勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

おじさん?おばさん?

2006-08-31 23:33:09 | Weblog
 高校生の時だった。縁日で綿菓子を食べていた。じっと見ていた女の子が言った。「おじちゃん、お口大きいね」。
家に帰って鏡の前で百面相をしてみた。初めておじちゃんと呼ばれた日。口の大きいことも初めて自覚した。どちらもちょっとショックだった。

 何年も経ったある日、歯医者で歯型を取るための器具を口に入れた看護士が一言「あら、小さいわ」そう言いながら取替えに行った。

 あなたが初めて「おじさん」あるいは「おばさん」と呼ばれたときのこと、覚えていますか?

 おじさんは何歳から?おばさんは何歳から?どちらも同じ?
大辞林で調べてみました。



「おじさん」・「おばさん」
とは
他人である年配の男性あるいは女性を親しんでいう語 

年配
とは
相当の年齢。中年以上

中年
とは
青年と老年の間の年頃
  
 きりがない。どうも年齢ではないようだ。

 10代の女子高生のアンケートによると、おじさんとおばさんにはズレがあるらしい。
おじさんは「30代後半」「40代前半」が多く、おばさんは「30代前半」から割合が多くなったという。

 また、「実年齢」と、実際に自分が感じる「実感年齢」にもズレがあるという。
実感年齢は、男女とも実年齢よりも平均7.6歳若いという。誰もが実年齢よりも若いと思っているわけだ。



おじさんのイメージ

「おしぼりで顔をふく」
「つまようじでシーシーする」
「傘でゴルフの素振りをする」
「酔っぱらって絡む」



おばさんのイメージ

「電車に乗ると、空いた席に一目散に走る」
「韓流ドラマにはまる」
「おせっかい」
「ずうずうしい」
 
 あなたは当てはまることありますか?

 もしもあなたが、おじさん・おばさんのイメージから脱却したいと思うとき何を心がけますか?
じじぃの僕は、少しだけじじぃ脱却を心がけています。
道を歩いているときに、歩き方だけで年齢を判別できることがよくあります。
以前、我がブログで美しい立ち居振る舞いについてお話しました。
天使の翼を広げ、背筋を伸ばして、腰から歩くことで、10歳は若くみえるはずです。お試しください。
2006.08.31