土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

9/15(月)の収穫物 イチジクの甘さに、顎落ちました!(笑)

2014-09-18 23:23:02 | 農耕民族

 

9/15(月)祝日の、収穫分です!

カボチャで覆われた第2段のトマトの方、
沢山とれています。
このミニトマト、甘いですよ!

野良カボチャ、プツンと切れて
寂しそうにしていました。
鬼が、連れて帰りました。

茄子も、沢山出来て、嬉しいです。
空芯菜は、虫ちゃんとの戦いです!
今回、鬼が、これだけ、奪い取りました。

花オクラです!

何処かに、売りに出そうか?
3人分の、ランチくらい食べれるんじゃない?

それとも… 

3人で、小料理屋?居酒屋?する?

ピーマンも…

ピーマン御殿が出来るかも?

お野菜に、感謝です!

 

そ、そして、見てください!

いちじくちゃん! 10個も…

鬼が来るのを待っていてくれたんですよ!

1週間ぶりの収穫です!
途中で、ダメになるな~っと、思っていたのに…

まぁ、甘い甘い!

甘過ぎて、顎が落ちるかと思ったーーーーーー 

            

  

           

 

 

ーーーーーーーーーー

 

    

 

以前、たけさんより頂いた、サンパチェンスです!
M爺が、育てて、少し大きくしてくれました。

2鉢 だったのに、

鬼婦人、伝右衛門の所に行っていた時に、
枯らさないように、ペットボトルに水を入れて、
大事にしていたのに…
逆に雨が多すぎで、1鉢ダメにしました。

あわてて、水の中で根を出し挿し木?にしたら、

復活です!ほっ!
2つに、増えちゃった!

この2つ、冬を越せるかな?

薄いピンク色の、可愛いお花です。
小さい方が、オレンジ色だと思います。

 たけさん有難う!

 

    

 

美味しそうな、ケチャップを頂いたので、

 ふわふわオムライスです!

ふわふわ~、中、とろとろ~の卵をチキンライスの上に載せ
卵の上のみを切り込みますと、

観音開きのように、トロトロ~と、卵が、ご飯の上に~

あらっ!ご存知? したことある?

 

 

卵は、少なくても、2個は要ります。
3個使いたいところですが、コレちゃんが、気になるから、やめましたよー

これでも、卵に、火が入りすぎました。
火加減が難しいです!

あっ! ぎゃっ! ぼん!

数十秒の世界です!

でも、美味しいよ~

これもまた、顎、落ちるよーーーーーーーー

畑で作っていた、第3段のトウモロコシを、
スープにして、一緒に頂きました。

めちゃくちゃ、美味しいかったですよ!

 

 

あっ! 落ちた顎、探さなきゃ!

 

 

ゆずちゃん、
まだ、顎見つからないんよ~ 次、お願いしまーす!

 

訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/15(月) 玉ねぎ(サラ... | トップ | 9/16(火)  玉ねぎが心... »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (日本一の果実)
2014-09-19 04:58:19
大変な事態ですね。
顎・顎・顎、どこに落ちたん?
無い無い。
そんなに遠くでは無いと思いますが。
あっ。これ何。糞ころがしか。
コロコロ。

あれっ。
鬼ちゃんの顎も無いが、ゆずぽんの顎も無い!
みんなおいしいものを食べて落ちちゃったんだね。
ハタケビトの人はみなさん大変。

火加減失敗されましたね。
いい加減にしなきゃ。


返信する
Unknown (らうっち)
2014-09-19 06:29:30
鬼婦人さん おはようございまーす♪

もう落とした顎見つかった?
いつまでもマヌケ顔してらんないよ~
次なる美味いもんも食べらんないし・・・・・
フワフワ卵のオムライスーは何度か挑戦したことあるけど、卵が難しい・・・・
うちって、よく火を通す人だから(^^;) ついついもうちょっとって思ってると、いつもの薄焼き卵になってるよ。
またチャレンジしたくなった!!  ガンバってまた落ち込む(^^;)
返信する
Unknown (reihana)
2014-09-19 07:42:20
鬼婦人さん おはようございます
ミニトマトに ユニークなカボチャ など 沢山収穫出来ましたね
イチジクが 凄い!
美味しそう~~~ヽ(^o^)丿
インパチェンスとサンパチェンスの 違いが分かりません^^;
ポインセチアとプリンセチアの違いは分かりますすが。。。
返信する
Unknown (花より団子)
2014-09-19 13:08:30
ミニトマトにピーマンですか
オクラも沢山咲いているしまだまだ
夏野菜が採れていて良いですね。
こちらはオクラだけ残っています。
オムライス...食べに行きたい。
返信する
Unknown (wakasaママ)
2014-09-19 15:30:52
こんにちは

うちには珍しいものばかりです

特に花オクラさんなんて知らなくて

ここのブログさんで見かけてから

でてくるのが楽しみでね

そしてお味はどんなんですか?

オクラのようにトロトロなのか

モロヘイヤみたいにネバネバかな

摩訶不思議な食物ですね。
返信する
Unknown (kei)
2014-09-19 16:16:03
トマトがまだこんなに(@_@)
トマト甘納豆 挑戦してみる?
返信する
Unknown (たけ)
2014-09-19 17:40:51
これだけの収穫が毎日あれば無人販売所ができますね。
あの表通りに看板作って畑の側まで引き込みますか?(笑)
サンパチェンスは出来るだけ大鉢が良いですね。
これからは涼しくなるのでもう必要がありませんが。
うちは20㍑の鉢を使っています。
スペースがあれば大鉢も室内に取りこめば来春はには凄い株になりますよ。
うちの嫁さんの得意料理の一つがオムハヤシで卵はもちろん
ふわトロに仕上げ真ん中を切ってリバースしたものです。
美味しいですよね。
スープと言えば今年はコーンスープ作ってくれませんでした。
カボチャのスープは結構作ってくれています。
そう言えば先程キッチン覗いたらカボチャプリンと白丸ナスを
焼いたものは出来ていました(笑)
あー早くビール飲みたいな。
返信する
Unknown (furuutu)
2014-09-19 17:51:55
たくさんの秋野菜の収穫ですね、花オクラもたくさんありますね、これだけの野菜を使った小料理屋を3人で始めたら大評判になりますよ。
返信する
日本一の果実さんへ (鬼婦人)
2014-09-19 18:19:40
>大変な事態ですね。
顎・顎・顎、どこに落ちたん?
無い無い。
そんなに遠くでは無いと思いますが。
あっ。これ何。糞ころがしか。
コロコロ。

ぎゃ―――ー、糞ころがしと一緒にされてるーーーー

>あれっ。
鬼ちゃんの顎も無いが、ゆずぽんの顎も無い!
みんなおいしいものを食べて落ちちゃったんだね。
ハタケビトの人はみなさん大変。

そう言えば、今日畑に行った時に、ゆずちゃんの、顎なかった!なーんてこと、ありえへんでしょ!(笑)

>火加減失敗されましたね。

    

>いい加減にしなきゃ。

   わちゃった!
返信する
らうっちさんへ (鬼婦人)
2014-09-19 18:22:59
>もう落とした顎見つかった?
いつまでもマヌケ顔してらんないよ~
次なる美味いもんも食べらんないし・・・・・

はい!おかあちゃま! 顎取りつけました。

>フワフワ卵のオムライスーは何度か挑戦したことあるけど、卵が難しい・・・・
うちって、よく火を通す人だから(^^;) ついついもうちょっとって思ってると、いつもの薄焼き卵になってるよ。
またチャレンジしたくなった!!  ガンバってまた落ち込む(^^;)

分かるよ~ 
いい加減にしたらいいんだって!(笑)
返信する

コメントを投稿

農耕民族」カテゴリの最新記事