今年も梅雨の季節がやってきました。しかし、今年の梅雨は例年にない空梅雨とのこと。14日に関東地方が梅雨入りを発表したんですが、翌日以降、東京では連日の真夏日でした。日曜日も快晴の天気。梅雨入り後1度も雨が降らないのは異例ですよねぇ。
空梅雨のせいか、首都圏の水がめ・八木沢ダムでは渇水状態。一部では干上がって木が出ているらしいとのこと。18日現在、八木沢ダムの貯水率が61%。ほぼ半分に近いのか??
いや、空梅雨で悩んでいるのは関東だけではありません。四国では水不足の状態です。那珂川系のダムでは32%まで回復したのに対し、吉野川系の早目浦ダムでは落ち込み傾向。17日には徳島・香川水系の取水制限が始まりました。高松市では5月末にトイレなどの蛇口の使用が禁止されました。(現在も続いているのかは不明)トイレや歯磨きのときはどうすりゃええねん。あと、さぬきうどんが作れないという非常事態。なかには臨時休業する店もあるとのこと。うどんが美味しい季節を迎えただけに水不足は痛すぎる。
一方、沖縄と近畿地方では局地的な「恵みの」大雨となっています。沖縄では、土曜日からの雨量が239ミリ。和歌山では積算雨量が200ミリ、1時間の雨量が50ミリ以上を記録しました。この大雨を四国と関東に分けてもらいたいものだ。
関東は今日も雨が降りませんでした。21日には雨が降る可能性が高く、3日連続で雨になるかもしれません。
ブログ村に登録中です。よろしかったらクリックしてください
福岡ソフトバンクホークス

サッカー日本代表

マキシマムザホルモン
空梅雨のせいか、首都圏の水がめ・八木沢ダムでは渇水状態。一部では干上がって木が出ているらしいとのこと。18日現在、八木沢ダムの貯水率が61%。ほぼ半分に近いのか??
いや、空梅雨で悩んでいるのは関東だけではありません。四国では水不足の状態です。那珂川系のダムでは32%まで回復したのに対し、吉野川系の早目浦ダムでは落ち込み傾向。17日には徳島・香川水系の取水制限が始まりました。高松市では5月末にトイレなどの蛇口の使用が禁止されました。(現在も続いているのかは不明)トイレや歯磨きのときはどうすりゃええねん。あと、さぬきうどんが作れないという非常事態。なかには臨時休業する店もあるとのこと。うどんが美味しい季節を迎えただけに水不足は痛すぎる。
一方、沖縄と近畿地方では局地的な「恵みの」大雨となっています。沖縄では、土曜日からの雨量が239ミリ。和歌山では積算雨量が200ミリ、1時間の雨量が50ミリ以上を記録しました。この大雨を四国と関東に分けてもらいたいものだ。
関東は今日も雨が降りませんでした。21日には雨が降る可能性が高く、3日連続で雨になるかもしれません。
ブログ村に登録中です。よろしかったらクリックしてください
福岡ソフトバンクホークス

サッカー日本代表

マキシマムザホルモン
