プロ野球のオープン戦が終了し、レギュラーシーズン開幕まであと2日。福岡ソフトバンクホークスはオープン戦17試合で11勝5敗1分の好成績で、2年連続で1位となりました。チーム打率.235は12球団中8番目とイマイチでしたが、防御率1.84は12球団トップでした。投手力でオープン戦V2できたようなもんです。まあとにかく、2年連続日本一へ好スタートと言っても良いでしょう。そんな中、開幕を目前に控え、ホークス関連のニュースが相次いでいます。
現在の侍ジャパン(野球日本代表)の監督を務めている小久保裕紀氏が2012年に引退して以降、空席となっていた「キャプテン制度」が復活することになり、24日のミーティングで工藤公康監督が内川聖一選手を新主将、本多雄一選手を副主将に指名しました。工藤監督は内川選手を主将に選んだ理由について、「キャンプ、オープン戦と見ていて、常に一生懸命にやっていたので、一番適任と思った。主将がいた方がよりこのチームはまとまる」と説明。内川選手も「責任がすごく増した。自分にとって逃げ場がなくなった」と述べました。
ホークスの主将は、これまでに秋山幸二氏、小久保氏が務めてきましたが、内川選手が今回で3代目となります。どのようなキャプテンシーを見せるか分からないけど、明るい性格と強いリーダーシップでチームを牽引してれることでしょう。今季は4番にも座る内川選手、まだ未到達の20本塁打、右打者史上最長の8年連続打率3割を達成してもらいたいです。
そして同じ日には、育成選手のエディソン・バリオス投手が、支配下登録入りされました。バリオス投手は2011年のシーズン途中に入団し、2013年には3試合に登板して2勝1敗。昨年オフに戦力外通告を受けたものの、今年1月に育成選手として再契約。オープン戦では中継ぎで登板し、8試合で1勝1敗1セーブ、防御率1.04の好成績を残しました。背番号も「126」から「65」に変更、年俸3000万円+出来高払い。
オープン戦でのアピールが実を結んだバリオス投手ですが、支配下登録はこれが3度目だそうです。開幕1軍入りを果たし、右ふくらはぎ痛の影響で開幕アウトの五十嵐亮太投手の穴を埋める活躍が期待されています。ホークス5年目となる今季、中継ぎで「勝利の方程式」の一角として開花なるでしょうか?
3つ目は、毎年恒例の夏のイベント「鷹の祭典2015」専用のユニフォームが発表され、今年は「熱男レボリューションイエロー」が採用されました。黄色のユニフォームは2008年以来となります。「熱男レボリューションイエロー」とは、チームカラーの「レポリューションイエロー」をベースに設定し、縦のストライプラインを入れました。帽子も黄色で、「カチドキレッド」で「Sh」のロゴマークの周辺を縁取りしているとのこと。このユニフォームは2015年6月29日~7月26日のホークス主催試合で着用します。
今年の鷹の祭典は、6月29日に東京ドームで西武戦、7月9日は京セラドーム大阪で楽天戦、20~22日のロッテとの3連戦(20日は北九州)、24~26日のオリックス戦の8試合で開催されます。ヤフオクや東京ドームのスタンドが黄色く染まるところ見たいですねえ。以前黄色が採用された年はパリーグ最下位だったので、ファンの中には「縁起が悪い」、「また最下位になる」と思っているかたも多いのではないでしょうか?できれば「幸運の黄色いユニフォーム」であってほしい。
いよいよ金曜日からペナントレースがスタート。開幕カードのロッテとの3連戦は、開幕戦の27日は攝津正投手、28日の2戦目はスタンリッジ投手、29日は中田賢一投手が登板します。開幕投手の攝津投手は先日の広島戦で6回3失点と課題を残したのに対し、スタンリッジ投手と中田投手は好投を見せました。攝津投手が4年連続で開幕戦白星を挙げられるといいのですが…。それに、イデホ選手が腰の張りを訴えており、開幕戦に出られるかわからないという情報も。イデホが抜けると不安になりそう。
1年前の開幕3連戦はロッテに3連勝。今年も3タテして開幕ダッシュと行きたい。ただ、27日はサッカー日本代表のチュニジア戦と被ってんだよな…。ハリルジャパンもホークスも両方勝ってくれることを信じています!

現在の侍ジャパン(野球日本代表)の監督を務めている小久保裕紀氏が2012年に引退して以降、空席となっていた「キャプテン制度」が復活することになり、24日のミーティングで工藤公康監督が内川聖一選手を新主将、本多雄一選手を副主将に指名しました。工藤監督は内川選手を主将に選んだ理由について、「キャンプ、オープン戦と見ていて、常に一生懸命にやっていたので、一番適任と思った。主将がいた方がよりこのチームはまとまる」と説明。内川選手も「責任がすごく増した。自分にとって逃げ場がなくなった」と述べました。
ホークスの主将は、これまでに秋山幸二氏、小久保氏が務めてきましたが、内川選手が今回で3代目となります。どのようなキャプテンシーを見せるか分からないけど、明るい性格と強いリーダーシップでチームを牽引してれることでしょう。今季は4番にも座る内川選手、まだ未到達の20本塁打、右打者史上最長の8年連続打率3割を達成してもらいたいです。
そして同じ日には、育成選手のエディソン・バリオス投手が、支配下登録入りされました。バリオス投手は2011年のシーズン途中に入団し、2013年には3試合に登板して2勝1敗。昨年オフに戦力外通告を受けたものの、今年1月に育成選手として再契約。オープン戦では中継ぎで登板し、8試合で1勝1敗1セーブ、防御率1.04の好成績を残しました。背番号も「126」から「65」に変更、年俸3000万円+出来高払い。
オープン戦でのアピールが実を結んだバリオス投手ですが、支配下登録はこれが3度目だそうです。開幕1軍入りを果たし、右ふくらはぎ痛の影響で開幕アウトの五十嵐亮太投手の穴を埋める活躍が期待されています。ホークス5年目となる今季、中継ぎで「勝利の方程式」の一角として開花なるでしょうか?
3つ目は、毎年恒例の夏のイベント「鷹の祭典2015」専用のユニフォームが発表され、今年は「熱男レボリューションイエロー」が採用されました。黄色のユニフォームは2008年以来となります。「熱男レボリューションイエロー」とは、チームカラーの「レポリューションイエロー」をベースに設定し、縦のストライプラインを入れました。帽子も黄色で、「カチドキレッド」で「Sh」のロゴマークの周辺を縁取りしているとのこと。このユニフォームは2015年6月29日~7月26日のホークス主催試合で着用します。
今年の鷹の祭典は、6月29日に東京ドームで西武戦、7月9日は京セラドーム大阪で楽天戦、20~22日のロッテとの3連戦(20日は北九州)、24~26日のオリックス戦の8試合で開催されます。ヤフオクや東京ドームのスタンドが黄色く染まるところ見たいですねえ。以前黄色が採用された年はパリーグ最下位だったので、ファンの中には「縁起が悪い」、「また最下位になる」と思っているかたも多いのではないでしょうか?できれば「幸運の黄色いユニフォーム」であってほしい。
いよいよ金曜日からペナントレースがスタート。開幕カードのロッテとの3連戦は、開幕戦の27日は攝津正投手、28日の2戦目はスタンリッジ投手、29日は中田賢一投手が登板します。開幕投手の攝津投手は先日の広島戦で6回3失点と課題を残したのに対し、スタンリッジ投手と中田投手は好投を見せました。攝津投手が4年連続で開幕戦白星を挙げられるといいのですが…。それに、イデホ選手が腰の張りを訴えており、開幕戦に出られるかわからないという情報も。イデホが抜けると不安になりそう。
1年前の開幕3連戦はロッテに3連勝。今年も3タテして開幕ダッシュと行きたい。ただ、27日はサッカー日本代表のチュニジア戦と被ってんだよな…。ハリルジャパンもホークスも両方勝ってくれることを信じています!




