ミツマタの里での 思いがけない出会いのあとは
小さな小さな城下町 森 へ。
ランチ予定場所が こちらにあります。
久留島武彦碑
玖珠町出身の児童文学者。
『日本のアンデルセン』と呼ばれた。
久留島武彦は、明治・大正・昭和の三代にわたって、
人が人として共に生きていく上で、必要な教えを楽しいお話にのせて
子どもたちに語り聞かせた教育者。
童謡『夕やけ小やけ』の作詞者。
また、日本のボーイスカウトの基礎作りにも参画した。
玖珠町は 童話の里と 言われてます。
一寸法師像
美しい町並みです。
ランチ場所は こちらです。
明治12年築の地元資産家邸を再利用した食事どころです。
何食べようかね??
通された席の隣りでは
何と土曜昼の情報番組のロケをやっておりまして
何とも言えない雰囲気の中、メニュー持ってくるのを待ってましたが・・
お店の人がやっと来て
「塩サバにしますか?チキンにしますか?」
あ、二択制?
何せ 隣の席では 福岡吉本の芸人さんが食レポしてるわけで
お店の人も なるべく 画角に入りまい・・と
裏側から回って・・(笑)
店内に飾られてました。
そして そのまた反対側から 静かに私たちの席にお料理を運んでくれたのは
テレビのスタッフのお姉さんでした。
で、これよ。
ゆずぽんは 塩サバを選択。
あとの二人は チキンです。
でかっ!
野菜をたくさん使ったお料理
どれも とってもお味がよかったですよ。
この時点で、メニューも何も見てないので
いったい ランチがいくらなのかわかりません。
支払いの時に びっくりですよ。
↑ この日のランチ なんと 500円。\(◎o◎)/!
価値あるワンコインです!!
そういえば 表の看板に 『ブランチセット』というのがあったけど
これが そのブランチだったのかぁ~~~。
カネジュウ館の裏手です。いや こちらが 表か??
そして森町を後にしましたが途中 きれいなお花が。
少し車をバックしてもらって パチリ。
もしかして ベニバナミツマタ でしょうか?
まだまだ続きますよ。(笑)
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
そのメニュー
店主が野菜を育てておられたら
500円設定可能だよね。
そう思わん?
旬のものを上手に保存したらいけるよ!
そうそう。そういう話を 3人でしたことよ。
おばちゃんたちが何人かでやってたからね。そういうことじゃろうて~~。^^
>華丸さん見た?
ゆずぽんが映り込んでいても
ローカル放送~~~。
華丸さんか大吉さんだったら 進んで写り込むわ!(うそうそ)
これでワンコインなんて信じられない!
この値段てわかってたら 二人前注文するよね!
って しないしない。(笑)
>テレビロケの現場って ちょい緊張するよね
昔 例のお寿司屋さんで 寛平とモモコさん二人が食べレポ
お箸で持ち上げストップしてパチリ!
ロケがあるからと大将が常連を呼んだのよ
大将も いつもと違い緊張気味
ゆずぽんさんって 偶然に入ったお店でビックリした?
すごいね、常連さんとして その場に呼ばれるとは。(^^)v
ロケ現場に偶然・・ということは結構あるんですよ。
インタビューされたことも何回か。
なので 全然緊張しな~~~い。(笑)
お店の人は きっと緊張するよね。^^
おいしそう♪
そうなの。お味もすごくよかったの。^^
その屋号のマーク、懐かしいですね。
昔はそんな屋号が良くありましたね。
そうなんだ~~~。わたしゃ、初めて見た~~~~。
>それにしても、そのボリュームで500円!
テレビ取材日特別メニューだったんじゃないの^^
したっけ。
あはは~~、そりゃないわぁ。
ブランチセットだって。
重いブランチだよね!(笑)
わんばんこ、らくちゃん!
>安っ!安い。(((^_^;)大丈夫なの?
って心配してしまうほどよ。
そうなのよ。お味も良かったしね~~~。^^
>ミツマタ、いっぱいやね。(^ー^)
お出掛け良いな。
あっしも明日明後日と連日ランチ行くけど、どれも人混みのなかに行くのよ。自然の中を歩きたい気分だ。
旅行の計画を立てようかなー。
わたしたちが行った時はお天気も良くてサイコーだったよ。
素敵な城下町を散策されて 豪華なランチ!(^^)!
え~500円なの~
ワンコインでこれだけの種類を食べられるなんて
千円でも安いですよ
信じられない!
reihanaさん、こんばんは!
びっくりでしょう?
会計の時 思わず「えっ!」(笑)
>ベニバナミツマタ まだ見たことないです
あら、そうなんですか!?
塩サバの焼き物は油が乗ってて美味しいですね
こちらも先日食べました。
色々出会いがあって楽しそうですね。
ほんとびっくりでした。
塩サバの焼き物は 皮までパリッと すごくおいしくて~~~。
でも鶏も すごくおいしかったそうです。^^
サイコーな日帰り旅でした。
そのメニュー
店主が野菜を育てておられたら
500円設定可能だよね。
そう思わん?
旬のものを上手に保存したらいけるよ!
華丸さん見た?
ゆずぽんが映り込んでいても
ローカル放送~~~。
ワンコインのお食事
嬉しいですね
豪華なワンコインランチですこと
Heyモーさん、こんばんは!
こんなワンコインランチないですよね~~~~。(笑)
これでワンコインなんて信じられない!
テレビロケの現場って ちょい緊張するよね
昔 例のお寿司屋さんで 寛平とモモコさん二人が食べレポ
お箸で持ち上げストップしてパチリ!
ロケがあるからと大将が常連を呼んだのよ
大将も いつもと違い緊張気味
ゆずぽんさんって 偶然に入ったお店でビックリした?
おいしそう♪
昔はそんな屋号が良くありましたね。
それにしても、そのボリュームで500円!
テレビ取材日特別メニューだったんじゃないの^^
したっけ。
安っ!安い。(((^_^;)大丈夫なの?
って心配してしまうほどよ。
ミツマタ、いっぱいやね。(^ー^)
お出掛け良いな。
あっしも明日明後日と連日ランチ行くけど、どれも人混みのなかに行くのよ。自然の中を歩きたい気分だ。
旅行の計画を立てようかなー。
素敵な城下町を散策されて 豪華なランチ!(^^)!
え~500円なの~
ワンコインでこれだけの種類を食べられるなんて
千円でも安いですよ
信じられない!
ベニバナミツマタ まだ見たことないです
塩サバの焼き物は油が乗ってて美味しいですね
こちらも先日食べました。
色々出会いがあって楽しそうですね。
ワンコインのお食事
嬉しいですね
豪華なワンコインランチですこと