土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

食べ時がわからない野菜たち

2012-01-06 02:42:58 | 農耕民族

コチラをポチしていただいてもよろしくてよ。


でも 戻ってきてね~~。


1月3日(火)続きです。
前回ブログは 途中で猛烈な睡魔に襲われ
中途半端なところで切り上げてしまいました。


反省。 (o_ _)o))


この日の畑の その他の様子です。

巻かないであろう白菜
そろそろ食べちゃいますかね。



ちょっぴり巻きかけてきている
ちりめんキャベツ


大きくなりませんなぁの 
カリッコリー(ロマネスコ)


同じく あまり大きくなってるようには見えない
紫カリフラワー



ということで

この日の収穫は


大根5本のうち左からの二本の細長さんは
芸術的畝に植えていた
間引き大根です。

いいサイズになってきました。

 

この日の畑人(ハタケビト):ぽぽ、ゆずぽん

 

 

ご訪問ありがとうございます。
当ブログはランキングに参加しています。
お帰りにポチッとクリックいただけると
とってもうれしいです。

↓ ↓ ↓




コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それでも ぼくらは生きている | トップ | 凍ってるわぁ。。。 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
巻かない白菜 (Heyモー)
2012-01-06 08:40:03
おはようございます!
巻かない白菜はそのまま栽培して春に美味しい菜花収穫がイイのではないでしょうか
白菜の菜花は最高の味ですよね
家庭菜園やってる人のみが食べれる菜花ですね
返信する
Unknown (みみりん)
2012-01-06 13:07:49
本日の収穫も素晴らしいですね~。

ムラサキカリフラワー、本当に凄く綺麗な紫!
お味は普通のカリフラワーと変わりませんか?ちょっと違いますか?
ゆであがると紫色に変化は出るのだろうかとか興味津々ですw
返信する
Unknown (花より団子)
2012-01-06 16:56:48
白菜同じ様なものがありますが
巻かないですかね。
葉が立ってきたので期待しているのですが..
巻かなくても食べれば良いのですね。
返信する
Unknown (reihana)
2012-01-06 17:58:14
ゆずぽんさん こんばんは~☆
カリッコリーに紫カリフラワー 綺麗に育ってるじゃありませんか~♪
昨年 干し芋の話題がありましたが・・・
実は 近所のスーパーでは毎年元日から3日まで
色々な詰め放題があります
今年は干し芋もありました
詰めまくって大量をゲットして 帰省中の娘に半分渡しました
焼いて食べたら甘くて 美味しい事
数年前は毛糸の詰め放題で最高で34個入れたことがあります
今もやってますが編み物をしなくなったので興味がなくなりました
返信する
Unknown (まるよ)
2012-01-06 18:18:44
この時期に、たくさんの収穫があってうらやましいです。
どの野菜も立派に生長していますね。
ただ、紫カリフラワーって不気味ですね。
初めて見たような気がします。

巻かない白菜。なんでなんでしょうね。
理由知りたいですね。
でも、Heyモーさんのコメの白菜の菜花??家庭菜園ならでは??
これはやらなきゃダメですね。
菜花なら葉っぱ食べないし、家でもいけそう(泣
そういえば鈴なりキャベツってどうなりましたか?
本当に4つもマキマキしました?^^
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2012-01-06 20:30:47
かなりの収穫ですね♪

ロマネスクも気になりますが、紫のカリフラワーは話には聞いたことあるけど、きれいな色ですね~
返信する
Unknown (ばたい)
2012-01-06 21:19:09
カリッコリー、ちゃんとできてるじゃないですか。
ウチは、なーんにもできてませんよ。
巨大な茎があるだけ。
観葉植物となってます。
返信する
Unknown (ぽんのすけ)
2012-01-06 22:06:59
かりっこりー、まだ成熟じゃないんですか??
うーん、見分けが付かない~(^^;;
私はやっぱりダメだわ~(笑)
紫のコも食べてみたいな♪
ゆでても色が綺麗??(★▽★)


ぽち
返信する
Unknown (まいちゃん)
2012-01-07 05:34:15
すばらしい収穫です!!
特に、大根、ニンジン、ほうれんそう?・・・最高の出来ですね・・・
まいちゃんも頑張らねば~~
返信する
heyモーさんへ (ゆずぽん)
2012-01-12 19:49:17
そういう楽しみ方があるのですね!
白菜の菜花・・去年は 持ち帰り鑑賞しただけですが 今年は しっかり菜花をいただくことにします!
ありがとうございました!
返信する

コメントを投稿

農耕民族」カテゴリの最新記事