しつこく続いた ゴールデンウィーク長崎編最終です。
今回 目にした耳にした口にした
珍しいもの、美味しいものの記録です。昨日載せた きのこ類
波佐見 今里酒造さんの『六十餘洲』シリーズ」
日本酒です。(お写真なし)
Quon Chocolate Shimabara
全国展開している久遠チョコですが
テリーヌシリーズが美味しいというので 島原店に行ってみました。
試食できるというので パクパク。
確かに美味しい!
おみやげ用には 長崎島原バージョンの
カステラの入ったシリーズにしました。
(お写真なし)
これは 娘用に あんまり甘くないもの。(笑)
OKAKI ほうじ茶とチョコとおかきのコラボです。とうもろこしが 5月初めに この状態ですからね、、
当然、こういったものも。
ヤングコーン
これは 娘にあげたけど・・
帰りに こんなの見つけちゃったものね。
行列必至の卵屋さんがあるという・・・(諫早です)
でも すごく美味しい・・という。。
娘が 職場の皆さんとのすき焼きパーティに持って行ったら
大絶賛だったらしい。
ということで 行ってみたら・・・確かに行列が・・
広い駐車場、満車。結構皆さん遠くから来ている模様。
サイズにより 入ってる個数が違うのだけれど
一袋 11~13くらい??
それを 10袋・・とかいう人がいたりして、、
後ろの人と、ここまで来るかなぁ・・と心配したりして、、、(笑)
ゆずぽんは 卵は すごく好き・・というわけでないので
できれば なるべく美味しいものを入手したいのですよ。
この日は 30分待ちでした。
40数個買いました。(爆
これは一部。
しかし、美味しいとはいえ、、、卵を買うのに
並ぶとは・・・
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
furuutuさん、こんばんは!
>卵も殻の薄いとか硬いなど養鶏場で違いますね、美味しさも値段も鳥の種類によって変わるので近所の養鶏場の自販機で買っています。
そうなんですよ~~~。
卵も 餌とかによって カラの厚さから味から変わってきますもんね~~~
こだわっていきたいですわ。。
>畑で使う鶏糞も矢張り違いがありますね。
8袋:1000円・・顆粒状
10袋:1000円・・羽入り
当然8袋の方を買いに走ります。
鶏糞 使わないのでわからないんですが、、、羽入りは 嫌だなぁ。(笑)
早いですね
こちらはやっと雄穂が確認できました。
いやぁ、雄穂が出てきたなんていいじゃないですか~~~。
うちなんてまだまだ先の話です~~。
卵を買うのに30分待ち!
私はスーパーのタイムセールでいいや^^
したっけ。
いやいや わたしはそれは嫌よ~~~。
普段あまり卵は食べないのでね。(笑)
うちは毎週金曜日に朝取り卵が配達で届きます(笑)
だよね~~~~。
わたしも ワケわからん卵買うくらいだったら 食べない方がいいわぁ~~~(笑)
飛花ぽんち♪
>戦後の闇市を思い出しました。
並んだよな~~~卵を買うにも
さつま芋を買うにも。
そうだったよね、あのころ ぎゅうぎゅうづめの汽車に乗って 田舎へ行って 農家さんに頼んだものだよ。もう いい着物もなくってさぁ。。(泣)
って わしら 年齢設定 どこに置いとるんじゃ!ぎゃはは~~~
>そして、5袋に不安がり驚く者が4袋買うという!
店内にやっと入れて 買う人の注文数聞いてたら 3袋なんていう しょぼい人いない~~~。
そりゃそうだわね、、行列に並んでまで待ってるんだから。
娘も一袋いるっていうし、ワシの分は 3袋じゃ。(笑)
ゆずぽんさん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
ゆうたん、おはようございます!
行列、仕方なかったですね。ゴールデンウィークだったし、わざわざそこまで行ったしね、、、並ぶしか。。(/_;)
>冷たい朝ですが きりっと 気持ちがいいんですが、、、。 腰痛またでして(涙)ゆずぽんさんは だいじょうぶですか。
あららら、、、運転して遠くの畑までいくのも大変でしょう。
わたしは 痛いことは痛いんですが、、何とか酷くならないように 今 鍛えてますよ~~。(笑)
>昨秋のゆずぽんさん
ぶどう 食べまくりされていました。
思い出していました。
もうすぐまたその季節が。。ハァト(笑)
まいちゃん、おはようございます!
>諫早の玉子屋さんか。。。
今度、長崎に帰った時、探してみます!
とても、美味しいのでしょうね(^-^)
やっぱり美味しいと思います。^^
自販機もあるので 営業時間前はそれで買えばいいじゃんと思ったら 来てる人に聞いたら その中に入ってるの最近見たことないって。(笑)
お洒落なチョコですね
reihanaさん、おはようございます!
そうなんです、かなりオシャレで そしてお味も美味しい。大分にもこんなチョコやさん、欲しいです。
>ヤングコーンが安い\(◎o◎)/!
新鮮でサイコーでした。(^^)v
>卵の行列が出来るなんて 余程美味しいのでしょうね🐥
家に帰って 直ぐ卵かけごはんで食べた時は半分寝ぼけてたので よくわからなかったんですが ちゃんと正気の時に食べた時は 普通の卵と全然違うと思いました。
おいしい!!
卵も殻の薄いとか硬いなど養鶏場で違いますね、美味しさも値段も鳥の種類によって変わるので近所の養鶏場の自販機で買っています。
畑で使う鶏糞も矢張り違いがありますね。
8袋:1000円・・顆粒状
10袋:1000円・・羽入り
当然8袋の方を買いに走ります。
早いですね
こちらはやっと雄穂が確認できました。
私はスーパーのタイムセールでいいや^^
したっけ。
うちは毎週金曜日に朝取り卵が配達で届きます(笑)
戦後の闇市を思い出しました。
並んだよな~~~卵を買うにも
さつま芋を買うにも。
そして、5袋に不安がり驚く者が4袋買うという!
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
冷たい朝ですが きりっと 気持ちがいいんですが、、、。 腰痛またでして(涙)ゆずぽんさんは だいじょうぶですか。
昨秋のゆずぽんさん
ぶどう 食べまくりされていました。
思い出していました。
諫早の玉子屋さんか。。。
今度、長崎に帰った時、探してみます!
とても、美味しいのでしょうね(^-^)
お洒落なチョコですね
ヤングコーンが安い\(◎o◎)/!
卵の行列が出来るなんて 余程美味しいのでしょうね🐥