたのよ~クリームタイプね

三種類のチーズが大変美味でーこれは再現を誓ったのでした~

フィトチーネ秘境では手に入らないから、普通のパスタになるけど~笑
返信する

コメントを投稿

農耕民族」カテゴリの最新記事