日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

平成最後の箱根駅伝 東海大学が復路で逆転し、初めての総合優勝!

2019年01月03日 | Sports

第95回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)は、3日に復路(109.6キロ)が行われました。往路では東洋大学が2位の東海大学に1分14秒差をつけ、2年連続の往路優勝。一方、総合4連覇中の青山学院大学は、3区で森田歩希選手が区間新記録の力走を見せながらも、4区と5区のランナーがブレーキを起こし、東洋大から5分30秒差の6位でフィニッシュ。往路を制した東洋大が復路も首位の座を守れるか?それとも、初優勝を狙う東海大学が逆転するか?そして、復路に強い青学はどこまで巻き返せたのか?



山下り区間の6区(20.8キロ)、まず先頭の東洋大・今西駿介が芦ノ湖を出発。それから1分14秒後に東海・中島怜利がスタート。5分30秒後、青学・小野田勇次が6番目でスタートした。
トップの東洋・今西は、最初の5キロを16分14秒で通過すると、小涌園前(9キロ)で2位に1分21秒の差をつける。東海・中島は今西より速いペースで飛ばし、東洋との差を徐々に詰めていく。青学・小野田は、なかなか前との差が縮まらずに苦しむが、後半に力を発揮。17キロを47分15秒で通過すると、19キロ過ぎに法政大学をかわして5位に浮上。
東洋・今西は終盤も安定した走りを見せ、小田原中継所を先頭でタスキリレー。1分8秒遅れで2番手通過の東海・中島は、6秒も差を詰めた。その後、駒澤大が3位、4番手・国学院と続き、青学・小野田はトップから5分15秒差の5位でタスキリレー。57分57秒の区間新記録を樹立してみせた!シード権争いの方は、往路9位の帝京大が7位に上がり、中央学院が10位、明治大は10位から9秒差の11位。往路15位と出遅れた早稲田は、3つ上げて12位。


7区(21.3キロ)、逃げる東洋・小笹椋に対し、東海大・阪口竜平が猛追する展開に。10キロ過ぎに両者の差が1分を切ると、二宮(11.6km地点)で48秒、大磯(18.3キロ地点)で18秒差まで縮まった。一方、5位でタスキを受けた青学・林奎介は、1.7キロ過ぎに国学院をかわすと、9キロ過ぎに駒澤を捉えて3位まで浮上。
残り1キロを切り、東海・阪口が東洋・小笹に接近。しかし、小笹が粘り切って平塚中継所をトップで通過。それから4秒後に東海大が2位でリレー。小田原で5位だった青学・林は、2人を抜いて3位。首位とは3分48秒差。10位争いでは、中央学院と明治が激しく競り合ったが、中央学院が10番手でタスキをつなぎ、明治は27秒差の11位。9位・拓殖とは57秒差。拓大もヤバいかもしれない。


8区(21.4キロ)、スタートから300mで東海・小松陽平が東洋・鈴木宗孝に追いつく。この2人の競り合いは長く続いたが、14.6キロを過ぎたところで小松が仕掛ける。東海大学、ついに単独首位に浮上。小松は遊行寺坂で鈴木に9秒の差をつけると、影取で18秒差に拡げる。最後は戸塚中継所手前でガッツポーズを見せ、1時間3分49秒の区間新記録を樹立。東洋・鈴木は50秒差の2位。3位の青学は平塚中継所通過時点でトップと約4分30秒差。5連覇は絶望的となったが、それでも意地を見せる。
その後、駒澤、法政、国学院、帝京、順天堂と続き、中央学院が9位に上がり、拓殖が10位に後退。11位の明治は、拓殖とは1分6秒差。12位の早稲田も1分53秒差。13位・日本大、14位・中央大にも逆転シードの可能性がある。そして、首位・東海大が通過してから20分後、城西大と上武大の2チームが繰り上げスタートとなった。


後半のエースが集まる9区(23.1キロ)。首位の東海大はキャプテンの湊谷春紀が落ち着いた走りを見せる。2位の東洋・中村拳梧は先頭を奪い返そうと東海大を追いかけるが、調子が上がらず、横浜駅前のところで2分12秒の差が開いてしまう。3位・青学大の吉田圭太は積極的な走りで東洋大を猛追。戸塚では東洋とは3分38秒の差があったが、20キロを過ぎたところで46秒差まで詰めた。
東洋との差を拡げた東海大・湊谷は、鶴見中継所でアンカーの郡司陽大にタスキをつなぐ。2位の東洋大はトップから3分35秒差…。東洋から8秒遅れて青学・吉田が3位で通過。シード争いは、中央学院が9位、拓殖大が32秒差の10位。明大は拓殖から1分6秒遅れて11位。早稲田は12位、日大13位、中央14位。シード権争いは中央学院、拓大、明治の3チームに絞られた。首位が通過してから20分後に、国士舘・上武・城西・山梨学院の4チームが繰り上げスタート。


最終10区(23.0キロ)。3位でタスキを受けた青学・鈴木塁人が、2キロを過ぎて東洋大に追いつき、東洋・大澤駿も食い下がるも、鈴木が単独2位に浮上。鈴木は首位・東海との差を縮めようと、激走を見せる。東海のアンカー・郡司は、最後まで余裕の走りを続け、先頭でゴールイン!東海大学、悲願の箱根駅伝総合優勝!それから3分41秒遅れて青山学院が総合2位でゴール。3位・東洋、4位・駒澤と続き、鶴見で7位だった帝京大が5位でフィニッシュ。その後、法政、国学院、順天堂と続き、拓大が9位、中央学院が10位でシード権確保。それから1分16秒後に中央と早稲田が並んでゴールし、中央が11位、早稲田12位となりました。




箱根駅伝 総合成績
1位:東海大学(10:52:09/大会新記録)
2位:青山学院大学(10:55:50)
3位:東洋大学(10:58:03)
4位:駒澤大学(11:01:05)
5位:帝京大学(11:03:10)
6位:法政大学(11:03:57)
7位:國學院大學(11:05:32)
8位:順天堂大学(11:08:35)
9位:拓殖大学(11:09:11)
10位:中央学院大学(11:09:23)
—-10位以内シード権—-
11位:中央大学(11:10:39)
12位:早稲田大学(11:10:39)
13位:日本体育大学(11:12:17)
14位:日本大学(11:13:25)
15位:東京国際大学(11:14:42)
16位:神奈川大学(11:15:51)
17位:明治大学(11:16:42)
18位:国士舘大学(11:16:56)
19位:大東文化大学(11:19:48)
20位:城西大学(11:19:57)
21位:山梨学院大学(11:24:49)
22位:上武大学(11:31:14)
OP:関東学生連合(11:21:51)

復路区間賞
6区 小野田勇次(4年)青山学院大学  57:57(区間新)
7区 林奎介(4年)青山学院大学  1:02:18
8区 小松陽平(3年)東海大学   1:03:49(区間新)
9区 吉田圭太(2年)青山学院大学 1:08:50
10区 星岳(2年)帝京大学     1:09:57


第95回箱根駅伝は、東海大学が10時間52分09秒の大会新記録を打ち立て、46度目の出場で初めての総合優勝を果たしました。青山学院大学は総合5連覇を逃しましたが、往路6位から2位まで巻き返しました。小野田選手,林選手,吉田選手の3人が区間賞を獲得し、復路全体で5時間23分46秒を記録し、5年連続の復路優勝を達成。往路トップだった東洋大学は、8区で逆転を許し、9区の選手が区間19位とブレーキを起こしました。復路順位でも5位と苦戦しました。
4位以降では、予選会トップの駒大が総合4位で2年ぶりのシード復帰。国学院大学は歴代最高の7位に入り、拓殖大学は2年連続のシード。10位の中央学院大学までが来年大会のシード権を獲得しました。前回大会で3位だった早稲田大学は、総合12位に終わり、13年ぶりのシード落ち。日体大もシードを落としてしまいました。

東海大学は往路で2位、復路でも2位(5時間24分24秒)。往路&復路共に2位以下で総合優勝をしたのは、2006年大会の亜細亜大学以来だそうです。7区の鈴木選手が猛追し、8区の小松選手で逆転。残りの2人が首位を明け渡しませんでした。8区で区間新記録を樹立した小松選手は、今大会のMVPに選ばれました。小松選手、中島選手、阪口選手、郡司選手、さらに4区の館澤選手の「黄金世代」が来年も残るから、来季は3大駅伝の複数制覇も期待できると思います。
青山学院の一強が続いていた学生駅伝は、東海大学が青学の箱根5連覇を阻止。青学と東洋も今回の悔しさをバネに、また強くなると思います。来年の箱根駅伝も東海、青学、東洋の3強の争いとなると思います。