きのう、京都縦貫道(にそと区間)が開通しました。
開通おめでとうございます。
↓日本道路交通情報センター(JARTIC ジャティック)のページより。(スミマセン、画面を勝手に撮影しました)
↑このたびの、京都縦貫道の大山崎接続の開通前(画面上)と、開通後(画面下)です。
きのうは、縦貫道方面までは出掛けるヒマがなくて、〝開通日の試走〟はできなかったです。
とりあえず、「まず、いっぺん走っておかないと…」と思い、きょう夕方に試走に出撃してきました。(そういうことだけは熱心)
何の用事も無かったけれど、亀岡まで行ってすぐに帰ってきました。
大山崎から沓掛まで、あっという間に走れてしまうね 確かに便利になりました。
コースは、カーブが多いのと、アップダウンも割とありますね。
結構な長さがある西山トンネルは、ほぼ直線で造られていますね。
西山トンネルでは、追い越しOKなんやね。
京滋バイパスの宇治トンネルとかは〝はみ禁〟の黄色線で仕切ってあるので、追い越しが出来ないでしょう?
追い越しの可否を決めるポイントは何なんだろう? 西山トンネルと宇治トンネルは、何が違うんかな?? …と思ったりしました。
実際に走ってみて、八幡東ICから亀岡ICまで30分もかからなかったです。(飛ばしてないよ)
ウチから亀岡までのトータルで計っても1時間を切りました。
なんだか、本当に画期的な出来事に思えます。
京都縦貫道が多くの人に利用されるよう、願っております
開通おめでとうございます。
↓日本道路交通情報センター(JARTIC ジャティック)のページより。(スミマセン、画面を勝手に撮影しました)
↑このたびの、京都縦貫道の大山崎接続の開通前(画面上)と、開通後(画面下)です。
きのうは、縦貫道方面までは出掛けるヒマがなくて、〝開通日の試走〟はできなかったです。
とりあえず、「まず、いっぺん走っておかないと…」と思い、きょう夕方に試走に出撃してきました。(そういうことだけは熱心)
何の用事も無かったけれど、亀岡まで行ってすぐに帰ってきました。
大山崎から沓掛まで、あっという間に走れてしまうね 確かに便利になりました。
コースは、カーブが多いのと、アップダウンも割とありますね。
結構な長さがある西山トンネルは、ほぼ直線で造られていますね。
西山トンネルでは、追い越しOKなんやね。
京滋バイパスの宇治トンネルとかは〝はみ禁〟の黄色線で仕切ってあるので、追い越しが出来ないでしょう?
追い越しの可否を決めるポイントは何なんだろう? 西山トンネルと宇治トンネルは、何が違うんかな?? …と思ったりしました。
実際に走ってみて、八幡東ICから亀岡ICまで30分もかからなかったです。(飛ばしてないよ)
ウチから亀岡までのトータルで計っても1時間を切りました。
なんだか、本当に画期的な出来事に思えます。
京都縦貫道が多くの人に利用されるよう、願っております