ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓
ゆずぽんちです。
すでに 鬼ちゃんが紹介してくれてますが
まあちゃんからいただきました。
オフ会のOBへ まあちゃんから愛をこめて ハブソウ茶です。
手間暇かけて作ったお茶、まあちゃんありがとうございます。
美味しくいただいてますよ。
もう10月も終わりになったのでぶどうのことは書くことはない
そう思ってましたが
10月の中ごろでしたか、スーパーで新品種見つけました。
記録しておきます。
マスカットオブ紅高
そそくさと検索すると
日本では生産者が少なく市場にはほぼ出回らない希少な品種
ほほ~~~~っ
今年のぶどう食いは 大きな冒険なく
美味しいものを たくさんいただけたので
今までのように 新しい品種には 手を出しませんでした。
なので ちょっと手を出してみた。
う~~ん、新しいね。
もうこれは買わないかな。
これが今季最後だなんて ちょっとさびしいな・・と思っていたら・・・
ママ友Hさんが お仕事ついでに 隣県うきはから
ぶどうを買ってきてくれました。
そしてこちら。
これは いつも立ち寄るSフルーツさんのコチラのぶどう棚から
採ってくれたらしいです。
今季最終だとか。
これは 9/10に訪問した時のお写真です。
これがまた 極甘でした。
これと併せて 「うきはに行くことあったら 柿お願いね~~~。」
と頼んでいたので 買ってきてくれましたよ。
富有柿かな?
大秋も。
7月の北部九州の豪雨で 朝倉市、うきは市は 大きな被害を受けてます。
あの災害を耐えた柿だと思うと 愛おしいですね。
Hさん、とても美味しいです。いつもありがとう!
ぶどう好きに続いて 柿好きが高じて ネットでのお取り寄せも。
『少々難あり』・・というお安い柿をチョイスしたものの
どこに難があるの?・・・の
大当たりの柿が届き お友達におすそわけしながら
柿、一日2個食い中。
美味しい秋を満喫してます。
また注文する勢いよ~~~~(3回目か?・・それはいくらなんでも
)
秋は良いね~~~~~。
大好きなものを食べてる時って、幸せだよね~
ブドウの締めが極甘ぶどうで終われて良かったじゃん♪
柿もだけど、その時にしか食べれないもの(美味しく)旬のものは何回購入してもいいと思うよ~
それぐらいの贅沢は許されるでしょ♪
フォアグラ・キャビアを毎日食べるわけじゃないんだしさ~
紅高は良くなかったようですね。
因みにそれはどのあたりでしょうか。
この時期になりますと未熟はないように思いますが。
どちらかと言えば甘過ぎと香りが強く出過ぎて来ますね。
全然関係の無いお話です。
国産キウイで食べたことがある品種を書いてみて下さい。
秋は果物が豊富ですね
私も果物は大好きで 毎日食べています
富有柿が出て来ましたね~♪
台風で被害を耐え抜いた柿なのですね
再び台風が向かっていて 被害が心配です。
こちらは渋柿を注文しています
来月には送られて来る予定ですが、干し柿用に
初めて注文しました。
雨が多いとこんなことが増えますね。
柿といえば⁉我が家は買ってはいけない果物ーお嫁に来たとき実家では普通に買って食べてたので、一山100円で売ってるから、買ったら
( ̄▽ ̄;)何で買うんやーとオッサンのブーイング
驚くことに、栗、柿は採って食べるものー
でも我が家にふゆ柿ないやーんっても
その辺になってるし‼
え?そうなのです!最近は柿は誰も収穫しないのかーなりっぱなしーなので、オッサンは
サザエさんのカツオです~(笑)食べたいときは、ちょいちょいもいでその場食いしてるらしい~(笑)
うきは市 柿名産地ですよね。
温泉にゆきとき 柿の木だろうな 低木仕立て
一度味みしたいものです。
昨日 田舎の
鳥の餌にしたくない、他にいっぱい取らずに
そのままですからね。
ブドウとっても好きなんだね。
なんかブドウの記事いっぱいだ。近くに農園もいっぱいあって良いね。
ブドウというより果物が好きなんだ、、、。
あんまり嫌いな人はいないか??
実りの秋はおいしい果物がいっぱい、楽しんで下され。
毎度おおきに!
考えてみたら、果物あんまり食べてないなあ
自生のちっちゃい柿を一つ食べただけだわ…
ブドウもナシも…
今日、買って帰ろうか
味覚の秋だもんね
今は良い天気だけど、明日の休みはまた雨だ
やる気がそがれる~
災害に耐えた柿は余計に効きそうですね^^
したっけ。
渋柿なのですが、樹熟れを採るのでカラスとの競争ですね。