土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

5/9(金) 気まぐれパン教室 2014年 5月・・の後で フキ刈り

2014-05-13 01:46:04 | パン・スィーツ 教室

ポチッと よろしくね。


 さてさて
今回のお教室の お持ち帰りです。

あと クッキー& 
(クッキー材料の)パンクラム ・・・先生からのプレゼント


そんなこんな 
詰めたり、精算などしておる時に
一人 そわそわしてる御仁が おったそうな~~。

(゜゜;)(。。;))((;゜゜)(;。。) (*´ェ`*) (゜゜;)(。。;))((;゜゜)(;。。) 
(日本昔ばなしかっ!) 


心ここにあらず・・・ 



心と体は こちらに。。。

(本人からNG出た写真だけど 
半分カットしたからよかろうもん?) 

この林?の奥行を見て欲しいんよ。 


ソックスコロボックルが いそうね。

コロボックルって知ってます?
蕗の葉を傘にする可愛い小人さんの妖精
アイヌの伝承に 登場します。

クリックすると音楽が流れるのでご注意。 
 
この歌を懐かしいと思う方は
何らかの形で 某音楽教育システムに
関わりのあった方ですよ。 
 
鬼婦人なんて スカートで 森に入ってきてるからね~
ワイルド!
 

夜のオカズ、エスカルゴ めっけ!



とったど~~! 


葉っぱは いらない!


 

早速 アクを抜き
こんな感じで。
 

こぉいうものが 美味しいと感じるのは
としとった証拠だね。

もう一つ、アンゼリカ 作成中。 
セイヨウトウキを蜜煮にしてから乾燥させた製菓材料 
または、その代替として用いられるフキ甘露煮のこと 

若い頃、パウンドケーキ作り
ハマってる時代があって
その頃、材料の一つとして
 アンゼリカ 作ってたことある。
(遠い目)

ヒマジン~~~。
いやいや 今思えば とても忙しい時期に~~。

そういうことすることが
ストレス解消だったんだね~~~。

うまくいったら
そのうちご披露ね~~~。

フキシュウカクビト
;鬼婦人、ぽぽ、ゆずぽん
 

 訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓
         
 

 


コメント (27)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5/9(金) 気まぐれパン教... | トップ | わぁ~、嬉し~、頂き物三昧! »
最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (日本一の果実)
2014-05-13 05:37:57
パンはどれも成功でしたね。
今度フワッフワのを作ってみて下さい。
口の中に入れた瞬間トロけちゃいそうなのを。
楽しみにしております。

森の中は楽しみが一杯詰まってますね。
スカートでピクニックの気持ちも何となく分かります。
今度スカートで鍬を持っていたらゆずぽんさんの必殺技で締め上げて下さい。(笑)

ケーキ作りも一度ハマッってみないと行けませんね。
何事も基本は大事です。
応用編は無限です。
アイデア一杯で行きましょう。



返信する
Unknown (らうっち)
2014-05-13 07:27:38
ゆずぽんさん おはようございまーす♪

珍しいね~
ゆずぽんさんが蕗の葉捨てるの?
うちはしたことがないけど、妹ちゃん曰く
蕗の葉も炒めたりふりかけとして美味しく食べられるそうな。
今度やってみて~♪
返信する
Unknown (花より団子)
2014-05-13 09:53:48
筍とフキの煮物美味しいですね
日本の冠たる和食ですからね。
コロボックルは子供たちが集まりに
通っていたのを思い出しました
遠い昔の思い出です。
返信する
Unknown (たけ)
2014-05-13 11:29:16
コロポックルの大冒険の本が大好きでしたね。
フキは微妙に大きいなー。
畑に植えられていたものが放置されたものでしょうか?
カタツムリ触ったら手をきちんと洗いましょう。
脳炎に罹る可能性が0%ではありません。
返信する
ふき (Heyモー)
2014-05-13 12:20:36
こんにちは!
今 フキがやわらかで美味しい時期ですね
蕗の煮物最高です 大好きです
香り高い季節の味 楽しめて 良いですね!!
返信する
Unknown (☆楽豆☆)
2014-05-13 12:32:59
こんにちは!ゆずぽんちゃん♪

ええーすごいね、ここ。ナニ?妖精がいそうだわ。
( *´艸`)
スカートのまま入ってく御仁もいるんですね~
(*^。^*)アッパレだわ、ほんとー。www


煮物が美味しいと思うということは己を知れってことか~
( ̄_ ̄*) (遠い目)

なるほど~・・・・。

そうさねーーー。アタシもそうだわ~~~。

( ̄  ̄) (_ _)うんうん



アンゼリカ!!!


非常に懐かしいね。昔々の蒸しパン?ケーキ?には必ずあの緑色の砂糖で全身を覆った蕗があった!!
生?ホイップ?クリームでデコされた安ーい感じのカップケーキにも必ず飾られてあったよね?斜めカットしたのが。

(*≧m≦*)ププッ

なつかしいわ~~~

どれどれ。見てみたいから待ってるわ。

あれ?作んないの???(静かに要求している)
返信する
Unknown (kei)
2014-05-13 16:57:46
煮物めっちゃ美味しそう!
口の中唾が・・・最高の季節料理♪
若い子でも舌つづみもんですよぉ~
グリーンのエンドウも入れて欲しかった!
って食べれないのに・・・写真だけって辛いねー(笑)
返信する
Unknown (ひかりちゃんの庭 (飛花ぽん))
2014-05-13 16:59:29
この深い林に踏み入って
無事に帰る事が出来たかな?
スカートのひとは、あんなところや
そんな所を虫に刺されなかった?

ふふっ。
ぽぽさんだと思わせて
ゆずぽんだったら笑えるね。

一カ月経っても腐らないケーキの上に
乗っていた乗っていた!
アンジェリカとドレンチェリー!
さくらんぼが生ったら、ドレン~を
炊飯器で作ってみるべ。

某音楽教室って・・・
小鳥がね~お窓でね~だったよ。
懐かしさのオンパレードだね。

エスカルゴ、おフランス経由で
送って来ないでね。
返信する
Unknown (furuutu)
2014-05-13 18:09:00
蕗狩りイッパイ採れましたね、指先が真っ黒になるほどアクが強いですネ、私の田舎にもイッパイあって5月に帰省した時は蕨と共に抱えきれないほど取りました。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2014-05-13 19:35:33
アンゼリカって?!期待してます♪
ふきにタケノコおいしそう~
返信する
Unknown (reihana)
2014-05-13 19:42:56
ゆずぽんさん こんばんは~☆彡
いいなぁ~フキ狩りもしたのね~
葉っぱはいらないなんて勿体ない。。。
アク抜きして佃煮にしたら美味しいのに^^*
竹の子にフキは相性バッチリね~美味しそうヽ(^o^)丿
返信する
Unknown (おばっち)
2014-05-13 19:55:11
あ~どれもこれも美味しそうで、、、

歌を聴こうと思ったら一瞬コアラが出て
「エラーが発生いたしました、、、」が表示されちゃったん。
これってうちのパソがバカなんだよ、ね? (>_<)

アンゼリカ、、、私の頭の中で「多分あれよねー」って思い浮かぶんだけど、確認したいから
ゆずぽんさん上手くいかなくてもお披露目お願い(^人^)
返信する
Unknown (おばっち)
2014-05-13 19:56:23
あーちゃー今度はコメントが途中で消えちゃったー(^_^;)

返信する
☆日本一の果実さんへ (ゆずぽん)
2014-05-13 22:51:58
>パンはどれも成功でしたね。
今度フワッフワのを作ってみて下さい。
口の中に入れた瞬間トロけちゃいそうなのを。

口の中に入れた瞬間トロけちゃいそうな奴は 綿菓子本舗に任せてありますのよ。^-^

>今度スカートで鍬を持っていたらゆずぽんさんの必殺技で締め上げて下さい。(笑)

それって 落下傘、いや 熱気球みたいにするってこと??!!(笑)

>ケーキ作りも一度ハマッってみないと行けませんね。

これでも ひとつのことにハマってってこと 結構ありますのよ。パウンドケーキ、フロランタン、、
あと一番お金が かかったのが 胡麻豆腐作りでした。(;´д`)
返信する
☆らうっちさんへ (ゆずぽん)
2014-05-13 23:01:35
>珍しいね~
ゆずぽんさんが蕗の葉捨てるの?
うちはしたことがないけど、妹ちゃん曰く
蕗の葉も炒めたりふりかけとして美味しく食べられるそうな。

いやぁ本体の茎がこんだけ立派だとね、ついつい葉の方はどうでもいいかな・・と。
そういえば昔。フキの葉の煎じ薬を食べると(飲むと)中風にならないとか言って 義母に飲ませられたなぁ。(爆
返信する
☆花より団子さんへ (ゆずぽん)
2014-05-13 23:07:36
筍とフキと昆布、このシンプルな組み合わせが好きなんです。^ー^

>コロボックルは子供たちが集まりに 通っていたのを思い出しました

おぉ!当時の教材で使われたこの曲は レコード、、いや カセットだったか?が付いてたはずですから、ご家庭でもかなり繰り返し聴かれていたのでは?^-^
返信する
☆たけさんへ (ゆずぽん)
2014-05-13 23:12:29
大きなフキだったので 硬いかな?と思いきや すごく柔らかくておいしかったのよ。

>カタツムリ触ったら手をきちんと洗いましょう。
脳炎に罹る可能性が0%ではありません。

そ、そうなんですか!
うわぁ、、、
って私は触っれないけどね~~~~。(;´д`)
返信する
☆Heyモーさんへ (ゆずぽん)
2014-05-13 23:50:40
>蕗の煮物最高です 大好きです
香り高い季節の味 楽しめて 良いですね!!

フキ、筍・・とくると なるべくシンプルに頂く こういう煮物が大好きです。
この季節ならではの贅沢ですね。^-^
返信する
☆楽豆さんへ (ゆずぽん)
2014-05-14 02:54:11
スカートでこの森に入った御仁は ロングのスカートたくしあげて ふきをとっていたという事実・・(笑)

>非常に懐かしいね。昔々の蒸しパン?ケーキ?には必ずあの緑色の砂糖で全身を覆った蕗があった!!

ね、あったでしょ?
当時 あの緑が 食紅の緑を使って作られてた・・という事実が怖くて 食紅使わない自然なやつを作ろうとしたの、、、そしてほかのミックスフルーツに混ぜて パウンドケーキを・・っていうわけ。
使ってたレシピが すごくおいしくてねぇ~~~。
遠き日の思い出。
返信する
☆keiさんへ (ゆずぽん)
2014-05-14 02:57:40
>グリーンのエンドウも入れて欲しかった!

あははは、ありまっしぇ~~ん。
彩りもなんにもない こういう田舎っぽ~い おふくろの味が 妙に懐かしいお年頃です。^ー^
返信する
☆ひかりちゃんの庭 (飛花ぽん)さんへ (ゆずぽん)
2014-05-14 03:13:53
>スカートのひとは、あんなところや
そんな所を虫に刺されなかった?

ぽぽさん伝いに聞いた話じゃ ご無事らしいよ。いや、刺されたかは知らんが 裾は汚れなかったって話か。(笑)

>某音楽教室って・・・
小鳥がね~お窓でね~だったよ。
懐かしさのオンパレードだね。

なんだかすっかり爆睡してるうちに ぽぽさんからのラインが入ってたんだけど、、、
小鳥がね~お窓がね~~って ぽぽさんが子供の頃通ってた時代に歌ってたって。
わたし ぽぽさん自身が通ってたこと知らんかったかも。聞いてたのかもしれなかったけど 忘れてたわ。
ちなみに ソックスコロボックルは 私やぽぽさんが ヤ○ハの講師してた時代の 教材の中に入ってたのよ。

>エスカルゴ、おフランス経由で
送って来ないでね。

しっかり梱包して パナマ船籍の船に乗せてケープタウンとマルセイユ経由させて ひかポンのとこにしっかり送り届けるよ。アンゼリカも同梱で。

どすこい部屋のチェリーが色づいたら 炊飯器でドレーンチェリー作っといてね。
そして一ヶ月たっても腐らないケーキ作って乗せてね。
エスカルゴも さぞかし熟成されてることだろよ。(爆


返信する
☆furuutuさんへ (ゆずぽん)
2014-05-14 03:32:28
>私の田舎にもイッパイあって5月に帰省した時は蕨と共に抱えきれないほど取りました。

蕨もですか!
羨ましいですね~~。

アクは強いけれど、塩もみして塩水の中で軽く沸騰させ、冷めてから皮むきすると 指先の変色は避けられます。
多少アクがあるものが 旨みとして美味しく感じるお年頃になってきました。^-^
返信する
☆イヴォンヌさんへ (ゆずぽん)
2014-05-14 03:35:23
>アンゼリカって?!期待してます♪
ふきにタケノコおいしそう~

フキと筍の煮物 大好きです。
飽きないわ~~。^-^

アンゼリカは あまり期待しないでね。(笑)
返信する
☆reihanaさんへ (ゆずぽん)
2014-05-14 03:38:42
>葉っぱはいらないなんて勿体ない。。。
アク抜きして佃煮にしたら美味しいのに^^*
竹の子にフキは相性バッチリね~美味しそうヽ(^o^)丿

昨年よりも時期が遅かったので 葉っぱまで持って帰ろうなんて これっぽっちも思わなかったです。本体の茎のことばかり考えてました。ちょっと惜しいことしたかなぁ。。。(;´д`)

筍とフキと 昆布のシンプルな組み合わせが一番好きです。^-^
返信する
☆おばっちさんへ (ゆずぽん)
2014-05-14 03:43:35
ごめんね~~、変なとこリンクするもんだから パソコンに負荷与えちゃったかな。
そんな中 何度もコメント書いてもらって ありがとね~~~。

そう、パンヤお菓子も美味しいけど、筍にフキの煮物も美味しいって話よ~~~。日本人なんだもん。(笑)
返信する
Unknown (まるよ)
2014-05-14 18:27:57
お刺身は?
イカは?
・・・先生の料理がないですね。

無念。
って心あらずだから仕方なし?(笑

我が家も蕗 自生していますが、食べたこと有りません。
まだ若いから・・・^^
あと10年後。
春が楽しみになるのかな。。。

ヒマジン~ とても大切な時間だと思いますよ。
想像つくと思いますが、私も相当アホですよ。
ジャンルが違いますが^^
遠い目はしないようにね(笑
返信する
☆まるよぱぱさんへ (ゆずぽん)
2014-05-15 01:40:56
>我が家も蕗 自生していますが、食べたこと有りません。
まだ若いから・・・^^

まぁ!おうちにフキが!?
それはいいこと聞いた。( ̄ー ̄)ニヤリ
ぽぽ探検隊が いくよ!(笑)

>ヒマジン~ とても大切な時間だと思いますよ。
想像つくと思いますが、私も相当アホですよ。
ジャンルが違いますが^^

だよね!((*゜▽゜*))
返信する

コメントを投稿

パン・スィーツ 教室」カテゴリの最新記事