![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
最低気温、また更新
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
K田辺観測、今朝の最低気温はマイナス6.6℃でした。
昨日よりさらに0.1℃下がって、今季最低を更新しました。
K田辺観測における「1月の観測史上最低の気温」も、また更新しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
◇ ◇ ◇
◎京都府の新規感染者、きょう146人
きょう1月10日に、京都府全体で146人の新規感染者が確認されました。
一昨日(8日)の147人に次ぐ、過去2番目の多さです。
◎S華町の新規感染者、きょう1人
きょう1月10日に、S華町では1人の新規感染者が確認されました。
去る1月5日から6日連続の新規確認です。
これでS華町の感染者数累計は64人になりました。
◇ ◇ ◇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
また、きょうも甘南備山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ブログ的に、毎日同じ行動の繰り返しになっておりますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
きょうもまた甘南備山へ歩いてきました。
目的地が甘南備山である点は変わりませんが、歩くコース(ルート)は毎回変えるようにしています。
マンネリの中にも、変化を盛り込んで、新鮮な気持ちで歩けるように励んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/0dfbd244a0a2f7c9422359ec8f306ae4.jpg)
↑きょう午後。山中にある小さな池にかかる木製の橋。
周囲の草木が〝鳴りを潜める〟いまの季節には、この橋を渡ることができます。
夏場は、周囲が草ぼうぼうに覆われて、この橋まで接近することが困難になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/04ae5766e12f8f230d1c6c1ff11ffca5.jpg)
↑きょうも、池は凍っていました。
石や枝が放り込まれていますね。(けっこうたくさんの人が放り込んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
でも氷は割れていない。さすが〝K田辺1月の観測史上最低の気温〟まで冷え込んだだけある!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/43/c16d6221c44b4e18d62a610bdb1bb030.jpg)
↑きのうから二日続きで、てっぺんの神社へおまいり。
いつもここまで元気に歩いてこられる、健康に感謝です。